こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
皆さん、お待っとさんでした(古っ)
是すなわち、冬ちゅわんぬを指す(笑)
> レジャー関係の情報に強いともっぱらの評判である(謎)
> 名づけて、『冬ちゃんの知恵袋検索エンジン』(爆破)
宮城県にある有名なお寺。
投稿者によって削除されました。(01/6/8 13:56)
> 宮城県にある有名なお寺。
投稿者によって削除されました。(01/6/8 19:52)
> 中尊寺は宮城県ではなく、岩手県平泉市にあります。本当に入り口ではラジオを貸してくれます。
>> 中尊寺は宮城県ではなく、岩手県平泉市にあります。
『久遠の絆』に登場するキャラは、どの時代でも必ずと言っていいほどこれを身体から流す者が居る。
> 『久遠の絆』に登場するキャラは、どの時代でも必ずと言っていいほどこれを身体から流す者が居る。
> これが出ると、TVの画面が赤(正確には朱色)に染まるのは言うまでもない。
泰子様と観樹と沙夜先生がかかっていた病。
> 泰子様と観樹と沙夜先生がかかっていた病。
自分のターンの開始時に気力−1。代わりに味方1人の気力−1+そのキャラを消耗させる、としてもよい・・・って、わかる人にしかわからんネタは置いといて、
> 沙夜先生、泰子様、観樹は「血」がキーワードになってます。
「血が壊れる病」と書いて「壊血病(かいけつびょう)」と呼ばれる病気は実在します。ビタミンCが欠乏して起こる病気だそうですが、「歯肉からの出血・全身倦怠・衰弱などの症状がある」とのことなので、症状が似てるって言えば言えなくもないかと・・・。
> 鷹久は泰子様に血を与えて死にかけた(?)ことあり。
> 泰子(美樹、沙夜でも可)が倒れている所に出くわす
> 美樹ではなくて「観樹」ですよ〜。
>> 泰子様には、必ず「様」をつけましょう。私の母と同じ漢字(読み方違い)の為、私にとっては精神衛生上、非常によくありませんので(笑)
> すいません、「様」をつけるのを強要してるみたいな書き方になっていましたね。
天野先輩が作った花壇。
結婚をすることだけでなく、魂と魂の結びつきのことも言う。
> 平安編の「桐子を北の方にしないか」という申し出に対して、「はい! 喜んで!!」がないのと同じですな・・・
> やっぱりサブキャラなんですね(泣)
> 「と」は桐子、「み」は観樹として、「や」は誰?
>
北海道3大秘湖の一つで、ヒメマスの原産地として有名。
地球の表面の様子を縮尺して平面に描いた図。
バイクの種類にもよるのだろうが、長距離乗るとチェーンの伸びが気になる。
『公式原画&設定集 Love & Death』の帯など及び『再臨詔』GDをサウンドモードで再生した場合に登場するSD天野先輩。命名はVON−NET("静蓮")さん。とってもキュート(はぁと)。パパ薙属性の方を含め、そのぷりちーな容姿にクラクラきている方もそれなりにいるらしい。
逝くべし↓
上のレス、ミスです…申し訳ないです(汗)
大地の果てが空と接するように見えるところ。
「千歳の彼方で…微笑むあなたが…みえるわ……」
女王蜂こと、榊千歳さん★
オートバイで走る人たちを「ライダー」と呼称するのに対し
コレを作っている音で毎日目を覚ますのは男たちの夢であろう。
>> 私は節子さんの朝食希望。
花札の六月札『牡丹』に描かれている10点札。
螢がこの地に使わされるにあたって、天津神々から授かった三種の神器の一つ
投稿者によって削除されました。(01/6/11 00:32)
千紗:「ち」への書き込み、どうもありがとうございましたですぅ
F・O・G用語の基礎知識2001「ち」 : えろプロデューサー(01/6/8 02:08)
知恵袋(風雨微バレ) : 岩本塚@ネットライダー(01/6/8 03:41)
知恵袋(風雨微バレ) : 誠の御旗の元に(01/6/9 23:42)
Re:知恵袋(風雨微バレ) : 矢太郎(01/6/10 13:14)
中尊寺(ちゅうそんじ)(みちのくネタバレ) : 賽天丸(01/6/8 06:10)
[投稿者削除] : 天空(01/6/8 13:56)
中尊寺は…(みちのくネタバレ) : 天空(01/6/8 14:01)
[投稿者削除] : 賽天丸(01/6/8 19:52)
地理の問題に間違えたでござる (中尊寺ネタバレ) : 賽天丸(01/6/8 19:56)
ちょっと私も間違えてました(中尊寺ネタバレ) : 天空(01/6/9 01:50)
血 (久遠激バレ) : 賽天丸(01/6/8 06:21)
血 (久遠激バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/6/8 08:13)
Re:血 (久遠激バレ) : TDF(01/6/8 23:32)
血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : ベルーガ@花火萌え遊撃隊長(01/6/8 08:38)
血の束縛(久遠の絆ネタバレ) : 天空(01/6/8 14:42)
血の絆(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/6/8 20:18)
血の開放(久遠ネタバレ) : らんか(01/6/8 23:16)
ちなみに・・・ : H.F.(01/6/8 20:36)
Re:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : TDF(01/6/8 23:40)
Re[2]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : 天空(01/6/10 02:00)
Re[3]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : TDF(01/6/11 23:58)
Re[4]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : 天空(01/6/12 14:22)
Re[5]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ) : TDF(01/6/13 06:51)
小さな花壇(久遠微バレ) : ピエロん(01/6/8 10:20)
「契り」(久遠ネタバレ) : 天空(01/6/8 14:47)
Re:「契り」(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/6/9 12:18)
Re[2]:「契り」(久遠ネタバレ) : 天空(01/6/10 02:08)
Re[3]:「契り」(久遠ネタバレ) : 神居狼(01/6/10 03:58)
Re[4]:「契り」(久遠ネタバレ) : 天空(01/6/10 23:04)
Re[4]:「契り」(久遠ネタバレ) : アルジャーノン(01/6/11 11:58)
チミケップ(風雨来記ネタバレ) : 真冬の蛍(01/6/8 18:29)
地図 : 建御(01/6/8 20:55)
チェーン(風雨) : gunho(01/6/8 21:27)
ちび薙(『久遠』バレ) : H.F.(01/6/9 00:45)
ちび玉(風雨的) : 岩本塚@ネットライダー(01/6/9 02:00)
ちび玉(風雨的) : 岩本塚@ネットライダー(01/6/9 02:08)
地平線(風雨来記 微バレ) : 黒月(01/6/9 18:19)
千歳・・・(ちとせ・・・)(再臨詔ネタバレ) : 赤い月(01/6/9 21:06)
千歳(ちとせ)(風雨来記ネタバレ) : 愛瀬 雅巳@缶詰(汗)(01/6/10 00:37)
チャリダー(ちゃりだー) : 黒月(01/6/10 08:23)
朝食(ネタバレ) : 建御(01/6/10 09:13)
Re:朝食(ネタバレ) : 神剣叢雲(01/6/10 18:00)
蝶 (花札ネタバレ) : 賽天丸(01/6/10 18:18)
力の鏡(久遠の絆ネタバレ) : 赤い月(01/6/10 19:45)
[投稿者削除] : えろプロデューサー(01/6/11 00:32)
ちょ〜カキコ少ないじゃ〜ん。ムカムカムカ〜っ(お礼(?)&次回予告) : えろプロデューサー(01/6/11 00:35)
2089
Root
▼[2094]
▼[2104]
▼[2105]
▼[2107]
▼[2112]
▼[2116]
▼[2120]
▼[2127]
▼[2128]
▼[2135]
▼[2140]
▼[2142]
▼[2155]
▼[2158]
▼[2176]
▼[2178]
▼[2187]
▼[2188]
▼[2201]
▼[2202]
F・O・G用語の基礎知識2001「ち」
えろプロデューサーでございます
「た」では皆さんのカキコ(&愛)が沢山ありましたが、
今回は果たしてどうなるのやら…
頼りにしてますよ皆さん(ぉ)
# ネタ思いつかないんで、導入部も短めです(嘘)
このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識を披露してください。
F・O・Gに関する事ならナンでもOKです。
但し、今回は「ち」で始まる単語に絞らさせていただきます。
「ち」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。
…が、余りにもかけ離れたモノは勘弁して下さいね。
で、申し訳ありませんが、このツリーは他のツリーに比べて
ちょっとだけルールを増やしてますので下記を参照してね。
今回も若干修正しておりますので、皆さん確認して下さいね。
(以下、各ツリー共通)
1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「ち」」とフォームに書かれている
のを消して、例えば「注意一秒怪我一生(ちゅういいちびょうけがいっしょう)」などと書き換える。
「ち」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「ち」で始める事!
2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せずばっさり削る。
長文の引用はなるべく控えましょう。
3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
4.【以下、特に重要です】
ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに必ず
(ネタバレ)(○○ネタバレ)と表記する(○○はタイトル名)
この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
或いはプレイ途中であるという人もいらっしゃいます。そういう方々への
配慮も忘れないようにしましょう。
また、タイトルで判断のついてしまうようなネタバレは禁止とします。
(セリフについても同様です)
要はタイトルでバレてさえいなければ、
中でいくらネタバレしててもOKという事です(笑)
ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
…そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけません。
5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです(笑)
今回のツリー締め予定日時は6月11日(月)00:00頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、
出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様にお願いします。
最近FOBに来て、未だ良く分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、一昨年に開催した『F・O・G用語の基礎知識』を参考にしてみて下さい。
http://tanomo.jp/fob/DIC/
それでは、皆様の書き込みをお待ちしております。
2094
▲[2089]
▼[2165]
▼[2181]
知恵袋(風雨微バレ)
人差し指を頬に当てたポーズでスイッチが入ると、脳内に蓄積される膨大なデータから関連項目の検索を開始し、その中から的確な情報を提供してくれたりする(爆)
名づけて、『冬ちゃんの知恵袋検索エンジン』(爆破)
レジャー関係の情報に強いともっぱらの評判である(謎)
お粗末さまでした〜 (^-^;
2165
▲[2094]
なし
知恵袋(風雨微バレ)
・・・旅のお供に是非(爆)
2181
▲[2094]
なし
Re:知恵袋(風雨微バレ)
ウチのPCにインストールしたい…(マテ)
2104
▲[2089]
▼[2113]
▼[2114]
中尊寺(ちゅうそんじ)(みちのくネタバレ)
『みちのく秘湯恋物語』の主人公『天草 遊也』がメインヒロイン『佐藤 朱鷺子』と初めて出会う場所。
みちのくはこのお寺から物語が始まる。
2113
▲[2104]
なし
[投稿者削除]
2114
▲[2104]
▼[2123]
▼[2124]
中尊寺は…(みちのくネタバレ)
中尊寺は宮城県ではなく、岩手県平泉市にあります。本当に入り口ではラジオを貸してくれます。
> 『みちのく秘湯恋物語』の主人公『天草 遊也』がメインヒロイン『佐藤 朱鷺子』と初めて出会う場所。
若い人はとっても少ないため、朱鷺子ちゃんが黒い服でたっていたら、遊也君でなくともカメラを向けるほど、目立つはず(笑)
2123
▲[2114]
なし
[投稿者削除]
2124
▲[2114]
▼[2138]
地理の問題に間違えたでござる (中尊寺ネタバレ)
失礼しました。
岩手県と宮城県の在住の皆さん謝罪します。
2138
▲[2124]
なし
ちょっと私も間違えてました(中尊寺ネタバレ)
すみません、ちょっと調べたところ、平泉市ではなく、平泉町のようです。
岩手県在住の方、失礼致しました。
2105
▲[2089]
▼[2106]
▼[2130]
血 (久遠激バレ)
これが出ると、TVの画面が赤(正確には朱色)に染まるのは言うまでもない。
2106
▲[2105]
なし
血 (久遠激バレ)
> これが出ると、TVの画面が赤(正確には朱色)に染まるのは言うまでもない。
ゲーム史上、最多出血量を誇る!! ・・・・のか??
2130
▲[2105]
なし
Re:血 (久遠激バレ)
そのインパクトは某ホラーアクションゲーム(ゾンビが大量発生するアレ)に勝るとも劣らない。
2107
▲[2089]
▼[2115]
▼[2126]
▼[2131]
血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
もっとも、沙夜先生の場合は単に前世を思い出した影響によるものだったみたいですが・・・。
鷹久は泰子様に血を与えて死にかけた(?)ことあり。
2115
▲[2107]
▼[2125]
▼[2129]
血の束縛(久遠の絆ネタバレ)
> もっとも、沙夜先生の場合は単に前世を思い出した影響によるものだったみたいですが・・・。
沙夜先生、泰子様、観樹は「血」がキーワードになってます。
血を補給しなければ死んでしまう病、そして自身に流れる土蜘蛛の血。彼女の悲しみの根源です。
2125
▲[2115]
なし
血の絆(『久遠』ネタバレ)
> 沙夜先生、泰子様、観樹は「血」がキーワードになってます。
> 血を補給しなければ死んでしまう病、そして自身に流れる土蜘蛛の血。彼女の悲しみの根源です。
泰子様については「血の繋がった甥への禁断の愛」というのを付け加えるべきでしょう。
2129
▲[2115]
なし
血の開放(久遠ネタバレ)
> 血を補給しなければ死んでしまう病、そして自身に流れる土蜘蛛の血。彼女の悲しみの根源です。
沙夜エンディングでは太祖に土蜘蛛の力を奪われ、やっと千年間の血の苦しみから開放されましたね。
そして彼女はやっと一人の普通の女性として愛する人と共にこれからを歩んで行きます。
2126
▲[2107]
なし
ちなみに・・・
2131
▲[2107]
▼[2169]
Re:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
>
泰子(美樹、沙夜でも可)が倒れている所に出くわす
→「さぁ、僕の血を!」と傷を付けた腕を差し出す
→血を吸われすぎてカラカラにひからびる
これパロディ漫画のお約束也(笑)
2169
▲[2131]
▼[2231]
Re[2]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
> →「さぁ、僕の血を!」と傷を付けた腕を差し出す
> →血を吸われすぎてカラカラにひからびる
>
美樹ではなくて「観樹」ですよ〜。
泰子様には、必ず「様」をつけましょう。私の母と同じ漢字(読み方違い)の為、私にとっては精神衛生上、非常によくありませんので(笑)
揚げ足をとるようで、すみません。
2231
▲[2169]
▼[2255]
Re[3]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
すいません間違いました。以後気をつけますです、はい。
> 泰子様には、必ず「様」をつけましょう。私の母と同じ漢字(読み方違い)の為、私にとっては精神衛生上、非常によくありませんので(笑)
>
実は私の姪に「ゆうり」という子がいまして、そのため私も「杵築悠利」を「悠利」と呼べません。「様」の件は・・・一考します。
でわ
2255
▲[2231]
▼[2285]
Re[4]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
>>
> 実は私の姪に「ゆうり」という子がいまして、そのため私も「杵築悠利」を「悠利」と呼べません。「様」の件は・・・一考します。
すいません、「様」をつけるのを強要してるみたいな書き方になっていましたね。ただ、私は「様」をつけてますよ〜ってなだけで、TDFさんが「泰子」と呼ぶのは全然OKです。
誤解を招くような書き方をして申し訳ありませんでした。
2285
▲[2255]
なし
Re[5]:血が壊れる病(久遠の絆ネタバレ)
ご安心ください。「強要された」などとは全く思っておりません。
どちらも個人的な事情から来たものですから、「まぁ、しょうがない」
という事で。
でわ
2112
▲[2089]
なし
小さな花壇(久遠微バレ)
何を育てているのかは謎。
もしや、これも秋津高校を牛耳るための計画の一つか?(笑)
2116
▲[2089]
▼[2151]
「契り」(久遠ネタバレ)
絵理ちゃんの「先生と契って欲しいの」の後に、どうして「はい、喜んで」という選択肢がないんだろう?
2151
▲[2116]
▼[2170]
Re:「契り」(久遠ネタバレ)
> 絵理ちゃんの「先生と契って欲しいの」の後に、どうして「はい、喜んで」という選択肢がないんだろう?
それは・・・・・・・・・・・・
平安編の「桐子を北の方にしないか」という申し出に対して、「はい! 喜んで!!」がないのと同じですな・・・
物語としてはバッドエンドでもいいから、そういう選択肢も欲しい・・・・・・
サブキャラファンよ、蜂起せよ!!(??)
2170
▲[2151]
▼[2174]
Re[2]:「契り」(久遠ネタバレ)
>
> 物語としてはバッドエンドでもいいから、そういう選択肢も欲しい・・・・・・
>
「世界よりあなたが欲しい」って心境ですから・・・。
> サブキャラファンよ、蜂起せよ!!(??)
やっぱりサブキャラなんですね(泣)
いいです、わたしゃ、「と」と「み」と「や」で小ざかしく頑張ります・・・
2174
▲[2170]
▼[2194]
▼[2217]
Re[3]:「契り」(久遠ネタバレ)
> いいです、わたしゃ、「と」と「み」と「や」で小ざかしく頑張ります・・・
「と」は桐子、「み」は観樹として、「や」は誰?
2194
▲[2174]
なし
Re[4]:「契り」(久遠ネタバレ)
やだなぁ〜神居狼さん、「や」って言ったら、柳瀬さんに決まってるじゃないですか(笑)
ちなみに「と」は盗賊の右のヤツ、「み」は造麻呂で〜す(大嘘)
2217
▲[2174]
なし
Re[4]:「契り」(久遠ネタバレ)
> 「と」は桐子、「み」は観樹として、「や」は誰?
桐子?誰ですかそれ(爆)
それわともかく、三人とも三つの時代の同一人格ということでよろしいのではないかと。
2120
▲[2089]
なし
チミケップ(風雨来記ネタバレ)
アイヌ語で「山水が崖を破って流下するところ」という意味。
もちろん、主人公が言ったように、「チミはケチャップが好きかね」という意味ではない(笑)。
なんか風雨来記の主人公って、冬ちゃんのときといい、歳のわりに、親父ギャグ好きだよなー(笑)。
2127
▲[2089]
なし
地図
みちのくの物は見やすくてわかりやすい。
BGMものんびりしていて好き。
2128
▲[2089]
なし
チェーン(風雨)
特に重い荷物を積んでると影響が大きいので、急な加減速はできるだけ控えるのが良い。
私の場合、登山用のザック(50リットル)に物資を入れて背負っていたので、身体が緩衝材代わりになってバイクへの負担は少しは緩和された(と思う)。
ただ全部を身体で支えるには重いので、座席後部にテントをくくりつけ、そこにうまくザックが乗るようにしていた。
まあ、バイクが大きければこんな積み方しなくてもよかったのだが。なにぶん125ccのオフロードだったもので。
2135
▲[2089]
なし
ちび薙(『久遠』バレ)
2140
▲[2089]
なし
ちび玉(風雨的)
http://anitan.cside21.com/index.htm
って、このネタはすんげー反則な気がッ!?
綾之丞さんスミマセヌぅ n(_ _)n
・
・
・
でも、風雨来記ファンとしては結構必見かも
2142
▲[2089]
なし
ちび玉(風雨的)
逝くべし↓
http://anitan.cside21.com/index.htm
って、このネタはすんげー反則な気がッ!?
綾之丞さんスミマセヌぅ n(_ _)n
・
・
・
でも、風雨来記ファンとしては結構必見かも♪
2155
▲[2089]
なし
地平線(風雨来記 微バレ)
多和平の全周360°地平線、いつか必ず見に行ってやる〜!
2158
▲[2089]
▼[2166]
千歳・・・(ちとせ・・・)(再臨詔ネタバレ)
DC版「久遠の絆 再臨詔」での螢の最期の言葉
あなたとは武のことを指すから、このセリフは再臨詔シナリオでの武と万葉出会いの事をいっているのでは!?
2166
▲[2158]
なし
千歳(ちとせ)(風雨来記ネタバレ)
2176
▲[2089]
なし
チャリダー(ちゃりだー)
自転車で走る人たちを指す呼称。
主に旅行者に用いられる。
ちなみに愛知県方面で「けったー」と呼ばれることはない。
2178
▲[2089]
▼[2185]
朝食(ネタバレ)
彼女たちの愛情のこもった朝食を食べれるとは、主人公がうらやましい。
私は節子さんの朝食希望。
2185
▲[2178]
なし
Re:朝食(ネタバレ)
>
> もいいけど、僕は『万葉の淹れたコーヒー』で満足です。
> (朝食じゃないか・・・。)
2187
▲[2089]
なし
蝶 (花札ネタバレ)
こいこいで、この蝶と七月札『萩』の猪と、十月札『紅葉』の鹿の3枚の札が揃うと『猪鹿蝶』と呼ばれる、5文手に入る役が完成する。
2188
▲[2089]
なし
力の鏡(久遠の絆ネタバレ)
詳しくは「や」で語られることでしょう
日の本の結界を突破する為に失ったのだが、たった一言の説明だけで終わった悲しき存在
「神剣」も「勾玉」もあんなに活躍しているのに
2201
▲[2089]
なし
[投稿者削除]
2202
▲[2089]
なし
ちょ〜カキコ少ないじゃ〜ん。ムカムカムカ〜っ(お礼(?)&次回予告)
由宇:今回はやっぱりちゅ〜か、カキコが少なかったなぁ
彩 :今回の書き込みトップは…血、に関するもののようでしたね………
大志:ぬわぁ〜ぜ誰もワタシこと「(九品仏)大志さま」を書かんのだ
答えてみよ、答えてみせよ「まいぶらざぁ」和樹よ
和樹:答えもなにも…
大志:答えられないというのか、まいぶらざぁ
ならば私自らがカキコを…
瑞希:もぉ〜。2人とも場所を考えて頂戴
ここは「FOG用語の基礎知識」よ
和樹:それ言ったら僕らの出演自体が場違いだと思うんだけどなぁ…
詠美:なにそれ〜つまり、この詠美ちゃん様の出番もないって事なのぉ〜
きぃ〜〜〜っ! ムカムカ〜!!
由宇:少しは黙っとき、大バカ詠美
詠美:むきぃ〜 田舎パンダには言われたくないわよ〜
ちょぉ〜ムカムカムカ〜っ
南 :あらあらあら…ケンカはよくありませんよ2人とも
瑞希:和樹…今のうちに次回予告しておいたら?
和樹:…それもそうだな
次回予告
FOG用語の基礎知識「つ」
うーん…やっぱりイマイチいいネタが出ないなぁ…
こういう時は人に頼るというのも手かもしれないな
皆さん、お願いします
瑞希:和樹…アンタもネタ詰まりしてるのね
和樹:うっ、それはその…
# すんませんすんませんすんません
# DC版(移植)発売決定記念ということで許してください(ぉ)
# …次回は某4姉妹で(マテヤヲイ)