こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
どうもどうも、数時間ぶり…もとい数分ぶりのこんばんは(笑)
朱鷺子ちゃんの花嫁姿。
> アノ銭溜のためにこの姿をしたとは涙を誘う。
冬ちゃんの致命的弱点(笑)
> カニを目の前にちらつかせておけば、なんでもオッケーなんじゃあ・・・この娘(問題発言)
> 冬ちゃんの致命的弱点(笑)
> 冬ちゃんの致命的弱点(笑)
最近増えた、高原万葉嬢のオプションの1つ。
> 最近増えた、高原万葉嬢のオプションの1つ。
> 最近増えた、高原万葉嬢のオプションの1つ。
> 最近増えた、高原万葉嬢のオプションの1つ。
> 最近増えた、高原万葉嬢のオプションの1つ。
> 某所には、うさみみが付いて困っている可愛い万葉ちんのSSがあるそうな・・・
なぜか最近,ねこ耳保存会の会長がつけてるらしい。。。。
すずき頼母さんのHPにあるBBSの別名。ここでは語られない(語れない?)話題などもあるもよう。
> すずき頼母さんのHPにあるBBSの別名。ここでは語られない(語れない?)話題などもあるもよう。
>> 内容自体は特にFOGさんと何の関係も無いので、
> すずき頼母さんのHPにあるBBSの別名。ここでは語られない(語れない?)話題などもあるもよう。
「勝手丼の具」ネタ第二弾(笑)
> 「勝手丼の具」ネタ第二弾(笑)
> 表の展望台からはグルッと回ってようやく辿り着く穴場。
> 通常は晴れているが、霧にむせぶシーンもあり。
正確な用法は
ごめんなさいです。タイトルに入れ忘れました。
> 「やっと呼んでくれたッ・・・うふふふ」
投稿者によって削除されました。(01/4/27 23:49)
因みに万葉ちんも「うふふふ(はぁと)」笑いを使用しています・・・やっぱり母娘って事なのですね(笑)
>
>>
投稿者によって削除されました。(01/4/25 22:51)
> 言うまでもなく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
>
第一回目プレイ時のリプレイ
マキシシングルでは、読み仮名が
> マキシシングルでは、読み仮名が
北海道を連想する動物のひとつ。
この生物のおかげで由美さんとお近づきになれる。
どーでもいいことだが、牛の下にアンカーリンクが張ってあると「生」に見える(笑)
> どーでもいいことだが、牛の下にアンカーリンクが張ってあると「生」に見える(笑)
桐子と鷹久が乗った車(?)を、引っ張っていたのも確かコイツですよね(笑)。
「美少女花札紀行みちのく秘湯恋物語」に出てくる地名。十和田湖畔にある、休屋、子ノ口、大川岱と並ぶ遊覧船の発着地。だが、休屋、子ノ口以外は夏休み期間中のみ。
冬がサロベツで轍に言った言葉。
冬シナリオのキーとなる言葉。
とても悲しいシーンです。
> でも、一つだけ嘘でなかった事がある。
冬を暴走させるもう一つの要素(笑)。
> 冬を暴走させるもう一つの要素(笑)。
観樹の最強呪文。
> 観樹の最強呪文。
> 観樹の最強呪文。
言わずとしれた薙の最凶兵器(爆)
> 言わずとしれた薙の最凶兵器(爆)
>冗談ですのでくれぐれも、刃物持って追いかけないでくださいね
> >冗談ですのでくれぐれも、刃物持って追いかけないでくださいね
なぜ? なぜ、誰も書かないんだぁ??
> なぜ? なぜ、誰も書かないんだぁ??
> タイトル自体がネタバレになっているので、
>> なぜ? なぜ、誰も書かないんだぁ??
武さんが出ない〜〜〜〜〜〜〜〜〜(爆泣)!!!!
知床観光の拠点となる町。
> 知床観光の拠点となる町。
ヒロインのイベントは起こらんわ記事の評価も低いわで
> ヒロインのイベントは起こらんわ記事の評価も低いわで
久遠の絆において、主人公サイド敵サイドを問わず大量に登場する。
> 久遠の絆において、主人公サイド敵サイドを問わず大量に登場する。
絵理や栞が好きなもの。絵理は天使様が憑いてからは、得意なものにもなった。
もはやステータスである(笑)。これがあることでキャラの可愛さが引き出され、多くの人を虜にする。
> もはやステータスである(笑)。これがあることでキャラの可愛さが引き出され、多くの人を虜にする。
> 「久遠」では斎栞、「風来」では斉藤冬がそれぞれマスターしており、特に冬には道に転んでから泣くといった連続技に専用のグラフィックが用意されてるので、その仕草に堕ちたと言う人も多いはず?
>> 「久遠」では斎栞、「風来」では斉藤冬がそれぞれマスターしており、特に冬には道に転んでから泣くといった連続技に専用のグラフィックが用意されてるので、その仕草に堕ちたと言う人も多いはず?
和商市場にて、冬が轍に勝手丼をご馳走してもらう際に選んだ具の一部。
では、行った人間+具暴露ツリーを立ち上げた人間の責任払いとして・・・(笑)
本来は、主上のことを指すはずなのだが
> 本来は、主上のことを指すはずなのだが
作品中では「運命の男性(ひと)」「運命の女性(ひと)」の両方で使われる。
ま・・・アンソロネタ+半自爆ネタです(汗+謝)
(「うみゅ?」だったかも…^^;)
久遠の記憶、現代編(DC版は現代編1)
ウミウ(風雨来記)
「う」への書き込み、ありがとうございました。
F・O・G用語の基礎知識2001「う」 : えろプロデューサー(01/4/25 01:14)
ウェディングドレス(みちのくED微バレ) : K's(ケィス)(01/4/25 01:33)
Re:ウェディングドレス(みちのくED微バレ) : 霞草(01/4/25 04:01)
う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ) : ヤタロー(01/4/25 01:34)
撃てと蟹って似てません?(謎) : 藤真 直斗(01/4/25 02:01)
Re:う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ) : 霞草(01/4/25 03:45)
Re:う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/4/25 09:58)
うさ耳(はぁと) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/25 01:36)
う〜〜ん!玉らん!(爆) : 藤真 直斗(01/4/25 02:04)
Re:うさ耳(はぁと) : 霞草(01/4/25 03:37)
うさぎさん : H.F.(01/4/25 22:01)
うさうさっ♪ : 時雨@万葉新撰組うさみみ部隊(01/4/25 22:57)
うさうさうさっ♪ : わちき(01/4/26 05:58)
うさみみ : リズエル@うさこパパぁ(01/4/26 09:52)
Re:うさみみ : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/26 12:38)
Re[2]:うさみみ : えいと@ねこみみ副会長(01/4/27 01:45)
裏FOB : 風吹(01/4/25 01:58)
Re:裏FOB : 霞草(01/4/25 03:55)
Re[2]:裏FOB : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 06:08)
Re[3]:裏FOB : kai(01/4/26 13:12)
裏FOB(うら-ふぉぶ) : 黒月(01/4/25 11:26)
海胆(うに) : 愛瀬 雅巳(01/4/25 02:55)
海胆(うに) : アルジャーノン(01/4/25 13:41)
裏摩周湖展望台(風来微バレ) : わちき(01/4/25 03:55)
裏摩周展望台(うらましゅうてんぼうだい)(風来微バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 06:12)
Re:裏摩周展望台(うらましゅうてんぼうだい)(風来微バレ) : 常磐悠生(01/4/25 10:33)
うふふふ : 愛瀬 雅巳(01/4/25 04:14)
うぅぅん・・・上、「久遠バレ」です : 愛瀬 雅巳(01/4/25 04:15)
うふふふ : 紫電波(01/4/26 19:38)
[投稿者削除] : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/27 23:49)
うふふふ(はぁと) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/27 23:52)
梅粥(うめがゆ)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 06:17)
うぬっ : わちき(01/4/25 06:41)
上に同じ。 : GEE(01/4/25 22:18)
[投稿者削除] : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 22:51)
梅粥(うめがゆ)(久遠ネタバレ) : 黒月(01/4/25 11:25)
梅粥ぅ〜〜〜〜〜(久遠ネタバレ) : 香取 殉@ねこみみ009(01/4/25 23:39)
uriiiiiiiiii(違) : 巌本塚@風雨来の季節(01/4/26 03:04)
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 06:18)
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ) : REIKI(01/4/25 20:45)
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/25 22:45)
Re:泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ) : Saga@lain(01/4/26 23:48)
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ) : REIKI(01/4/27 00:43)
牛 : 建御(01/4/25 07:50)
牛(うし)(風雨来記超絶ネタばれ注意!) : 黒月(01/4/25 11:24)
Re:牛(うし)(風雨来記超絶ネタばれ注意!) : 常磐悠生(01/4/25 17:06)
うまそう。 : ヤタロー(01/4/25 21:04)
牛さんは働き者♪ (久遠ネタバレ) : ヤタロー(01/4/26 23:32)
宇樽部(うたるべ、みちのくネタバレ) : 常磐悠生(01/4/25 09:00)
浮気とかしたらすぐわかっちゃいますね(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/4/25 09:46)
嘘(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/4/25 10:12)
Re:嘘(風雨来記ネタバレ) : ピエロん(01/4/26 00:39)
Re:嘘(風雨来記ネタバレ) : 霞草(01/4/27 12:10)
うんちく(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/4/25 10:23)
うんちく(風雨来記ネタバレ) : 黒月(01/4/25 11:23)
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ) : 黒月(01/4/25 11:22)
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ) : 霞草(01/4/26 02:58)
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ) : とら吉@観樹一筋(01/4/27 23:11)
梅クリームサンド : 赤い月(01/4/25 18:50)
Re:梅クリームサンド : GEE(01/4/25 22:27)
うん、食べてくれたら許しちゃう : ぽむ(01/4/26 09:58)
うわ〜、それだけは許してくれ〜 : 赤い月(01/4/26 20:23)
うきうきはなふだ(風雨おまけバレ) : K's(ケィス)(01/4/25 23:09)
う〜ん・・・ : 霞草(01/4/26 03:03)
Re:う〜ん・・・ : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/26 20:51)
うわぁ、やばい? : K's(ケィス)(01/4/26 23:16)
Re:うきうきはなふだ(風雨おまけ超ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/28 00:09)
ウトロ : ごまちゃん(01/4/25 23:48)
Re:ウトロ(オロンコ岩) : 最東冬樹(01/4/26 00:13)
ウトロ : ノンマルト(01/4/26 00:13)
Re:ウトロ : 空木(01/4/26 17:25)
裏切り者(ネタバレ) : 建御(01/4/26 05:06)
Re:裏切り者(ネタバレ) : 霞草(01/4/27 11:46)
うらない(久遠ネタバレ) : 建御(01/4/26 05:35)
運動オンチ(ネタバレ) : 赤い月(01/4/26 20:37)
運チ(略すと・・・ね。)(風雨ネタバレ) : ヤタロー(01/4/26 21:06)
Re:運動オンチ : 霞草(01/4/27 11:53)
Re:運動オンチ : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/4/27 12:30)
ウニとネギトロと・・・ (風雨ネタバレ) : ヤタロー(01/4/26 20:47)
討ち死に。 : 愛瀬 雅巳(01/4/27 03:52)
運命の人(久遠ネタバレ) : 赤い月(01/4/26 21:07)
運命の人(うんめい-の-ひと)(久遠ネタバレ) : 黒月(01/4/26 22:14)
運命の人(万葉ルートネタバレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/28 00:33)
ウェイトレス姿(基礎知識ではないかも) : 愛瀬 雅巳(01/4/27 06:10)
うにゅ?(風雨来記ネタばれ) : 黒月(01/4/27 22:56)
美しいおみ足。(久遠ネタバレ) : ヤタロー(01/4/27 23:51)
ウミウ : gunho(01/4/28 00:04)
ウ・ソ・よ(はぁと)・・再臨詔ネタバレ : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/4/28 00:06)
う〜ん、ここいらが難しいところなんだな(お礼&次回予告) : えろプロデューサー(01/4/28 00:07)
3928
Root
▼[3933]
▼[3934]
▼[3936]
▼[3948]
▼[3955]
▼[3959]
▼[3962]
▼[3968]
▼[3969]
▼[3973]
▼[3975]
▼[3976]
▼[3978]
▼[3979]
▼[3982]
▼[3994]
▼[4013]
▼[4017]
▼[4040]
▼[4041]
▼[4067]
▼[4068]
▼[4071]
▼[4099]
▼[4119]
▼[4128]
▼[4131]
▼[4132]
▼[4133]
F・O・G用語の基礎知識2001「う」
えろプロデューサー@あ行ホストでございます。
「あ」「い」と順調すぎる位のレスが付いて、一同驚いております。
ここいらから、ネタ出しが苦しくなると思いますが、
皆様の知恵と勢いで書き込んで下さい。
…でも勢いつけ過ぎて、レス破壊しないでね(笑)
このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識を披露してください。
F・O・Gに関する事ならナンでもOKです。
…が、余りにもかけ離れているのは勘弁して下さい(苦笑)
但し、今回は「う」で始まる単語に絞らさせていただきます。
「う」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。
で、申し訳ありませんが、このツリーは他のツリーに比べて
ちょっとだけルールを増やしてますので下記を参照してね。
少し加筆修正しておりますので、皆さん確認して下さいね。
(以下、各ツリー共通)
1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「う」」とフォームに書かれている
のを消して、例えば「うら若き乙女(うらわかきおとめ)」などと書き換える。
「う」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「う」で始める事!
2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せずばっさり削る。
長文の引用はなるべく控えましょう。
3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
4.ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに(ネタバレ)と表記する。
この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
或いはプレイ途中であるという人もいらっしゃいます。そういう方々への
配慮も忘れないようにしましょう。
《また、タイトルでのネタバレは禁止とします》
ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
…そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけませんぜ。
5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです(笑)
今回の「う」のツリー締め予定日時は4月28日(土)00:00頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、
出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様にお願いします。
それでは、どんどん皆様の書き込みをお待ちしております。
3933
▲[3928]
▼[3961]
ウェディングドレス(みちのくED微バレ)
アノ銭溜のためにこの姿をしたとは涙を誘う。
みちのく主人公、天草遊也のコンテスト出展作でもある。
複数ポーズがあるため、どういう基準でポーズが変わるのかわかっていない人は大変苦労した。
それでも全ポーズコンプはもはや当たり前?
3961
▲[3933]
なし
Re:ウェディングドレス(みちのくED微バレ)
> みちのく主人公、天草遊也のコンテスト出展作でもある。
銭溜が用意した衣装をそのまま使用する辺り、
大学生カメラマンの哀しさがある・・・。
朱鷺子ちゃん以外のキャラのウェディングドレス姿も
見たいと思ってる人がかなりいると思われる。
3934
▲[3928]
▼[3949]
▼[3957]
▼[3977]
う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ)
和商市場にて、轍の不意打ち撮影にご機嫌ナナメであったが。
そのお詫びとして自分のカニをおすそわけ。
「あ〜ん、もう許しちゃう」
轍クンほっと胸をなでおろす。
轍いわく、「カニさまさま」
カニを目の前にちらつかせておけば、なんでもオッケーなんじゃあ・・・この娘(問題発言)
3949
▲[3934]
なし
撃てと蟹って似てません?(謎)
>
猫にまたたび、冬にかにかに、藤真にまよまよ。
自然の摂理です。(謎)な〜〜〜む〜〜。
3957
▲[3934]
なし
Re:う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ)
冬を暴走させるアイテムであったりもする(笑)。
夏が主人公に勝手丼を奢って貰う際に邪魔をする辺りは
さすがと言うか何と言うか・・・。
3977
▲[3934]
なし
Re:う・・・蟹には勝てませんね。(風雨ネタバレ)
う。痛いトコロを(苦笑)。
> 「あ〜ん、もう許しちゃう」
ぢゃ、遠慮なく(違)
>カニを目の前にちらつかせておけば、なんでもオッケーなんじゃあ・・・この娘(問題発言)
壊れていくぅ〜。冬ちゃんの理性が崩れていくぅ〜(爆)
・・・第三の人格出現?(笑)
3936
▲[3928]
▼[3950]
▼[3956]
▼[4005]
▼[4012]
▼[4047]
うさ耳(はぁと)
何方が最初に云い始めたのかは存じませんが、最強のオプションの1つだと思います(笑)
3950
▲[3936]
なし
う〜〜ん!玉らん!(爆)
> 何方が最初に云い始めたのかは存じませんが、最強のオプションの1つだと思います(笑)
>
「もう!武さんったら!」モードも捨てがたい。(ゴクリ)
(要するに万葉ならなんでも良いと)
3956
▲[3936]
なし
Re:うさ耳(はぁと)
> 何方が最初に云い始めたのかは存じませんが、最強のオプションの1つだと思います(笑)
そのせいか、京都オフの際に清水寺にある兎の像の前で写真を撮った人が続出(爆)。
現在では「うさ耳万葉の会」なる地下組織も有るとか無いとか・・・。
4005
▲[3936]
なし
うさぎさん
> 何方が最初に云い始めたのかは存じませんが、最強のオプションの1つだと思います(笑)
しば原まさを(芝刈組)さん・・・でしょうか?
4012
▲[3936]
▼[4042]
うさうさっ♪
> 何方が最初に云い始めたのかは存じませんが、最強のオプションの1つだと思います(笑)
>
某所には、うさみみが付いて困っている可愛い万葉ちんのSSがあるそうな・・・
4042
▲[4012]
なし
うさうさうさっ♪
>
第二弾もあるそうな・・・。
4047
▲[3936]
▼[4054]
うさみみ
4054
▲[4047]
▼[4091]
Re:うさみみ
おや?
これはこれは会長サマ。
ほんと〜〜〜〜〜〜に、おひさしぶりでございます。
> なぜか最近,ねこ耳保存会の会長がつけてるらしい。。。。
>
かくなるうえは、えいとさんを会長に格上げしましょうかねぇ・・・・・・・・・(???)
4091
▲[4054]
なし
Re[2]:うさみみ
> これはこれは会長サマ。
> ほんと〜〜〜〜〜〜に、おひさしぶりでございます。
お会いできて嬉しいです(笑)
>> なぜか最近,ねこ耳保存会の会長がつけてるらしい。。。。
そういうお茶目な所がだぁい好き♪(笑)
> かくなるうえは、えいとさんを会長に格上げしましょうかねぇ・・・・・・・・・(???)
恐ろしいことを言わないで下さいまし。(^^;
僕はそんな器ではありませぬぅ(笑)
やっぱりリズエルさん以外に会長はいません〜!
レア度の高さと、掴み所がない言動が素敵すぎ〜♪☆♪☆
それにしても・・・・
「う」ツリー、完全に出遅れてしまった〜!(T-T)
オイシイ所はもうすでに・・・(笑)
3948
▲[3928]
▼[3960]
▼[3986]
裏FOB
3960
▲[3948]
▼[3966]
Re:裏FOB
ココでは語れない話をするために作られた場所だったりする(笑)。
内容自体は特にFOGさんと何の関係も無いので、
管理者さんは「裏」と呼ばれるのに少々抵抗があるらしい・・・。
裏で良く見かける人は「まよせん」や「ねこみみ」のメンバーに
何故か恐れられていたりする(笑)。
3966
▲[3960]
▼[4056]
Re[2]:裏FOB
> ココでは語れない話をするために作られた場所だったりする(笑)。
ときどき、スタッフさんの投稿があったり、FOGの裏話も出たりする。
> 内容自体は特にFOGさんと何の関係も無いので、
> 管理者さんは「裏」と呼ばれるのに少々抵抗があるらしい・・・。
ご愁傷様でございます・・・・・・(?)
> 裏で良く見かける人は「まよせん」や「ねこみみ」のメンバーに
> 何故か恐れられていたりする(笑)。
どうしてでしょうねぇ・・・・・・・・・
ごくごくフツーなのに・・・・・・・・・(???)
4056
▲[3966]
なし
Re[3]:裏FOB
うーん、何とも言えませんね(苦笑)
> ごくごくフツーなのに・・・・・・・・・(???)
えっ、またまた〜。(満面の笑顔)
これから確かめようかな・・・。
行ってきました(はやっ)ふぅ〜。
裏ではHM「宴」です。
3986
▲[3948]
なし
裏FOB(うら-ふぉぶ)
チャットも毎晩賑わってますよぉ。
最近、常連さんが増えました。その名もなんと…(待て次号!(嘘))
3955
▲[3928]
▼[3989]
海胆(うに)
他にも「わやくちゃ」になった状態を指す
例:「頭がうに」「うにうに〜」(いずれも死語気味!?)
3989
▲[3955]
なし
海胆(うに)
FOGの方曰く、北海道のものは本州とは別物で、「本物」であるらしい。
一度食してみたい・・・(遠い目)
3959
▲[3928]
▼[3967]
裏摩周湖展望台(風来微バレ)
表の展望台からはグルッと回ってようやく辿り着く穴場。
最初はマップに表示されていないので、樹に再会するのも一苦労(笑)
ちなみに、摩周湖の展望台で、ココに最初に訪れるといい記事が書けるそうな。
3967
▲[3959]
▼[3980]
裏摩周展望台(うらましゅうてんぼうだい)(風来微バレ)
>
第一、第三展望台より標高が低いため、霧の影響を受けにくいらしい。
通常は晴れているが、霧にむせぶシーンもあり。
3980
▲[3967]
なし
Re:裏摩周展望台(うらましゅうてんぼうだい)(風来微バレ)
このシーンは結構好きなんですが、本来霧の影響が少ないはずの裏摩周で霧のシーンがあり、第1、第3展望台で霧のシーンが無いのはナゼだろう?(^^;
3962
▲[3928]
▼[3963]
▼[4062]
▼[4127]
▼[4129]
うふふふ
「やっと呼んでくれたッ・・・うふふふ」
だったかな?(詳細あんまり自信なし)
緊迫した状態を色々な意味で打ち破ってくれた、半分真言のような薙の台詞(大爆笑)
「パパぁ(はぁと)」とあわせて使うと効果倍増(^^
3963
▲[3962]
なし
うぅぅん・・・上、「久遠バレ」です
4062
▲[3962]
なし
うふふふ
> 緊迫した状態を色々な意味で打ち破ってくれた、半分真言のような薙の台詞
ただし(仮に)声優が高島雅羅さん、増山江威子さん、折笠愛さん、山崎和佳奈さんあたりだった場合、この笑いには裏がある、と思った方がよい。
4127
▲[3962]
なし
[投稿者削除]
4129
▲[3962]
なし
うふふふ(はぁと)
因みにツボだった「うふふ」は
「うふふふ、なぁに、それ?(花火大会より浴衣の胸元を押さえてにっこり)」
でした(笑)親父臭くドキドキして心を惑わされる武さんの気持ちも分かると云うモノ(爆)
3968
▲[3928]
▼[3970]
▼[3985]
▼[4014]
▼[4029]
梅粥(うめがゆ)(久遠ネタバレ)
光栄にいじめられている鷹久のために、夜食として桐子が持ってきてくれる。
もちろん、作ったのは泰子様だが、ここでどちらを立てるかでその後の展開が決まる。(?)
言うまでもなく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
3970
▲[3968]
▼[4008]
うぬっ
> 光栄にいじめられている鷹久のために、夜食として桐子が持ってきてくれる。
>
> もちろん、作ったのは泰子様だが、ここでどちらを立てるかでその後の展開が決まる。(?)
>
>
>
> 言うまでもなく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
>
>
泰子様だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
4008
▲[3970]
▼[4011]
上に同じ。
>> 光栄にいじめられている鷹久のために、夜食として桐子が持ってきてくれる。
>>
>> もちろん、作ったのは泰子様だが、ここでどちらを立てるかでその後の展開が決まる。(?)
>>
>>
>>
>> 言うまでもなく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
>>
>>
>
> 泰子様だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
>
うむ、同じく。
4011
▲[4008]
なし
[投稿者削除]
3985
▲[3968]
なし
梅粥(うめがゆ)(久遠ネタバレ)
御意。
つーか、ここで桐子ちゃんを選ばずして、ど〜すんです。
…これで2票目(ニヤリ)
4014
▲[3968]
なし
梅粥ぅ〜〜〜〜〜(久遠ネタバレ)
> 光栄にいじめられている鷹久のために、夜食として桐子が持ってきてくれる。
>
> もちろん、作ったのは泰子様だが、ここでどちらを立てるかでその後の展開が決まる。(?)
>
>
>
> 言うまでもなく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
>
私も同じく、とうこだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ふふ、これで3対2(ニヤソ)
ちなみに、具の中身は
・干した梅の実を細かくきざんだもの、
・蒸したアワビと干した棒鱈を
・細く割いた楚割、そして彩りに桜の花びら
だそうです。
(ねこみみ本陣でのクイズ第13問
加納屋さんの回答より引用)
4029
▲[3968]
なし
uriiiiiiiiii(違)
「と…とう…い、いや、やす…や……ととと桐子♪」
てな感じでした(笑)
ちなみにこのシーンで流れたBGM絆≠ェすげー雰囲気かもし出していたのに感動したもんです。
これが久遠の初感動でしたね。
3969
▲[3928]
▼[4000]
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ)
風雨来記 BGM 12曲目
キャンプ地に着いたときに流れる曲。
はかなくて、優しくて、心に染みるメロディー。
一年前、先行マキシシングルでこの曲を聴いたとき、「なんともおとなしい曲だなぁ・・・」と思った。
(久遠の曲のイメージが強くてねぇ・・・・)
4000
▲[3969]
▼[4010]
▼[4081]
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ)
「Houmatsu no Raihou」になっているのに
気が付いた方はいますか? (爆笑)
4010
▲[4000]
なし
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ)
わ〜〜〜〜〜〜〜い!
お姉さま、お久しぶり。
> マキシシングルでは、読み仮名が
> 「Houmatsu no Raihou」になっているのに
> 気が付いた方はいますか? (爆笑)
え゛???
ごそごそごそ・・・・・・(マキシシングルを取り出している)
あ゛!!!
ホントだ・・・・・・・・・・・・・
Sagaさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
(って、Sagaさんは関係ないか・・・・)
(( 「うたかた」でも「ほうまつ」でも「泡沫」って出ますね・・・ ))
4081
▲[4000]
▼[4085]
Re:泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ)
> 「Houmatsu no Raihou」になっているのに
> 気が付いた方はいますか? (爆笑)
お姉ちゃん、それを言われてもアタシ、どうしようもないの。
えーん・・・たたたたたたたたたた・・・・・。
4085
▲[4081]
なし
泡沫の来訪(うたかたのらいほう)(風来ネタバレ)
> お姉ちゃん、それを言われてもアタシ、どうしようもないの。
> えーん・・・たたたたたたたたたた・・・・・。
>
こらこら、いじめてませんってば。(笑)
3973
▲[3928]
▼[3984]
▼[4080]
牛
現在日本では食用のものがほとんどだが、昔は、重要な動力元としても用いられた。
3984
▲[3973]
▼[3990]
牛(うし)(風雨来記超絶ネタばれ注意!)
ありがとう、牛さん!
轍のバイクはおシャカになるが、んなこたぁ些細なことやね(マテ
3990
▲[3984]
▼[4003]
Re:牛(うし)(風雨来記超絶ネタばれ注意!)
やっぱ生が一番でしょうか?(爆)
4003
▲[3990]
なし
うまそう。
>
> やっぱ生が一番でしょうか?(爆)
これ読んで、牛サシ食べたくなった(笑)。
4080
▲[3973]
なし
牛さんは働き者♪ (久遠ネタバレ)
3975
▲[3928]
なし
宇樽部(うたるべ、みちのくネタバレ)
物語に出てくる場所は何かの児童会館らしい。カヌー艇庫などもあるが、現在は使われていないのか、老朽化が激しい。朱鷺子が童心に帰ったように微笑んだ滑り台はすでに朽ち果てている。(下記リンク先参照)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~overmind/graph/uta_01.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~overmind/graph/uta_02.jpg
3976
▲[3928]
なし
浮気とかしたらすぐわかっちゃいますね(風雨来記ネタバレ)
冬の前では隠し事はできないということ。
(分かった?轍クン?(苦笑))
ん?・・・浮気?
(勝手丼プレイ・・・バレてたのか?(爆))
3978
▲[3928]
▼[4022]
▼[4102]
嘘(風雨来記ネタバレ)
『嘘は・・・良くないんですよ・・・心が壊れちゃいます』
『嘘・・・ばれちゃいましたね』
『だって私は嘘なんですもの・・・もう、嘘の時間はおしまい』
嘘の中でしか生きられなかった冬・・・。
でも、一つだけ嘘でなかった事がある。
それは『轍への想い』。
自分を一人の女性として愛してくれた『轍への愛』。
4022
▲[3978]
なし
Re:嘘(風雨来記ネタバレ)
特に『もう、嘘の時間はおしまい』のところが。
自分は思います。
冬という存在が『嘘』であったとしても徹と過ごした時は輝いていて、紛れもない『本物』であったと。
冬について考えるときにはなくてはならないキーワードですね。
とにかく切なくなってきちゃいます。(涙)
4102
▲[3978]
なし
Re:嘘(風雨来記ネタバレ)
> それは『轍への想い』。
もう1つ、冬のクッキーも・・・(笑)。
3979
▲[3928]
▼[3983]
うんちく(風雨来記ネタバレ)
『え〜っと・・・』
だ、誰か彼女を止めてくれ〜(苦笑)。
3983
▲[3979]
なし
うんちく(風雨来記ネタバレ)
>
> 『え〜っと・・・』
この時の冬ちゃんのポーズがまたカワイイんだ、これが!(萌壊)
3982
▲[3928]
▼[4027]
▼[4121]
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ)
全文は「うち・・・うちな・・・信吾のこと・・・」
わしはこのシーンでトドメをさされました…
4027
▲[3982]
なし
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ)
> 全文は「うち・・・うちな・・・信吾のこと・・・」
>
> わしはこのシーンでトドメをさされました…
このシーンで沙夜ルートに変更したくなったプレイヤーも多いハズ・・・
4121
▲[3982]
なし
「うち・・・うちな・・・」(久遠の絆ネタばれ)
> 全文は「うち・・・うちな・・・信吾のこと・・・」
>
> わしはこのシーンでトドメをさされました…
>
同じく。
もう、ろりぃと言われてもいいやぁと観念した台詞(核爆)
3994
▲[3928]
▼[4009]
▼[4048]
梅クリームサンド
その名は、多くの人がネタにするほど有名
愛宕山にて
薙「ねぇパパ。パパは今でも私の事を好きッ?」
武「ああ、好きだよ……」
薙「ホントにッ?じゃあ、これ食べてッ!!」
武「え、ちょっと待て……ぐはぁ(ガクッ)」
久遠の絆 完
冗談ですのでくれぐれも、刃物持って追いかけないでくださいね(コソコソ)
4009
▲[3994]
なし
Re:梅クリームサンド
>
> その名は、多くの人がネタにするほど有名
>
中身は、程よい甘さのクリームと、酸味のきいた梅干で、夏バテ予防に効果あり・・・なのか?
4048
▲[3994]
▼[4065]
うん、食べてくれたら許しちゃう
梅干しクリームサンドを持って追いかけます。(笑)
先輩の時のイメージとはあまりに掛け離れた味がするらしい。
普通に作る料理はもっとまともだと信じたい。
オフでの議論では、中身がほの赤いと
あったはずなので梅干しの味がクリームに
十分に行き渡っていて梅干しとクリームは
分離不可、ということでした。
この時は赤い月さんも居たと思いますが。
4065
▲[4048]
なし
うわ〜、それだけは許してくれ〜
> 梅干しクリームサンドを持って追いかけます。(笑)
やっぱ、そうくるのね。謹んで辞退させていただきます(汗)。
> 先輩の時のイメージとはあまりに掛け離れた味がするらしい。
> 普通に作る料理はもっとまともだと信じたい。
冗談抜きに、料理の腕はそれほど悪くないと思うんですよ。ただ変わった組み合わせの料理を作るのが好きなだけ(笑)
> この時は赤い月さんも居たと思いますが。
いました。冬と料理バトルさせたらどうなるか?とか先輩が勝手丼作るとどうなるか?といった話題も出てましたね。
4013
▲[3928]
▼[4028]
▼[4134]
うきうきはなふだ(風雨おまけバレ)
「う」といったら、真っ先に出ると踏んだのに。
なので、僭越ながら私が・・・。
『風雨来記』で、とあるEDを迎えることで、選択可能なおまけ。
しかも、おまけであるにも関わらず、ここにも更なる隠しが存在する。
キャラアニメの動きも秀逸の出来栄え。
おまけでここまで至れり尽せりとは・・・さすがFOGサマ(汗)
4028
▲[4013]
▼[4069]
▼[4076]
う〜ん・・・
> 「う」といったら、真っ先に出ると踏んだのに。
> なので、僭越ながら私が・・・。
タイトル自体がネタバレになっているので、
書かない方が良いと思ったんですよ・・・。
未プレイの方がネタバレにならないようにネタバレ表記してるのに、
タイトル自体がネタバレじゃ意味無いですから・・・。
4069
▲[4028]
なし
Re:う〜ん・・・
> 書かない方が良いと思ったんですよ・・・。
>
> 未プレイの方がネタバレにならないようにネタバレ表記してるのに、
> タイトル自体がネタバレじゃ意味無いですから・・・。
これは判断が難しいですね。
そうすると、ゲーム内でのセリフとか、「○美さん」も該当してしまう・・・・・・
私、個人的には、ゲームに 「おまけ」 があるのは、ある意味 「お約束」 だという気がします。
難しい・・・・・・・・・・(?)
4076
▲[4028]
なし
うわぁ、やばい?
>> 「う」といったら、真っ先に出ると踏んだのに。
>
> タイトル自体がネタバレになっているので、
> 書かない方が良いと思ったんですよ・・・。
>
私もそれなりに考えたのですけど、このタイトルだけ見ても、未プレイの人にはよく判らないのではと思ったので書いてしまいました。
一応、ネタバレ表記もしておきましたし・・・。
> 未プレイの方がネタバレにならないようにネタバレ表記してるのに、
> タイトル自体がネタバレじゃ意味無いですから・・・。
>
せめて伏字にするとかしたほうが良かったですかね?
これからはもう少し熟慮して、投稿します。
4134
▲[4013]
なし
Re:うきうきはなふだ(風雨おまけ超ネタバレ)
万葉で完勝したら出る筈だとか、1敗もせずに全勝したら出る筈だとか、あらゆる方法を試みましたが出ませんでした(泣)
「風雨来記」本編もまだクリアしてないのに、私は一体何をやっているのでしょう・・(苦笑)
4017
▲[3928]
▼[4020]
▼[4021]
ウトロ
風雨来記でも知床方面で力尽きるとここでキャンプすることに。
また、ゲーム中サロマ湖近辺と並んで最も進行方向の判りにくい場所でもある。
・・・3回目のプレイだというのになぜ迷う、私は?(^^;
4020
▲[4017]
なし
Re:ウトロ(オロンコ岩)
> 風雨来記でも知床方面で力尽きるとここでキャンプすることに。
> また、ゲーム中サロマ湖近辺と並んで最も進行方向の判りにくい場所でもある。
> ・・・3回目のプレイだというのになぜ迷う、私は?(^^;
ちなみに、徹が登った見晴らしの良いところは「オロンコ岩」である。
(3月下旬)
http://www5.ocn.ne.jp/~cbdmay/furaiki/tandoku/utoro1.jpg
http://www5.ocn.ne.jp/~cbdmay/furaiki/tandoku/utoro4.jpg
4021
▲[4017]
▼[4059]
ウトロ
非常に印象に残りにくい町。
「んなこといったってよ〜 なんのことだかわかんねえよ」
などととぼける漁師がいたのは十年以上も前。
ブラックジャックやって出直そう
4059
▲[4021]
なし
Re:ウトロ
> 非常に印象に残りにくい町。
そのため,カムイワッカや知床五湖に来たついでに泊まっていく,ただのキャンプ場と化している。
4040
▲[3928]
▼[4100]
裏切り者(ネタバレ)
ちなみに、FOGさんのゲーム中で初の裏切り者は、あまり語られない冴子さん。
4100
▲[4040]
なし
Re:裏切り者(ネタバレ)
全ルートを攻略するためには、
時として主人公ですら裏切り者に・・・(笑)。
風雨来記でも約束をすっぽかす事が多々あったり・・・。
4041
▲[3928]
なし
うらない(久遠ネタバレ)
汰一や武や万葉も得意そうな気がするが、その実力は、未知数のままだった(と思う)。
まあ時間遡航ができる人たちにはあまり意味がないと思うけど。
4067
▲[3928]
▼[4070]
▼[4101]
運動オンチ(ネタバレ)
「久遠」では斎栞、「風来」では斉藤冬がそれぞれマスターしており、特に冬には道に転んでから泣くといった連続技に専用のグラフィックが用意されてるので、その仕草に堕ちたと言う人も多いはず?
4070
▲[4067]
なし
運チ(略すと・・・ね。)(風雨ネタバレ)
>
樹嬢もそうかも。
バイクの前でピョンピョンと・・・(虜)。
単にスカートだからって訳じゃあないような・・・・でも、可愛いから許す(爆)。
4101
▲[4067]
▼[4103]
Re:運動オンチ
絵理ちゃんも運動音痴と思われるが、
何故か軍配は栞に・・・(爆)。
4103
▲[4101]
なし
Re:運動オンチ
>
> 絵理ちゃんも運動音痴と思われるが、
> 何故か軍配は栞に・・・(爆)。
>
こういうのは、なるべく「派手」な方が勝つ(?)んです。
あぁ・・・・ お約束・・・・・・・・(??)
4068
▲[3928]
▼[4095]
ウニとネギトロと・・・ (風雨ネタバレ)
冬「ウニとネギトロと・・・」
エセ轍「フフッ、アマイッ!甘いぞ冬ちゃんッ!北海道に来たからには、乳製品が基本ッ!」
「まずは、『ヨーグルトッ』そして、『チィ〜ズゥゥ〜〜〜』それに・・・」
冬「うっ、轍さんそんなに色々・・・・・」
エセ轍「そして仕上げは『ハチミツ』でぇいっ!」
冬「ああっ、もしやこれはっ、今や皆の間で語り種になっている、幻の・・・・・」
って、私はオフ会行けなかったんで、これ以上はツッコめず・・・(涙)。
4095
▲[4068]
なし
討ち死に。
私自身、あのハニーゴージャス身勝手丼を食してはいないですが・・・傍で見ていた限りだと、倒れるでしょうね(大爆笑)
・・・しかし、エセ轍・・・貴様、伝説のメニューを知っているとは、グルメだな(爆)
4071
▲[3928]
▼[4073]
▼[4136]
運命の人(久遠ネタバレ)
御剣の使者である螢にとって運命の人とは、神剣天叢雲を使い、この世に溜まった負の想念を浄化する者を意味するので
螢の本当の運命の人は、鷹久なのである。(螢ファンとしては、これを書いてちょっとフクザツな気分)
4073
▲[4071]
なし
運命の人(うんめい-の-ひと)(久遠ネタバレ)
>
> 御剣の使者である螢にとって運命の人とは、神剣天叢雲を使い、この世に溜まった負の想念を浄化する者を意味するので
>
> 螢の本当の運命の人は、鷹久なのである。(螢ファンとしては、これを書いてちょっとフクザツな気分)
しかしプレイ中は自分が鷹久になりきっているので万事オッケー♪
4136
▲[4071]
なし
運命の人(万葉ルートネタバレ)
螢曰く「自分を本当に愛してくれて、自分もその人の事を本当に尊敬して、愛する事の出来る人」の事だが、彼女自身はそれが自分が神剣を渡す者=御上だと信じていた(また、皇命もそう考えていたと思われる)。
だが、実はそれは「地上の暗い想念を払う資格のある者」であれば、例え闇の皇子の定めを持つ鷹久でも良かったのである。
だが、ならば何故、鷹久を選んだ螢が罰を受ける事になったのか。それは、他でもない鷹久自身に「神になって世界を救う」と云う意思が備わっていなかったからでは無いかと思う。そうした意味でも「平安時代の安倍鷹久」では、螢の「運命の男性」には成り得なかったのだろう。
そして、その彼に「神」としての意思が生まれたのは、皮肉にも「若神」の定めとは相反する「闇の皇子」の定めの中であった。
彼女の「運命の男性」として不充分であった「鷹久」は千年の時を掛けて「御門武」としてそれに相応しい男性になったのかもしれませんね。
また、一方の「運命の女性」。それは万葉編に進んだ場合、疑う事無く「螢」=「高原万葉」の事を指す。
けれど、それは何時の時代にも決して誰かに祝福されるべき絆では無かった。
「鷹久=武」が人としての運命を選び取る場合、鷹久の時代にも、真之介の時代にも、そして恐らくは御門武の時代にも、最も望まれるべき存在は「魂鎮め」の能力を持つ「桐子=栞」である。また、彼女を選ぶ事は、その時代時代の人間関係の中でも最も強く望まれていた事でもある。
一方「鷹久=武」が彼の持つ土蜘蛛の「闇の皇子」としての運命に従うのならば、最も望ましい相手は「魂奮り」の力を持つ「泰子=沙夜」である。それこそ、道綱初めとする「土蜘蛛」の一族が最も望んでいた事であるのだから。
けれど、結局鷹久が選んだのは、自分と相反する運命の持ち主である「御剣の使者」・・・螢であった。
彼等二人の「運命の人」としての絆は、当初は誰にも認められず、どころか深い罪と罰を伴う禁じられたものでした。
それは、単に「闇の皇子」と「御剣の使者」と云うことだけでは無く。世間一般に考えても、あまり祝福されるものでは決してありませんでしたよね。
けれど、そんな中でも、二人は決して繋いだ手を離さずに・・・互いを自分の「運命の相手」として悲しい時を過ごしてきました。
そして最後には「鴛鴦命」としての神名を授かるまでになった二人。それは互いが・・・本当に自分の意思で選んだ「運命の相手」なのかもしれませんね。
4099
▲[3928]
なし
ウェイトレス姿(基礎知識ではないかも)
ラポート社 ゲームコミック「久遠の絆2」のアンケート葉書にて・・・
「久遠の絆の中で一番好きなキャラクターと、そのキャラクターに一度着て欲しい衣装を教えて下さい(例・・・キャラクター:天野聡子、衣装:ウェイトレス姿)」
とある・・・現在FOBのログが消えたのと、古い暴露話なので、ここで再度暴露してしまうと・・・
どうやら、あれは、久遠のアンソロ1で(当時脱がすことに抵抗があったころの、非常に信じられないかもしれない感じだった)私が、薙に着せる服に困って(半分嘘・笑)ウェイトレス服を着せてしまった為に編集がそれ見て「凍結」した・・・そのことへの復讐だった「らしい」・・・との噂が(爆笑)
参考資料・・・久遠の絆アンソロ1の私のライナーノーツ(笑)
・・・ゴメン・・・ゴメンなさい・・・本当にくだらない話題で・・・あぁ、しかも恐らくは「基礎知識」ですらないと・・・(T T;;;
4119
▲[3928]
なし
うにゅ?(風雨来記ネタばれ)
滝沢玉恵の発する攻撃呪文。
破壊力は、それなりに高い。
ここから、
「きちゅね!」→「きちゅねぇぇ!」
への3連コンボが炸裂すると、破壊力が激増する。
4128
▲[3928]
なし
美しいおみ足。(久遠ネタバレ)
上から2段目、左から1列目。
そして、お断りです。
決して汚らわしい目では見てませんので、その辺をツッコまないで下さいね(笑)。
弓を引く、凛とした横顔も美しい・・・・・・うっ、猿(?)が邪魔(爆笑)。
でも、こうして見ると万葉ちんの全身が映ったCGって、あまりないですなぁ。
4131
▲[3928]
なし
ウミウ
海岸沿いのポイントでちょっと登場する鳥。
ゲーム進行上の重要度は高くない。
(補足)
長良川などで見る鵜飼のウはウミウだそうで。
カワウは茶系の色で、ウミウは黒系の色とのこと。
東京湾岸でも時々見かけますが、カモなどの水鳥は胴体の上半分が水面から出ているものの、ウは体のほとんどが沈んでて、首から上だけが出ている感じなので、ウであると判別するのは比較的容易と思われます。
4132
▲[3928]
なし
ウ・ソ・よ(はぁと)・・再臨詔ネタバレ
正式には「ウ・ソ・よ、最近一緒にいられないから寂しくてちょっと拗ねてみただけ」
再臨詔における高原万葉嬢の問題発言その一。
その直前の
「武さんも(泊まりに)来る?」
「バ、馬鹿云え。女の一人暮らしのところに泊まりに行けるわけ無いだろ?」
「ふふ〜ん、以前は週末になると泊まりに来てた人の台詞とは思えませんねぇ(はぁと)」
などと含めて、以前の二人の生活が忍ばれる一場面である。
・・・個人的にはその「週末」をこっそり覗いて見たい(爆)
4133
▲[3928]
なし
う〜ん、ここいらが難しいところなんだな(お礼&次回予告)
やっぱり今回は苦しかったのか、なかなか出て来ませんでしたねぇ。
今回のレス数TOPは「うさみみ」でした
…ってFOGキャラ誰も付けてないじゃん(笑)
しかも「裏FOB」って『基礎』知識なんですか?(苦笑)
次回予告
FOG用語の基礎知識「え」
え〜と、え〜っと〜…ボクね「F・O・G用語の基礎知識」のネタが…
う〜んと、だからね…そ、そうじゃなくってぇ…
なんていうか…で、出ないっていうか…そのぉ…
って3行も使っておいて、結局ネタ出ないだけなんかいワシは(自爆)
# 上のネタが解らない人は何も気にせずさらっと流してやって下さい(笑)
恐らく「あ行」では、ここが一番難しいトコロだと思いますが、
皆さんのお知恵を拝借したいところです。
それでは「え」でまたお会いしましょう。