F・O・G用語の基礎知識2001
「わ・を・ん」
Full On BBS過去ログ

こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
引用・転載は固く禁止します。

[ 一覧へ戻る ]


セット表示

F・O・G用語の基礎知識2001「わ、を、ん」 : ノンマルト(01/9/3 00:04)
「私・・・」(久遠ネタバレ) : 双魔(01/9/3 00:14)
「私は・・・」(久遠の絆再臨詔ネタバレ)  : 赤い月(01/9/3 00:49)
「わた…し…を……(以下略)」(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/9/3 06:47)
Re:「わた…し…を……(以下略)」(『久遠』ネタバレ) : わちき@まよせん探索方(01/9/3 09:13)
わッ、なんて身も蓋もない(^^;(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/9/3 14:00)
分かりませんが(久遠バレ) : わちき@まよせん探索方(01/9/3 21:09)
我思う、故に我在り(誰) : 岩本塚@NetWalker(01/9/4 03:16)
別れ・・・(風雨来記ネタバレ) : らんか(01/9/3 01:00)
別れ・・・(基礎知識バレあり) : 賽天丸(01/9/3 06:42)
漢(をとこ・みちのくネタバレ) : ふっくん(01/9/3 01:15)
漢(ゴミレス) : 香取 殉@ねこみみ009(01/9/3 22:33)
Re:漢(をとこ・みちのくネタバレ) : 鉄弥(01/9/3 23:07)
漢は背中で語るべし : ふっくん(01/9/4 14:08)
[投稿者削除] : ふっくん(01/9/4 14:32)
漢(をとこ・久遠ネタバレ) : ふっくん(01/9/4 14:36)
和琴半島(風雨来記ネタバレ) : 綾之丞(01/9/3 01:23)
円舞曲(ワルツ)(風雨来記・夏と冬の円舞曲バレ) : HOT(01/9/3 02:20)
若神(久遠の絆バレ) : HOT(01/9/3 02:44)
Re:若神(久遠の絆バレ) : TDF(01/9/3 23:15)
ワイワイワイ(風雨来記 微バレ) : 黒月(01/9/3 07:24)
《我が事なれり》(『久遠』トゥルーエンディングネタバレ) : H.F.(01/9/3 13:04)
Re:《我が事なれり》(『久遠』トゥルーエンディングネタバレ) : ベルーガ@万葉新撰組遊撃隊長(01/9/5 07:35)
ヲータードリッパー(風雨ネタ) : 建御(01/9/3 19:45)
ワッカ原生花園(風雨 少しバレ) : gunho(01/9/3 20:28)
和商市場(風雨) : gunho(01/9/3 20:47)
Re:和商市場(風雨) : 星野原風鈴(01/9/3 22:19)
「私の最高の・・・」(風雨来記・樹エンドネタバレ) : 赤い月(01/9/3 23:23)
Re:「私の最高の・・・」(風雨来記・樹エンドネタバレ) : ありすがわ(01/9/4 15:28)
若さ : 岩本塚@NetWalker(01/9/4 03:35)
若さ故の誤り? : 黒月(01/9/4 11:05)
[投稿者削除] : 岩本塚@NetWalker(01/9/4 22:43)
わい・えむ・しぃ・ゑ〜 : 岩本塚@NetWalker(01/9/4 22:48)
別れの挨拶…またね!(長文お礼)  : ノンマルト(01/9/6 00:09)


リスト
5477 Root [5478] [5480] [5481] [5482] [5485] [5487] [5493] [5498] [5507] [5508] [5510] [5517] [5525] [5558]
F・O・G用語の基礎知識2001「わ、を、ん」
ノンマルト(01/9/3 00:04)

はじまりがあれば終わりが…いかん、このネタは一昨年もやったわ(笑)

どうも、ノンマルトです。
とうとうこのマラソン企画もめでたく最終回を迎えることができました。
それもこれも積極的に参加してくださった皆さんのおかげです。
さあ最後のツリーです!皆さん今まで以上に張り切って参りましょう!
そして風雨来記のラストのように痛い別(以下略)

このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識を披露してください。
F・O・Gに関する事なら基本的に何でもOKです。

但し、今回は「わ、を、ん」で始まる単語に絞らさせていただきます。
「わ、を、ん」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。
…が、余りにもかけ離れたモノは勘弁して下さいね。

で、申し訳ありませんが、このツリーは他のツリーに比べて
ちょっとだけルールを増やしてますので下記を参照してね。
(以下、各ツリー共通)

1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
  「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「わ、を、ん」」とフォームに書かれている
  のを消して、例えば「別れの歌」などと書き換える。
  「わ、を、ん」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「わ」か「を」か「ん」で始める事!

2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せずばっさり削る。
  長文の引用はなるべく控えましょう。

3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
  後、細かい事ですがレスで書き込む際に「Re:」を消して頂けると、
  すっきりして有難いです。

4.【以下、特に重要です】
  ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに必ず
  (ネタバレ)(○○ネタバレ)と表記する(○○はタイトル名)
  この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
  或いはプレイ途中であるという人もいらっしゃいます。そういう方々への
  配慮も忘れないようにしましょう。
  また、タイトルで判断のついてしまうようなネタバレは禁止とします。
  (セリフについても同様です)
  要はタイトルでバレてさえいなければ、
  中でいくらネタバレしててもOKという事です(笑)
  ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
  そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
  …そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけません。

5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
  なお、参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです(笑)
  とは言っても最後だし、少々ハメを外しても…ねぇ(嘘)

今回のツリー締め予定日時は9月6日(木)00:00頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKです。


最近FOBに来て、未だ良く分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、一昨年に開催した『F・O・G用語の基礎知識』を参考にしてみて下さい。
http://tanomo.jp/fob/DIC/


それでは、皆さんラストスパートお願いいたします!


リスト
5478 [5477] [5479] [5492]
「私・・・」(久遠ネタバレ)
双魔(01/9/3 00:14)


御久しぶりです、ノンマルトさん。
双魔でございます。
ある方に参加を促されて、のこのこやってまいりました。

では『F・O・G用語の基礎知識2001「わ、を、ん」 』、心して行かせていただきます。(緊張〜!!!!)

『私・・・赤ちゃん欲しいな・・・』
『私は貴方が好きッ!』
『私は世界よりあなたがほしい・・・』
『私を探して・・鷹久』

以上、螢の殺し文句の数々でした。(緊張するほどのものか?)

レスはこれでいいのかな?
不備がありましたら、教えて下さいませ。


リスト
5479 [5478] なし
「私は・・・」(久遠の絆再臨詔ネタバレ)
赤い月(01/9/3 00:49)

> 『私は世界よりあなたがほしい・・・』

「久遠の絆再臨詔」のジャケット裏に書かれている言葉であり、平安編にて瀕死の鷹久を救うため神剣を出そうとする螢が言ったセリフ

「私、・・・・・・世界が滅んでも貴方といたい。
貴方に生きていてほしい。
私は・・・世界より貴方がほしい・・・・・・」

世界を救うため、神剣を守護者に渡すため、自分の感情を押さえ『御剣の使者』として努める螢。
しかし、鷹久を愛する気持ちはそんな彼女の使命感を振り払い、愛する人のために天命に背くといった行動にでる。

そして、時は移り現代に転生した武もまた

「『僕』は彼女が欲しい、他には何も要らない」

と彼女に対する想いを言葉にしています。

この非常に似ている二つのセリフから、二人がどれほど相手を想っているのかが分かることでしょう。


リスト
5492 [5478] [5496]
「わた…し…を……(以下略)」(『久遠』ネタバレ)
H.F.(01/9/3 06:47)

「わた…し…を……さがして、たかひさ。
 なんども…なんども…繰り返し……繰り返し……
 罪のゆるされるその日まで……
 こうして、貴方を愛して死んでいく私に……
 逢いに…来て……」
「行くよ、いくよ……
 例え星の列びが変わるほど、時を隔てても。
 必ず、君に逢いに行くよ……
 そしてその時こそ、君を必ず守ってみせる」
「ああ…、たかひさ……
 (以下略)

 これと続く螢の台詞(PS版かDC版で異なる。DC版は「千歳…」の項を参照のこと)は『久遠』屈指の名シーンなのだが……「星の列びが変わる」なんて何故に知ってるのだろうねぇ、鷹久くん?(笑)


リスト
5496 [5492] [5500]
Re:「わた…し…を……(以下略)」(『久遠』ネタバレ)

> 「わた…し…を……さがして、たかひさ。
>  なんども…なんども…繰り返し……繰り返し……
>  罪のゆるされるその日まで……
>  こうして、貴方を愛して死んでいく私に……
>  逢いに…来て……」
> 「行くよ、いくよ……
>  例え星の列びが変わるほど、時を隔てても。
>  必ず、君に逢いに行くよ……
>  そしてその時こそ、君を必ず守ってみせる」
> 「ああ…、たかひさ……
>  (以下略)
>
>  これと続く螢の台詞(PS版かDC版で異なる。DC版は「千歳…」の項を参照のこと)は『久遠』屈指の名シーンなのだが……「星の列びが変わる」なんて何故に知ってるのだろうねぇ、鷹久くん?(笑)
>

 陰陽は星の並びで吉兆を占う学問ですから。


リスト
5500 [5496] [5511]
わッ、なんて身も蓋もない(^^;(『久遠』ネタバレ)
H.F.(01/9/3 14:00)

>> 「行くよ、いくよ……
>>  例え星の列びが変わるほど、時を隔てても。
>>  必ず、君に逢いに行くよ……
>>  そしてその時こそ、君を必ず守ってみせる」
>> 「ああ…、たかひさ……
>>  (以下略)
>>
>>  これと続く螢の台詞(PS版かDC版で異なる。DC版は「千歳…」の項を参照のこと)は『久遠』屈指の名シーンなのだが……「星の列びが変わる」なんて何故に知ってるのだろうねぇ、鷹久くん?(笑)
>>
> 陰陽は星の並びで吉兆を占う学問ですから。

 そうでしたっけ? 陰陽道のうち晴明が受け継いだ天文道がそうなんでしょうか? 仮にそうであったとしても、当時の陰陽師に「(何百万年という)時を隔てて星の列びが変わる」という知識があったとはとても思えません。むしろ「星の列びは永劫不変(当然、惑星については別ですが)」が当時の定説だったのでは?


リスト
5511 [5500] [5524]
分かりませんが(久遠バレ)

>>> 「行くよ、いくよ……
>>>  例え星の列びが変わるほど、時を隔てても。
>>>  必ず、君に逢いに行くよ……
>>>  そしてその時こそ、君を必ず守ってみせる」
>>> 「ああ…、たかひさ……
>>>  (以下略)
>>>
>>>  これと続く螢の台詞(PS版かDC版で異なる。DC版は「千歳…」の項を参照のこと)は『久遠』屈指の名シーンなのだが……「星の列びが変わる」なんて何故に知ってるのだろうねぇ、鷹久くん?(笑)
>>>
>> 陰陽は星の並びで吉兆を占う学問ですから。
>
>  そうでしたっけ? 陰陽道のうち晴明が受け継いだ天文道がそうなんでしょうか? 仮にそうであったとしても、当時の陰陽師に「(何百万年という)時を隔てて星の列びが変わる」という知識があったとはとても思えません。むしろ「星の列びは永劫不変(当然、惑星については別ですが)」が当時の定説だったのでは?
>

 天文も暦も、基本は星の動きです。
 勘違いしている人も多いのですが、陰陽道とは、そもそも占星術に近い学問なんです。

 陰陽道の大きなルーツの一つである中国の「漢書」などは、観測記録を残していますし、道教自体、紀元前を遥かに遡る歴史があります。陰陽五行もその始原は、紀元前500年程と言われています。

 あくまでも、星の瞬きは、地上での光の観測に基づくものですから、1000〜2000年もあれば、星の消滅が幾つも見られてもおかしくはないですね。
 無論、それを、当時の人間がH.F.さんが仰るような現代天文学に基づくような意味合いで使うとは到底思えませんけどね(笑)


リスト
5524 [5511] なし
我思う、故に我在り(誰)
岩本塚@NetWalker(01/9/4 03:16)

>>>> 「行くよ、いくよ……
>>>>  例え星の列びが変わるほど、時を隔てても。」
(後略)

つまり“『永劫不変』とされるものさえ、その姿を変えてしまう程の年月”という意味での比喩ではないでしょうか?ああ、何て「久遠」の名に相応しい科白なんでしょう… (T-T)


リスト
5480 [5477] [5491]
別れ・・・(風雨来記ネタバレ)
らんか(01/9/3 01:00)

別れ・・・どんな形であれそれは人が生きている以上、決して避けて通る事の出来ない道。

「風雨来記」では多くの別れが待っている。

それは「死に別れ」だったり「思いを振り切る」もの、ある意味「生き別れ」だったりと様々である。
しかしその別れは、いずれも“新たな旅立ち”“新たな出会い”の始まりの為の別れなのかもしれない。






リスト
5491 [5480] なし
別れ・・・(基礎知識バレあり)
賽天丸(01/9/3 06:42)

> 別れ・・・どんな形であれそれは人が生きている以上、決して避けて通る事の出来ない道。

何ヶ月か掛けてお送りしたこの『F・O・G用語の基礎知識2001』も今月の6日でフィナーレを迎える。


リスト
5481 [5477] [5514] [5515] [5532] [5534]
漢(をとこ・みちのくネタバレ)
ふっくん(01/9/3 01:15)

FOGの中の「漢」達。

その1、天草遊也
自分の人生を賭けて特攻したその「をとこ気」に敬礼!

えっ、「おとこ」ぢゃないかって?
どうしても「を」でレスしたかったもので・・・。
不可なら削除します。


リスト
5514 [5481] なし
漢(ゴミレス)

ちなみに、
漢は細かい事は気にしちゃいけないんんだニャー


リスト
5515 [5481] [5530]
Re:漢(をとこ・みちのくネタバレ)
鉄弥(01/9/3 23:07)

> FOGの中の「漢」達。
>
> その1、天草遊也
> 自分の人生を賭けて特攻したその「をとこ気」に敬礼!
>
遊也の親父さんも漢でしょう。
息子とはいえ、ン千万も貸すし。
それだけ遊也の懸命さが電話で通じたってことかな。

ならやっぱり遊也は漢だね。


リスト
5530 [5515] なし
漢は背中で語るべし
ふっくん(01/9/4 14:08)



> 遊也の親父さんも漢でしょう。
> 息子とはいえ、ン千万も貸すし。
> それだけ遊也の懸命さが電話で通じたってことかな。

「をとこ」に「をとこ」で返す。
そして何も言わない。

うーん、「をとこ」は背中で語るべし。


リスト
5532 [5481] なし
[投稿者削除]
ふっくん(01/9/4 14:32)

投稿者によって削除されました。(01/9/4 14:32)


リスト
5534 [5481] なし
漢(をとこ・久遠ネタバレ)
ふっくん(01/9/4 14:36)

> FOGの中の「漢」達。
>
> その1、天草遊也
> 自分の人生を賭けて特攻したその「をとこ気」に敬礼!

しまった、みちのくでは遊也のほかには、銭溜金蔵しか実際には出てきてないぢゃないですか(笑)。

そこで、久遠から汰一ちゃんを推薦。
幹久抱えて黄泉へ下る覚悟を決めた姿に漢を感じました。


リスト
5482 [5477] なし
和琴半島(風雨来記ネタバレ)
綾之丞(01/9/3 01:23)

 カルデラ湖である屈斜路湖西側に突き出した半島。『風雨来記』おいては温泉が2つ、オヤコツ地獄といった観光スポット、キャンプ場が存在し、なおかつイベントが多発する重要ポイントである。また、この周辺には摩周湖や硫黄山、砂湯やコタンといった観光スポットも多く存在する為に、ゲーム攻略上においても重要な拠点である。

 ちなみに作中で扱われているキャンプ場は、半島に2つあるうちの一つ『和琴半島湖畔キャンプ場』である。
 湖水ギリギリにテントを張れるロケーションの良さや、設備の充実度、そしてなによりオーナーのおじさんおばさんの人柄の良さに惹かれ、リピーターの多いキャンプ場である。


リスト
5485 [5477] なし
円舞曲(ワルツ)(風雨来記・夏と冬の円舞曲バレ)
HOT(01/9/3 02:20)

本来は2人の人間が円を描いて踊る際に流れる3拍子の曲のこと。

FOGファンには「夏と冬の〜」という物がある。これは風雨来記のストーリーを、小林且典氏自らが冬をメインヒロインに据えて書いた物であり、また本編では触れられなかったその後のストーリーが書かれている。

夏・冬ファンには必携の1冊である。


リスト
5487 [5477] [5516]
若神(久遠の絆バレ)
HOT(01/9/3 02:44)

久遠の絆BGMリスニング27曲目の曲、または久遠の絆サントラ40曲目(2枚目18曲目)の曲。

決戦や形勢逆転の場面で流れる曲で、心を奮い立たせるようなアップテンポなリズムが特徴ある曲である。

個人的に真秀ろばと並ぶ久遠の絆No.1の曲だと思いますが、いかがなものでしょうか。


リスト
5516 [5487] なし
Re:若神(久遠の絆バレ)
TDF(01/9/3 23:15)

> 個人的に真秀ろばと並ぶ久遠の絆No.1の曲だと思いますが、いかがなものでしょうか。
>
 そのご意見に賛成。ただ・・・

 サントラCDではこの曲が1枚目、「真秀ろば」が2枚目に収録されているため、両方聞きたい時は非常に困る(チェンジャー付きのプレイヤーがあれば別ですが)。

 これはもう****(ヤバいので削除)****しかない!(爆)


リスト
5493 [5477] なし
ワイワイワイ(風雨来記 微バレ)
黒月(01/9/3 07:24)

大阪府にある芸能プロダクション。
『風雨来記』でキャラクターの声をアテていらした声優さん[井上こよりさん・多田智美さん・中矢由紀さん]が所属している。


リスト
5498 [5477] [5548]
《我が事なれり》(『久遠』トゥルーエンディングネタバレ)
H.F.(01/9/3 13:04)

 『久遠』におけるお方様=天照大神の唯一にして最大の問題発言。

 この言葉の意味については、以前、別ツリーでも大論争が展開されたが、そちらで狼朗さんがおっしゃっていたようにリドル・ストーリーというか掛け詞(「我が事成れり」=「我が望みは達せられた」と「我が事為れり」=我が役目は終わった」)と解釈するのが個人的には正解のように思われる。


リスト
5548 [5498] なし
Re:《我が事なれり》(『久遠』トゥルーエンディングネタバレ)

>  『久遠』におけるお方様=天照大神の唯一にして最大の問題発言。
>
>  この言葉の意味については、以前、別ツリーでも大論争が展開されたが、そちらで狼朗さんがおっしゃっていたようにリドル・ストーリーというか掛け詞(「我が事成れり」=「我が望みは達せられた」と「我が事為れり」=我が役目は終わった」)と解釈するのが個人的には正解のように思われる。

 計算通りだったのか、それとも苦し紛れだったのかは定かでない・・・らしい。


リスト
5507 [5477] なし
ヲータードリッパー(風雨ネタ)
建御(01/9/3 19:45)

詳しい内容は、F・O・G用語の基礎知識2001「う」を見てください。

発音から考えれば問題ないはず・・・


リスト
5508 [5477] なし
ワッカ原生花園(風雨 少しバレ)
gunho(01/9/3 20:28)

二度目のゲームプレイで玉恵さんを探していた時、
運良く最初に遭遇したのがココでした。

その後うまくいかず途中からやりなおしましたが。


リスト
5510 [5477] [5513]
和商市場(風雨)
gunho(01/9/3 20:47)

勝手丼で有名な釧路の市場。



ネットで検索すると写真がいろいろ出てきて、見ているうちに腹がへってきます。


リスト
5513 [5510] なし
Re:和商市場(風雨)
星野原風鈴(01/9/3 22:19)

> 勝手丼で有名な釧路の市場。

冬ちゃんの食べっぷりが何て言ったって素敵☆


リスト
5517 [5477] [5537]
「私の最高の・・・」(風雨来記・樹エンドネタバレ)
赤い月(01/9/3 23:23)

「私、太陽になりたい・・・」
「太陽みたいに、暖かい光で愛するひとを照らしてあげるんです」
「そしたら、そのひとの笑顔が輝いて・・・」
「今度はその笑顔に照らされて、私はもっと輝きます」
「一番大好きなひとと、私。
 ・・・二人で、笑顔を与え合うんです」
「それが、私の夢。
 私の最高の場所・・・」

時が動き出し、ついに訪れる轍との別れの前に語った樹の願い。それは、たとえ一緒にいることは出来なくても、愛する人に前に進んでほしい、愛する人に笑ってほしいといった気持ちで溢れています。
自分も哀しいのに轍に未練を残させないよう頑張る彼女の姿は、私達の心を大きく動かしたことでしょう。


リスト
5537 [5517] なし
Re:「私の最高の・・・」(風雨来記・樹エンドネタバレ)
ありすがわ(01/9/4 15:28)

> 「私、太陽になりたい・・・」
> 「太陽みたいに、暖かい光で愛するひとを照らしてあげるんです」
> 「そしたら、そのひとの笑顔が輝いて・・・」
> 「今度はその笑顔に照らされて、私はもっと輝きます」
> 「一番大好きなひとと、私。
>  ・・・二人で、笑顔を与え合うんです」
> 「それが、私の夢。
>  私の最高の場所・・・」
>
> 時が動き出し、ついに訪れる轍との別れの前に語った樹の願い。それは、たとえ一緒にいることは出来なくても、愛する人に前に進んでほしい、愛する人に笑ってほしいといった気持ちで溢れています。
> 自分も哀しいのに轍に未練を残させないよう頑張る彼女の姿は、私達の心を大きく動かしたことでしょう。


このカキコみただけで涙が・・(T▽T)”


リスト
5525 [5477] [5526]
若さ
岩本塚@NetWalker(01/9/4 03:35)

アルティメット・ウェポン(ぉ

関連用語:『ろりぃ』(ぉぉ

綾、鈴、観樹(ぉぉぉ





 若さゆえの過ち…(ぼそり





 漢(をとこ)はコレだから…(マテ


リスト
5526 [5525] [5540] [5541]
若さ故の誤り?
黒月(01/9/4 11:05)

> 綾、鈴、観樹(ぉぉぉ

よりにもよって桐子ちぁんを抜かすとはナイス度胸。(にっこり♪)


リスト
5540 [5526] なし
[投稿者削除]
岩本塚@NetWalker(01/9/4 22:43)

投稿者によって削除されました。(01/9/4 22:43)


リスト
5541 [5526] なし
わい・えむ・しぃ・ゑ〜
岩本塚@NetWalker(01/9/4 22:48)

> よりにもよって桐子ちぁんを抜かすとはナイス度胸。(にっこり♪)

はぉうッッ!!? 


   m(, ,)m

 平にご容赦の程を…


 『天舞宝輪!!』



    終劇




いや、こういう会話の間をつんざくかの如く突き刺さる沙夜先生や泰子様の切れ味抜群な視線が痛いっちゃあ痛い気もしないではない感じですが(謎)


リスト
5558 [5477] なし
別れの挨拶…またね!(長文お礼)
ノンマルト(01/9/6 00:09)

BGM:Ride on Ride on

BBSには出遭いもあれば別れもある。

一昨年、「F・O・G用語の基礎知識」が終わったとき、
いつしか俺は心地よい疲れに浸りながら
また皆と再会の約束をしていた…

そして2年の月日が流れ去り、
俺はまたしても、皆との別れを目の前にしている…

でも今はいい。
俺はまだ今は
次のことなんか考えたくない。


…え〜と、これを6分10秒も続けるのもナンなので(爆)

皆さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
今年の春に開始しました「F・O・G用語の基礎知識2001」
5ヶ月弱の長丁場を乗り切って、秋の気配を感じる今日、
めでたく閉幕です。

思えば某扇動者の方に「そろそろ始めんと」「今度は1文字づつね」
「一応話つけといたから」「後はお任せ」などと…いえ何でもありません。
そうそう、『風雨来記』が発売されてしばらくしたら始めると言ったのは
他でもない私ですから。

FOGさんの完全新作が2年以上もご無沙汰で(ゲフンゲフン)
BBSのメンバーもかなり世代交代が進む中、今回も以前同様、
「皆、ついてきてくれるかなぁ」と不安の旅立ちでしたが、「あ」の
あまりの盛況ぶりにこっちが驚愕したり…色々楽しませていただきました。

今年に入って、私事で色々と忙しくなっちまいまして、自分の
ツリー参加がかなりおろそかになってしまったのが心残りですが、
その分各行のホストさんにはお世話になりました。

水原障悟@えろプロデューサーさん、TOTOROさん、黒月さん、ASICAさん、
本当にご苦労様でした。今度何かおごりますんで遠慮なく言ってください。
でも期限は9月中な(笑)

そしてスカ社長さん始め、FOGスタッフの方々。
今回も黙認ありがとうございました。
参加もしてくださって感謝しております。
だから早く次回作を(以下壮絶に略)

そして参加者の皆さん。
毎度毎度、頭をひねってのカキコをありがとうございました。
今回も盛況のまま終わらせることができて大感謝です。
またしばらくはそんなに現れることは出来ないでしょうが、
顔出したらかまってやってください。

それでは皆さん、次回「F・O・G用語の基礎知識20??」でお会い…
いや、下2桁まで?を付ける必要は…ないですよねぇ?(爆)