こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
皆様こんにちは。
FOGさんの記念すべき第一作目
趣味のところに「食べ歩き」が入っているところが女の子らしくてよろしいとか思うのは俺だけであろうか?やはり幸せそうに物を食べる女の子は健全で良い。
> 年齢 17才
>> 年齢 17才
「久遠の絆」の3人のヒロインの一人。
ごめんなさい、コレは「と」のツリーでお願いします(^^;
万葉の
> 万葉の
「久遠の絆 再臨詔」のオープニング
> 万葉の
三巳虫 (さんしちゅう)。
参考までに、人間ポンプでも出ません。
> 三巳虫 (さんしちゅう)。
ヒロイン死亡、ならびに絵里の体育館裏で嫉妬の炎を燃やしているシーンなどで流れますね。Love & Death では、「大切な人を失う悲しさと、切なさを感じさせる曲」と表記されています。この曲を聞くとちょっとしんみりした気分になってしまいます。
因みにサントラCDのDisc1、19曲目に入っています。
ご無沙汰です、黒月さん。
トゥルーエンド以外のエンディング曲ですね。これまたLove & Death に「この時代では幕を閉じた物語も、いつかどこかで再び新しい章として始まるかもしれない」と表記されています。ちなみに、散華(さんげ)を「さんか」と読んでしまった人もいるのではないでしょうか。
埋まっている物を巡って、黄金の夜明け団、土蜘蛛の観樹、杵築、ブレザースリーが壮絶な死闘を繰り広げる事となる。
デロスランドにて暴走(?)した、沙夜センセイの自称。
> デロスランドにて暴走(?)した、沙夜センセイの自称。
> 無敵に暴れるも、よる年波には勝てなかったらしい。
> デロスランドにて暴走(?)した、沙夜センセイの自称。
投稿者によって削除されました。(01/5/21 10:43)
【斎藤姉妹】:斎藤夏(妹)と斎藤冬(姉)を指す(ほかの斎藤さんスミマセヌ(汗))。
斎籐 冬(さいとう ふゆ)
(「ゲームコミック風雨来記1巻」からすやまさんの「カニが好き!」より)
> (「ゲームコミック風雨来記1巻」からすやまさんの「カニが好き!」より)
> 斎籐 冬(さいとう ふゆ)
斎籐 夏(さいとう なつ)
携帯電話の場面で、
FOG作品でも1,2を争うほど(?)の薄幸のヒロイン
> FOG作品でも1,2を争うほど(?)の薄幸のヒロイン
安部鷹久の命を狙う辻斬り。
> この三人組との戦闘は選択式で、攻撃する順番がランダムのために、どいつから攻めて来るのか悩まされる。
> こいつらのおかげで、プレイ時間が不必要に延びる。「久遠の絆」最大の難関かもしれない。
> 彼等の姿を見た瞬間
ちなみにプレイステーション版では真ん中のヤツから倒さないと
再び出逢う事。
> 再び出逢う事。
「柳に小野道風」を除く20点札を3枚そろえた役
> 「柳に小野道風」を除く20点札を3枚そろえた役
DC「久遠の絆 再臨詔」で、トゥルーエンドを見たあと、出てくるルート。
普通、移植の際に追加された「おまけシナリオ」だけのために本が一冊刊行される事は無い。
「久遠の絆」DC版に置ける追加シナリオ。その物語の展開及び結末から様様な賛否両論の論議を呼んだ。製作者自ら「オマケ」と言っているにも関わらずこうした事態が起こったのは・・・やはり、良くも悪くもその物語が非常に強く「世界」として確立されていたからではないかと思われる。
最高の一枚、場所、笑顔など。
風雨の主人公が1本持ってて、とある人物に全部飲まれちゃいましたが、
> 風雨の主人公が1本持ってて、とある人物に全部飲まれちゃいましたが、
天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)・八咫の鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)。
あとは、「や」待ちですね?
轍くんの三種の神器:デジカメ、バイク、パソコン
久遠の絆再臨詔、風雨来記、SS版みちのく秘湯恋物語。
> 久遠の絆再臨詔、風雨来記、SS版みちのく秘湯恋物語。
佐藤 幸雄の長男で、みちのくのヒロイン佐藤 朱鷺子の弟。
あの状況でよく無事だったなぁ。
> あの状況でよく無事だったなぁ。
*ホントは「上サロベツ海岸」なんですけど
> 北海道北部に位置する名もない海岸。
> 北海道北部に位置する名もない海岸。
原始の姿を今に残す、動植物の最後の楽園。
みちのくではその権利を得るためには花札に勝つことが求められました。
確か風雨来記の主人公は「雑誌ふうらい」のスタッフでしたよね。
> 確か風雨来記の主人公は「雑誌ふうらい」のスタッフでしたよね。
兄貴〜〜〜〜〜!!!!
マッチョなガタイを期待。もちろんビキニパンツも希望。
…実はモデルがいる(苦笑)
> …実はモデルがいる(苦笑)
ゲームには必要不可欠な要素。
> ゲームには必要不可欠な要素。
>> ゲームには必要不可欠な要素。
> 次も3人のタッグで出来るといいなぁ。
『久遠の絆』を遊ぶ時に、最初に出るメッセージ。
> 『久遠の絆』を遊ぶ時に、最初に出るメッセージ。
投稿者によって削除されました。(01/5/23 22:49)
> 武 「雪か・・・寒い?」
投稿者によって削除されました。(01/5/23 23:00)
とゆーワケで「さ」しゅ〜りょ〜!
オホーツク海に面した、日本で3番目の広さを持つ湖
両手両足の4つのうち、常に3つで身体を支えながら、残ったひとつだけで次の手掛かりか足掛かりを探しながら登っていく。
F・O・G用語の基礎知識2001「さ」 : 黒月(01/5/20 23:10)
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ) : 黒月(01/5/20 23:11)
Re:佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ) : 神居狼(01/5/21 06:12)
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ) : 霞草(01/5/23 02:12)
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ) : 黒月(01/5/23 14:29)
沙夜(久遠ネタバレ) : ChuChu (01/5/20 23:54)
沙夜は・・・(^^;(お願い) : 黒月(01/5/21 00:06)
桜の花びら (久遠ネタバレ) : 笹蜂(01/5/20 23:56)
Re:桜の花びら (久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/21 00:35)
Re:桜の花びら (再臨詔ちょいバレ) : 赤い月(01/5/22 22:49)
桜の花びら (久遠ネタバレ) : 霞草(01/5/23 02:23)
三巳虫 (さんしちゅう)(久遠ネタバレ) : らんか(01/5/20 23:57)
三巳虫 (さんしちゅう) : 黒月(01/5/21 23:01)
三巳虫 (さんしちゅう)(久遠ネタバレ) : 霞草(01/5/23 02:33)
去りゆく君(ほんのちょっとネタバレ) : 新名(いずれ改名予定)(01/5/21 00:10)
去りゆく君(久遠の絆ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/21 00:59)
Re:去りゆく君(ムチャクチャゴミレス) : 天上天下唯我独身(01/5/21 01:03)
散華・・・散り逝く花火(ちょっとネタバレ) : 新名(いずれ改名予定)(01/5/21 00:22)
桜の樹の下には・・・(久遠おまけバレ) : 天空(01/5/21 00:36)
沙夜っち(久遠おまけバレ) : K's(ケィス)(01/5/21 00:49)
沙夜っち〜〜〜(久遠バレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/21 01:08)
さやちゃん(久遠バレ) : ChuChu (01/5/21 01:14)
さやっち(久遠おまけバレ) : タロサ(01/5/21 01:33)
[投稿者削除] : 天空(01/5/21 10:43)
斎藤姉妹 (風雨来記バレ) : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/21 02:29)
Re:斎藤姉妹 (風雨来記バレ) : 神居狼(01/5/21 02:39)
斎藤 冬(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/21 04:33)
斎藤 冬(さいとう・ふゆ)(アンソロバレ) : 黒月(01/5/21 22:47)
斉藤 冬(さいとう・ふゆ)(風雨バレ・風雨アンソロバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/22 04:33)
Re:斎藤 冬(風雨来記ネタバレ) : 天空(01/5/22 23:14)
Re:斎藤 冬(風雨来記ネタバレ)すいません!一言だけ!!! : えいと@ねこみみ副会長(出遅れ)(01/5/23 23:38)
斎藤 夏(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/21 04:34)
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ) : 河合郷広(01/5/22 21:08)
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ) : 赤い月(01/5/22 22:56)
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/23 12:33)
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)すいません!一言だけ!!! : えいと@ねこみみ副会長(出遅れ)(01/5/23 23:41)
三人組の刺客 (久遠平安編ネタバレ) : 賽天丸(01/5/21 06:31)
Re:三人組の刺客 (久遠平安編&おまけネタバレ) : 神居狼(01/5/21 16:15)
三人組の刺客 (久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/23 20:36)
Re:三人組の刺客 (久遠ネタバレ) : 神居狼(01/5/25 03:09)
三人組の刺客 (久遠平安編ネタバレ) : 黒月(01/5/21 22:56)
再会(久遠 風来バレ) : 天空(01/5/21 11:53)
再会(久遠バレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/23 20:39)
三光 (さんこう〉 (みちのく・風雨来記ネタバレ) : 賽天丸(01/5/21 17:54)
三光 (さんこう〉 (みちのく・風雨来記ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/23 20:41)
再臨詔(久遠再臨詔ネタバレ) : 岩の下の変な虫(01/5/21 20:05)
Re:再臨詔(久遠再臨詔ネタバレ) : TDF(01/5/22 23:13)
再臨詔(久遠再臨詔激ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/23 20:42)
最高の・・(風雨来記ネタバレ) : ハチドリ(01/5/21 22:44)
酒(風雨ネタバレ) : gunho(01/5/21 22:54)
酒は呑んでも呑まれるな(風雨来記ネタバレ) : 黒月(01/5/21 23:15)
三種の神器 : 新名(いずれ改名予定)(01/5/21 22:59)
Re:三種の神器 : 神居狼(01/5/22 03:22)
三種の神器 : 霞草(01/5/23 02:47)
三種の神器… : 天空(01/5/23 14:33)
三種の… : 黒月(01/5/23 14:55)
佐藤幸彦(みちのくネタバレ) : 建御(01/5/21 23:01)
Re:佐藤幸彦(みちのくネタバレ) : 神居狼(01/5/22 03:37)
Re[2]:佐藤幸彦(みちのくネタバレ) : 建御(01/5/22 20:36)
サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ) : 黒月(01/5/22 15:09)
サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ) : 誠の御旗の元に(01/5/22 18:59)
Re:サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ) : 天空(01/5/22 23:23)
サロベツ原生花園 (サロベツげんせいはなえん) (風雨来記 凄まじくネタバレ) : 賽天丸(01/5/22 18:08)
撮影(みちのく・風雨) : gunho(01/5/22 23:32)
雑誌(風雨) : gunho(01/5/22 23:33)
Re:雑誌(風雨) : 綾之丞(01/5/23 00:36)
三四郎(さんしろう) : 久遠(01/5/23 00:31)
三四郎(さんしろう)君 : REIKI(01/5/23 01:58)
Re:三四郎(さんしろう) : 雅@生みの親(01/5/23 02:04)
Re:三四郎(さんしろう) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/23 12:23)
サウンド : 霞草(01/5/23 03:42)
三匹の侍 : Saga@lain(01/5/25 06:26)
三匹の侍様に心から感謝を♪(久遠バレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/25 23:15)
ささやかなツッコミ(ゴミレス) : きゃめる@万葉・綾隊兼務(01/5/25 23:33)
寒い (久遠バレ) : 賽天丸(01/5/23 06:49)
「寒い」 (久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/5/23 20:50)
[投稿者削除] : 笹蜂(01/5/23 22:49)
「寒い」18禁(久遠ネタバレ) : 笹蜂(01/5/23 23:08)
[投稿者削除] : 黒月(01/5/23 23:00)
さ〜て、来週のサ○ヱさんは…(お礼 & 次回予告) : 黒月(01/5/23 23:04)
サロマ湖 : 最東冬樹(01/5/24 00:24)
三点支持(風雨来記ネタバレ) : 岩の下の変な虫(01/5/25 05:00)
5938
Root
▼[5939]
▼[5942]
▼[5943]
▼[5944]
▼[5947]
▼[5948]
▼[5950]
▼[5951]
▼[5965]
▼[5969]
▼[5970]
▼[5974]
▼[5980]
▼[5996]
▼[6002]
▼[6011]
▼[6013]
▼[6015]
▼[6018]
▼[6060]
▼[6069]
▼[6084]
▼[6085]
▼[6090]
▼[6107]
▼[6111]
▼[6141]
▼[6142]
▼[6170]
▼[6218]
F・O・G用語の基礎知識2001「さ」
好評いただいております「F・O・G用語の基礎知識2001」、
「さ行」で皆様のご案内役を務めさせていただきます黒月でございます。
「こ」の終了から間が空いてしまい申し訳ございません。
さらに「こ」終了時の予告と開始時間がズレてしまっことも
併せてお詫び申し上げます。
能書きはこれくらいにして、(一部)激戦区になりそうな予感の「さ」
早速行ってみましょう!
このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識を披露してください。
F・O・Gに関する事ならナンでもOKです。
…が、余りにもかけ離れているもの、
タイトルと無関係な内容は勘弁して下さい(苦笑)
但し、今回は「さ」で始まる単語に絞らさせていただきます。
「さ」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり、
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。
で、申し訳ありませんが、このツリーは他のツリーに比べて、
ちょっとだけルールを増やしてますので下記を参照してね。
(以下、各ツリー共通)
1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「さ」」とフォームに書かれているのを消して、
例えば「サムトの婆(さむと-の-ばば)」と書き換える。
「さ」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「さ」で始める事!
(上のは必ずじゃないけど、出来るだけやって欲しいです)
2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せずばっさり削る。
長文の引用はなるべく控えましょう。
3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
4.ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに(ネタバレ)と表記する。
この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
或いはプレイ途中であるという人もいらっしゃいます。
そういう方々への配慮も忘れないようにしましょう。
ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
…そこの貴方、不用意に「ALL」なんざ押しちゃいけませんぜ。
5.ゲームの「しかけ」やエンディング、ストーリーに深く根ざしたネタバレを
タイトルにするのは止めましょう。それでは避けようがありませんので。
(ようするに、殺人事件の犯人の名前をタイトルにしないっていうか・・・)
6.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです(笑)
あと、ある程度の大きさになったら、2ndツリーへ移行したいと思います。
(レスの付き具合・ログ容量等により判断)
「さ」のツリー締め予定日時は5月23日(水)23:00(予定)です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様にお願いします。
それでは、皆様のカキコをお待ちしております。
5939
▲[5938]
▼[5972]
▼[6098]
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ)
「美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語」のメインヒロイン。
作品発表時点でのプロフィールは以下の通り。
青森県小湊市在住 2月14日生まれの水瓶座 血液型はAB型
年齢 17才
身長 165cm
B 83cm
W 56cm
H 87cm
趣味 映画鑑賞・食べ歩き・花札(笑)
(以上、高橋書店刊「オフィシャルコンプリートワークス」より抜粋)
とても17才とは思えないナイスバディで
プレイヤーの視線をモニターに釘付けにしたことも記憶に新しい。
てゆーか、サターン版で露わにした肢体は殆ど犯罪っス(笑)
(参考)→「天草 朱鷺子」
5972
▲[5939]
なし
Re:佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ)
初登場で黒い服を着ていたのを見て、喪に服しているのかと誤解したが(父が死んだから誤解ではない?)事態はそれ以上に厄介であった。遊也のなかば特攻同然の戦いによって救われるが、もし遊也が諦めていたらと思うと...。
金持ちって、怖いなぁ。(苦笑)
6098
▲[5939]
▼[6123]
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ)
高校の制服姿が見たいですな
6123
▲[6098]
なし
佐藤 朱鷺子(さとう・ときこ)(みちのくネタバレ)
>
> 高校の制服姿が見たいですな
せーらー服に1票!(爆)
5942
▲[5938]
▼[5946]
沙夜(久遠ネタバレ)
秋津高校の現国教師。
大人の色気と少女の可憐さを合わせもつ素敵なおねぇさまだが、怒ると恐い(笑)
見かけのクールな振るまいに反して、か弱い内面にメロメロな人多し。
現代編では彼女のみ18禁な展開が・・・!
5946
▲[5942]
なし
沙夜は・・・(^^;(お願い)
ほら、いちおー「辞典」なわけですし…ね。
てなわけで「と」が来た時に再びカキコをお待ちしてま〜す。
(レス不要)
5943
▲[5938]
▼[5949]
▼[6078]
▼[6100]
桜の花びら (久遠ネタバレ)
「鷹久・・・やっと会えたわ。あなたは・・・必 ず私が殺して見せるか ら・・・・・・」
と言う衝撃の台詞の後、彼女の肩からひらひらと
落ちてくるもの。
今考えると、愛する人に「殺す」と告げねばならなかった彼女の悲しみや切なさをあの桜の花びら
で表しているように思えます。
5949
▲[5943]
なし
Re:桜の花びら (久遠ネタバレ)
> 「鷹久・・・やっと会えたわ。あなたは・・・必 ず私が殺して見せるか ら・・・・・・」
> と言う衝撃の台詞の後、彼女の肩からひらひらと
> 落ちてくるもの。
螢と鷹久が恋に落ちた時…禁じられていると知りながらも契りを結んだ時に舞っていた桜の花弁。
そして・・・時を越えて。記憶を取り戻した武と万葉が、本当の意味で「出逢った」時に舞っていたもの・・・
> 今考えると、愛する人に「殺す」と告げねばならなかった彼女の悲しみや切なさをあの桜の花びら
> で表しているように思えます。
そうですね、そしてそれは・・・時を越えても決して変わる事の無いものの象徴なのかもしれませんね・・・
千年の時を越えて彼・・・武に逢いにきた万葉。そして、その万葉を見ると・・胸に溢れる確かな愛しさを押さえきれない武。
「君が俺にとって・・とても大切な人の生まれ変わりだと言う事を・・その事だけは魂で感じる事が出来るんだ・・」
雪の様に、二人に舞い散り、降り積もり続ける桜の花弁・・それは、千年経っても変わらない想いの象徴なのかもしれませんね。
千年変わる事の無かった二人の絆の様に・・・これからも決して変わる事の無いであろう・・人と人、「誰か」と「誰か」の絆の様に・・・
6078
▲[5943]
なし
Re:桜の花びら (再臨詔ちょいバレ)
3人のヒロインが登場する中で、ゆっくりと落ちていく桜の花びらが印象的でした
6100
▲[5943]
なし
桜の花びら (久遠ネタバレ)
> 「鷹久・・・やっと会えたわ。あなたは・・・必 ず私が殺して見せるか ら・・・・・・」
> と言う衝撃の台詞の後、彼女の肩からひらひらと
その他にも天野先輩に最初に見てもらった時にも桜の花びらが落ちてきた。
5944
▲[5938]
▼[6017]
▼[6102]
三巳虫 (さんしちゅう)(久遠ネタバレ)
平安編では桐子、元禄編では綾、菊乃を結果的には死に至らしめた憎憎しい虫。
三巳虫を見つけた人は直ぐに退治しましょう。
6017
▲[5944]
なし
三巳虫 (さんしちゅう)
ましてや、桐子ちゃんがそんな…ねぇ。
#前回のリベンジをここで完遂(謎ニヤリ)
6102
▲[5944]
なし
三巳虫 (さんしちゅう)(久遠ネタバレ)
人の欲望を糧とし、宿主に人外の力を与える寄生虫。
己の欲望に逆らうと宿主は死んでしまう。
同人誌即売会で使用するのは止めましょう(爆)。
5947
▲[5938]
▼[5952]
▼[5954]
去りゆく君(ほんのちょっとネタバレ)
5952
▲[5947]
なし
去りゆく君(久遠の絆ネタバレ)
> ヒロイン死亡、ならびに絵里の体育館裏で嫉妬の炎を燃やしているシーンなどで流れますね。Love & Death では、「大切な人を失う悲しさと、切なさを感じさせる曲」と表記されています。この曲を聞くとちょっとしんみりした気分になってしまいます。
各ヒロインを主人公が見送る時に使われますよね。綾を見送る真之介。澪を護れなかった痛みを抱いたまま眠りに付く信吾。そして、万葉を諦めろと言う皇命に怒りをぶつける武・・・
また、再臨詔では傷つきながらも万葉の元に向かう武や・・最後に命がけで薙を取り戻す決意をした時の汰一とのやり取りなどでもかかります。・・武さんが「死」を意識したシーンなのかもしれませんけど・・(涙)
こんな、心が非常に痛むシーンで掛かりますよね。
5954
▲[5947]
なし
Re:去りゆく君(ムチャクチャゴミレス)
旧王仁丸です。
・・・たしか「スクールウォーズ」にありました
よね、このタイトル・・・
古すぎ・・・
すいません、気にしないで下さい(汗)
しかも「去りゆく君へ」だって・・・
正確なタイトルは・・・
書き込みを再開したとたんにこれかい、俺って・・
5948
▲[5938]
なし
散華・・・散り逝く花火(ちょっとネタバレ)
5950
▲[5938]
なし
桜の樹の下には・・・(久遠おまけバレ)
でも埋まっていたのは、栞の宝箱。
「桜の樹の下には死体が埋まってる」と言ったのは確か、坂口安吾(だと思う)
5951
▲[5938]
▼[5956]
▼[5958]
▼[5963]
▼[5978]
沙夜っち(久遠おまけバレ)
・・・確か、あなたは引率として来てたのでは・・・
無敵に暴れるも、よる年波には勝てなかったらしい。
5956
▲[5951]
なし
沙夜っち〜〜〜(久遠バレ)
でも、「再臨詔」を見る限りあっちが彼女の本性だったようです(爆)
5958
▲[5951]
なし
さやちゃん(久遠バレ)
>
武におんぶされる姿がとてもラブリー(笑)
5963
▲[5951]
なし
さやっち(久遠おまけバレ)
色気も胸も無くなってしまったがそこがまたなんとも・・・。
5978
▲[5951]
なし
[投稿者削除]
5965
▲[5938]
▼[5966]
斎藤姉妹 (風雨来記バレ)
“約束”を果たすべく、北海道へ渡る途中、フェリー上で轍と伝説の出会いを(爆)
一卵性双生児で、見た目は瓜二つ。しかして中身は正反対(笑)
二人は、ある“偽り”を抱えていた…
※以下の文は、激バレにつき要注意です。※
(しかも某所で書いたやつのコピー(爆))
『夏』―“激しさの隙間から垣間見る優しさ”
例えば、旭川で財布を捜してくれた、思いもよらなかったけなげさ。
そのあと轍が「いいやつだな」と言ってましたが、まさに
ボクもそう思ってました。何か、嬉しかったんですね。
そして、大好きな“冬ねえ”の為に身を引いた優しさ。
『冬』―“芯の通った穏やかさと、一途な愛”
彼女の献身的な愛情には、涙なくして応えられません (T-T)
そして、夏の為に自ら「消える」事を選んだ彼女が、
最期まで夏の「最良の姉」でありつづけたこと…
きっと、身を引き裂かれる思いにさらされたに違いありません。
愛する人と別れなければならなかったから。
そんな中で、一生懸命優しい顔を見せてくれた彼女を忘れる
事は出来ないでしょう (T-T)
斎藤冬オフィシャル?ファンクラブ “Suite 冬ちゅわんぬ”
お問い合わせ先:森岡さん(念波を送信・24時間受信受付中)
お粗末さまでした(汗)
5966
▲[5965]
なし
Re:斎藤姉妹 (風雨来記バレ)
> 『冬』―“芯の通った穏やかさと、一途な愛”
>
> 彼女の献身的な愛情には、涙なくして応えられません (T-T)
> そして、夏の為に自ら「消える」事を選んだ彼女が、
> 最期まで夏の「最良の姉」でありつづけたこと…
> きっと、身を引き裂かれる思いにさらされたに違いありません。
> 愛する人と別れなければならなかったから。
> そんな中で、一生懸命優しい顔を見せてくれた彼女を忘れる
> 事は出来ないでしょう (T-T)
補足させていただきます。
冬っち(笑)は、大の蟹愛好家としても知られています。
「なんて蟹って素晴らしいんでしょう」は蟹女、あ、いや、彼女の最大の迷台詞かと。
> 斎藤冬オフィシャル?ファンクラブ “Suite 冬ちゅわんぬ”
> お問い合わせ先:森岡さん(念波を送信・24時間受信受付中)
ラポートさんのアンソロジーネタですね。
やはり、「ゲキマブ」コールで決まりですね。
(核爆笑)
5969
▲[5938]
▼[6012]
▼[6081]
▼[6155]
斎藤 冬(風雨来記ネタバレ)
年齢 18歳
出身地 愛知県名古屋市
誕生日 2月2日
血液型 A
身長/体重 155cm/43kg
BWH 79/56/84
双子の斎籐姉妹の姉。
「強く・優しく・美しく」
三拍子揃った風雨来記のヒロイン。
通称「ぽやぽやちゃん」(マテ
致命的な運動音痴でよく転ぶ。
相手の心の奥底を見透かして上目使いで語りかけるのは反則(苦笑)。
蟹を目の前にすると本性が出る???
・・・密かに良くない娘だったりする(笑)
6012
▲[5969]
▼[6050]
斎藤 冬(さいとう・ふゆ)(アンソロバレ)
盛岡先生!
ボクも斉藤冬ファンクラブに入会したいカニ〜〜!!
#ところで姓の「さいとう」は「斉藤」?「斎藤?」
マニュアルだと「斉藤」なんだけど…
6050
▲[6012]
なし
斉藤 冬(さいとう・ふゆ)(風雨バレ・風雨アンソロバレ)
>
> 盛岡先生!
> ボクも斉藤冬ファンクラブに入会したいカニ〜〜!!
森岡会長〜!いつもお世話になってまーす♪(マテ
> #ところで姓の「さいとう」は「斉藤」?「斎藤?」
> マニュアルだと「斉藤」なんだけど…
(^^;)ぎっくぅ。
・・・斉藤ですぅ(大汗)。
夏「何度間違えたら気が済むのかねぇ、この御仁は?」
すみませぬぅ。(TT)。
6081
▲[5969]
なし
Re:斎藤 冬(風雨来記ネタバレ)
>
> 年齢 18歳
> 出身地 愛知県名古屋市
> 誕生日 2月2日
> 血液型 A
> 身長/体重 155cm/43kg
> BWH 79/56/84
>
> 双子の斎籐姉妹の姉。
> 「強く・優しく・美しく」
> 三拍子揃った風雨来記のヒロイン。
>
> 通称「ぽやぽやちゃん」(マテ
> 致命的な運動音痴でよく転ぶ。
> 相手の心の奥底を見透かして上目使いで語りかけるのは反則(苦笑)。
更にセリフが入ると、即座にレフリーストップがかかる。
轍にメールを送った記念すべき第一号。
写真を撮られるのはあまり好きじゃないらしい。
6155
▲[5969]
なし
Re:斎藤 冬(風雨来記ネタバレ)すいません!一言だけ!!!
冬ちゃんはナース姿がよく似合う!!・・・・・と思う(萌)
5970
▲[5938]
▼[6074]
▼[6079]
▼[6158]
斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)
年齢 18歳
出身地 愛知県名古屋市
誕生日 2月2日
血液型 A
身長/体重 155cm/43kg
BWH 79/56/84
双子の斎籐姉妹の妹。
勝気で明るい元気な娘。
口の悪さは風雨来記ヒロイン中No1?
相手の心を見透かして、からかうのが好きらしい。
硝子のような繊細な心を持つ。
優しく思いやりのある純情一途な少女。
・・・勝手丼を食べるのが生涯の夢???
6074
▲[5970]
なし
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)
「私だ、○ッピオ」などと呟いた私は、
恥ずべき人間かも知れない。
6079
▲[5970]
▼[6118]
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)
やっぱり、ココでも日の目を見る事はないんですね(うぅ・・・いい娘なのに)
6118
▲[6079]
なし
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)
薄幸といえば鈴ちゃんなんですが、冬の場合はシナリオがある分、余計に・・・・・
> やっぱり、ココでも日の目を見る事はないんですね(うぅ・・・いい娘なのに)
では。(?)
冬ちゅわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
6158
▲[5970]
なし
Re:斎藤 夏(風雨来記ネタバレ)すいません!一言だけ!!!
夏は婦警姿がハマル!!・・・・・と思う(笑)
5974
▲[5938]
▼[5989]
▼[6014]
三人組の刺客 (久遠平安編ネタバレ)
この三人組との戦闘は選択式で、攻撃する順番がランダムのために、どいつから攻めて来るのか悩まされる。
5989
▲[5974]
▼[6132]
Re:三人組の刺客 (久遠平安編&おまけネタバレ)
こいつらのおかげで、プレイ時間が不必要に延びる。「久遠の絆」最大の難関かもしれない。
おまけのデロスランド編では、名も無きクラスメイトたちがこの刺客に扮するのだが、それはまた、別のお話。(森本レオ調で読むと吉)
6132
▲[5989]
▼[6217]
三人組の刺客 (久遠ネタバレ)
そして彼等のお陰で始めて見たEDのBGMは「あなたを求めて」でした(涙)
ここでゲームオーバーした人間は結構多いのではないでしょうか?
> おまけのデロスランド編では、名も無きクラスメイトたちがこの刺客に扮するのだが、それはまた、別のお話。(森本レオ調で読むと吉)
彼等の姿を見た瞬間
「お前等だったのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
と叫んだのはナイショです(苦笑)
6217
▲[6132]
なし
Re:三人組の刺客 (久遠ネタバレ)
>
> 「お前等だったのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
>
> と叫んだのはナイショです(苦笑)
思わずやつあたり的に殴りかかったりしたら、展開としては面白かったかもね。
「かくして、御門クンはクラス一のマジ切れ野郎になりました。」
んな馬鹿な。
6014
▲[5974]
なし
三人組の刺客 (久遠平安編ネタバレ)
沙夜編がクリアできないそ〜ですぜ、ダンナ。
(FOGさんHPトップページ「Q&A」より)
#ヲレは相当、運がよかったらしいデス
5980
▲[5938]
▼[6133]
再会(久遠 風来バレ)
武と万葉のように以前に紡いだ絆が深く、お互いが信じていれば必ず逢える。
私と冬の絆も結構深い(笑)
6133
▲[5980]
なし
再会(久遠バレ)
> 武と万葉のように以前に紡いだ絆が深く、お互いが信じていれば必ず逢える。
そして、彼等の再会が新しい物語の始まり・・同時に千年の絆の「再開」であったのだと思います。
再臨詔の方の「再会」も良かったですね〜〜♪
5996
▲[5938]
▼[6134]
三光 (さんこう〉 (みちのく・風雨来記ネタバレ)
『こいこい』ではこの役が出来て勝負を掛けたら、6文相手から貰うことが出来る。
6134
▲[5996]
なし
三光 (さんこう〉 (みちのく・風雨来記ネタバレ)
そして、プレイヤーを「もう一枚、もう一枚ッ」の誘惑に誘う恐怖の役。
ここでその誘惑に負けてしまったら、相手にあっさりカスで上がられて泣きを見ることも多数(涙)
6002
▲[5938]
▼[6080]
▼[6135]
再臨詔(久遠再臨詔ネタバレ)
ラブラブな武と万葉が見れます。
あと、天野先輩…キャラが少し変わってるような……あの冷静な、大人びた天野先輩が……
あと、最後に謎の残る終わり方。
なぜみんなアレを持ってるんだぁぁぁっ!
では(幕)
6080
▲[6002]
なし
Re:再臨詔(久遠再臨詔ネタバレ)
そういう意味では格段に破格の扱いを受けた「おまけ」であろう。
・・・ゲーム界のチョコ○ッグ?(暴言)
6135
▲[6002]
なし
再臨詔(久遠再臨詔激ネタバレ)
個人的に、私がこの物語から受けた印象は「トゥルーエンドのもう一面」と云うものでした。武の万葉への欲望、栞の女としての万葉への嫉妬、汰一の武への劣等感や杵築の真っ直ぐな強さ。そうした、本編では敢えて語られなかった「彼等のもう一面」を描いたと云う点に置いて。
また、もう一つ・・私は「再臨詔」の物語は、トゥルーエンドと同じテーマを違う視点から描いたものだと思ったからです。
トゥルーエンドは主人公・・鷹久から武への千年の時を経た、「彼」の成長を描いた物語でした。そして・・その彼の目を通じて、彼の周囲にいた「人間」そのものの千年の成長を。私は、この再臨詔もまた・・「人間成長」を描いた物語だと思っています。
では、再臨詔は一体誰の成長が描かれたのか。それは・・武さんの成長では決してありません。物語の視点は確かに武さんの視点ですが、この物語の本当の主人公は・・・彼の目を通じて描かれた、彼の周囲の皆。万葉や、栞や、沙夜や汰一や・・・彼の周囲の大切な人達。彼に護られてきた「人間」たちの物語なんだと思っています。
そして、再臨詔の物語は・・その彼等。千年、武に護られ、武に依存する事で、自ら高まろうとしなかった彼等が成長を願うまでを描いた物語なのではないかと思います。彼等の成長、彼等が越えてきた試練は・・作品中では決して描かれませんから。物語の終盤・・武を失った瞬間。あの瞬間から彼等の、本当の意味での「再臨詔」は始まったのだと思います。武が千年・・・「彼女」を助ける為に高まり続けてきたように。自分達を救う為に冥府に落ちた武。彼を救う為に、万葉たち一人一人が自分自身の「力」を手にしてやって来た姿。
「か弱き者どもよ、いかにして我と戦う?」
「こうやって、よ。いくわよ、皆ッ」
太祖の言葉に、叫んだ彼女が自ら剣を握った時・・・この瞬間こそ、幼かった人間が願いの為に成長して来た証であり・・・そして、この瞬間の為に再臨詔の物語は存在したのではないでしょうか。
賛否両論の結末ではありますが・・彼女達が武を助ける為に彼と同じ・・「小さな神」の所まで上り詰めてきたのであれば。そして、彼等の千年の絆の強さを実際に目にして、それを信じる事が出来るのならば・・この後の結末は想像に難くないのでは無いかと思っています。
6011
▲[5938]
なし
最高の・・(風雨来記ネタバレ)
轍が求めてやまなかったもの。
手に入れたはずなのに、いつもすり抜けていってしまう。
それでも轍の心に確かなものを残した。
これはプレイヤーによってそれぞれ違うはず。
ちなみに私の中の徹の「最高の・・」は冬です。
切ないのに温かいラストが心に残ってます。
6013
▲[5938]
▼[6022]
酒(風雨ネタバレ)
あれはどんな酒だったのだろう。
バイクに積むことを考えるとそんな大きなものではなく、
飲まれて悔しがるくらいにそこそこ良さげなものらしいけど、
主人公の年齢からして、酒にそんなにこだわりがあるとも思えないし。
6022
▲[6013]
なし
酒は呑んでも呑まれるな(風雨来記ネタバレ)
> あれはどんな酒だったのだろう。
轍の秘匿酒ですな。
若い人たちが虜になるくらいだから、よっぽど美味しいらしい…
詳細は基礎知識「せ」「み」まで待て!(笑)
6015
▲[5938]
▼[6047]
▼[6104]
▼[6124]
三種の神器
6047
▲[6015]
なし
Re:三種の神器
6104
▲[6015]
なし
三種の神器
6124
▲[6015]
▼[6125]
三種の神器…
でもSS版みちのくは持ってない…
6125
▲[6124]
なし
三種の…
上記にヒントを得まして…
PS版『美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語』
SS版『美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語 Special』
PS版『美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語 kai』
以上、「みちのく三種の神器セット」
【懺悔の部屋】
…ぢつわ「kai」だけ持ってません(今ごろ告白…)
すいませんごめんなさいこんど必ずkaiます!(ベタすぎ)
6018
▲[5938]
▼[6048]
佐藤幸彦(みちのくネタバレ)
小学5年生の11歳。
朱鷺子と髪の色が違うが、たぶんそれは父親似だからだろう。
6048
▲[6018]
▼[6073]
Re:佐藤幸彦(みちのくネタバレ)
6073
▲[6048]
なし
Re[2]:佐藤幸彦(みちのくネタバレ)
おやくそくどうりなら朱鷺子ちゃんが帰ってくるまでは人質になっているとおもいます。
それに私なら花嫁の方を狙いますが。
6060
▲[5938]
▼[6072]
▼[6083]
サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ)
冬ちゃわんぬが「サロベツ海岸」って言ってるからいいですよね?(^^;
北海道北部に位置する名もない海岸。
夏冬ルートで最高の見せ場の一つ。
エゾカンゾウの咲き乱れるこの海岸で、轍と「冬」は最後の逢瀬をする。
「いつものように」蘊蓄を語り、
「いつものように」転び…
子供のように花冠を作って轍の頭に乗せる「冬」。
「冬」を抱き締めて、泣きそうになる轍に感情移入しちゃって
轍の代わりに泣いてやりました(マヂ)。
また、このシーンでかかるBGMがイイんですよ、奥さん!
(このBGMについては「そ」まで待て!(笑))
この先の展開が想像できるだけに悲しさもひとしおだよぅ!(爆涙)
6072
▲[6060]
なし
サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ)
> 夏冬ルートで最高の見せ場の一つ。
辺りには美しい花々…心安らぐ景色。
> エゾカンゾウの咲き乱れるこの海岸で、轍と「冬」は最後の逢瀬をする。
> 「いつものように」蘊蓄を語り、
> 「いつものように」転び…
…最後まで「冬」だった冬ちゃん(爆)
> 子供のように花冠を作って轍の頭に乗せる「冬」。
それは、ささやかなプレゼント。でも…
…轍への愛が一杯詰まったプレゼント…
> 「冬」を抱き締めて、泣きそうになる轍に感情移入しちゃって
> 轍の代わりに泣いてやりました(マヂ)。
…冬が花冠が滲んで見えました。
> また、このシーンでかかるBGMがイイんですよ、奥さん!
…(無言・頷き・涙)
6083
▲[6060]
なし
Re:サロベツ海岸(さろべつ-かいがん)(風雨来記 激バレ)
> 夏冬ルートで最高の見せ場の一つ。
>
> エゾカンゾウの咲き乱れるこの海岸で、轍と「冬」は最後の逢瀬をする。
>
> 「いつものように」蘊蓄を語り、
> 「いつものように」転び…
> 子供のように花冠を作って轍の頭に乗せる「冬」。
何の変哲もない日常。だけど、それは決して永遠じゃないから…(涙)
> 「冬」を抱き締めて、泣きそうになる轍に感情移入しちゃって
> 轍の代わりに泣いてやりました(マヂ)。
泣けて、微笑む冬を見てられませんでした
> また、このシーンでかかるBGMがイイんですよ、奥さん!
そうですよね、三河屋さん!
6069
▲[5938]
なし
サロベツ原生花園 (サロベツげんせいはなえん) (風雨来記 凄まじくネタバレ)
(風雨来記 オフィシャルコンプリートワークス P64参照)
23日目にあるヒロインと一緒にここへ行くと、あるルートへ導くイベントが確定する!!
それが何かはここでは教えることは出来ないので、ご自分の目で確かめてほしい(苦笑)。
6084
▲[5938]
なし
撮影(みちのく・風雨)
それで苦労した身としては、風雨では難なくおなごを撮影できてうれしい限りです。
6085
▲[5938]
▼[6091]
雑誌(風雨)
バイトか準社員か正社員かわかりませんが。
6091
▲[6085]
なし
Re:雑誌(風雨)
> バイトか準社員か正社員かわかりませんが。
徹くんはフリーのルポライターの様ですね。風雨来記の作品紹介のページに載ってました。
6090
▲[5938]
▼[6095]
▼[6096]
三四郎(さんしろう)
今回の企画、ちょ〜イケてるっスよ〜〜!!!!
オレ、感動の嵐が吹きまくってて、
涙で前が見えないっスよ〜〜〜〜
兄貴、次もイケてる企画たのみまっス!!!
がんばって下さい!!ファイトだ!兄貴っっっ!!!
…な風雨来記のキャラ(笑)
6095
▲[6090]
なし
三四郎(さんしろう)君
「兄貴ーーーーー!!! 俺を見て下さいいいいいいい!!!! 兄貴のために鍛えましたっすよぉぉ!!」
・・・・・(想像中) 汰一と気があうかもしれない。
6096
▲[6090]
▼[6117]
Re:三四郎(さんしろう)
6117
▲[6096]
なし
Re:三四郎(さんしろう)
>
おお!!
衝撃の事実が!!!(???)
6107
▲[5938]
▼[6220]
サウンド
特に久遠の絆の様なノベルタイプや
風雨来記、みちのくのような風景が多く出るゲームは
音楽が如何に物語りや映像と合っているかが重要なポイントになる。
そしてその大役を見事に果たして下さった風水嵯峨さんに拍手!!
次もまた宜しくお願いします(笑)。
6220
▲[6107]
▼[6250]
▼[6253]
三匹の侍
> 特に久遠の絆の様なノベルタイプや
> 風雨来記、みちのくのような風景が多く出るゲームは
> そしてその大役を見事に果たして下さった風水嵯峨さんに拍手!!
ありがとうございます。
サウンドの影に、「背景音、SEを作った人」「すべての音を配置した人」のあと二人がいることを忘れないで下さい。
船に乗った瞬間から判る、「業界1の自然さ」の演出の為に、凄く頑張って下さったんですよ。
風の音、波の音、テントを打つ雨の音。
すべて「あー3秒でループしてる」なんてことないでしょ。
でも、他の会社が簡単に真似してないでしょ。
ワタシを含めて3人の侍+プログラマの血まみれの努力の結果なのです。
> 次もまた宜しくお願いします(笑)。
次も3人のタッグで出来るといいなぁ。
6250
▲[6220]
なし
三匹の侍様に心から感謝を♪(久遠バレ)
>> 特に久遠の絆の様なノベルタイプや
>> 風雨来記、みちのくのような風景が多く出るゲームは
>> そしてその大役を見事に果たして下さった風水嵯峨さんに拍手!!
>
> ありがとうございます。
> サウンドの影に、「背景音、SEを作った人」「すべての音を配置した人」のあと二人がいることを忘れないで下さい。
そうですね。「久遠の絆」をしながら非常に強く感じた事は、文章と音楽の見事な調和でした。
ですが、それは単に「BGM」と文章の融合と云う事だけではありません。
その折々に、私達の耳に入る沢山の「音」との調和なのだと思います。
例えば、「久遠の絆」の物語の冒頭で、武さんの独白「・・・・・寒い」に先んじて入る・・遠くから響くサイレンの音。
再臨詔で太祖を道連れに冥府に落ちる時の・・風の音。
そして、久遠の絆本編。万葉が死んでしまうシーン。
「泣いてるの?」と武に呼びかける万葉の声。その声に先んじて入る・・・・武の流す涙の音。
そして「泣いてるのね・・馬鹿な人、平気よすぐに良くなるから・・・」と云う万葉の言葉と共に・・・暗闇だった視界はがうやく開け・・・そして遠くから「久遠」のBGMが響いて来ます。
ここの演出・・音と視界、シナリオの調和って言うのは・・凄かったと思います。
> ワタシを含めて3人の侍+プログラマの血まみれの努力の結果なのです。
本当に有り難うございます♪これからの作品でも沢山の感動をお待ちしています♪
6253
▲[6220]
なし
ささやかなツッコミ(ゴミレス)
3人ならトリオって云うんじゃ・・・(^^;
それはさておき、今でも久遠のサントラは毎日の生活の友です。
この場をお借りして御礼申し上げます。
素晴らしい音楽を有難うございました。
6111
▲[5938]
▼[6136]
寒い (久遠バレ)
正確には、(……寒い)から始まる。
但し再臨詔の方では、一度クリアし二回目以降遊ぶとなればこのメッセージからは始まらない。
6136
▲[6111]
▼[6140]
▼[6143]
「寒い」 (久遠ネタバレ)
> 正確には、(……寒い)から始まる。
そしてトゥルーエンドにおいては、武さんの口から語られる言葉。
武 「雪か・・・寒い?」
万葉「ううん、あたたかい(はぁと)」
裸に学ランの万葉もかなり寒いでしょうが、薄いシャツ一枚の武さんもかなり寒かったと思われます。
・・・・愛する人が傍にいれば、人間温かいものなのね。でも周囲で見てるこっちはアツかったです(笑)
6140
▲[6136]
なし
[投稿者削除]
6143
▲[6136]
なし
「寒い」18禁(久遠ネタバレ)
> 万葉「ううん、あたたかい(はぁと)」
>
> ・・・・愛する人が傍にいれば、人間温かいものなのね。でも周囲で見てるこっちはアツかったです(笑)
そして、妄想の世界へ………
武 「こうすればもっとあたたかいよ(がばっ)
万葉「ああったけるぅ〜(は〜と)
武 「まよーーーーーーーーーーーー…」
えへへへ・・・(///∇///)
それでは〜
6141
▲[5938]
なし
[投稿者削除]
6142
▲[5938]
なし
さ〜て、来週のサ○ヱさんは…(お礼 & 次回予告)
皆様、多数のご参加ありがとうございましたん♪
今回のトップは……三種の神器…?(^^;
…ま、ソレはソレでアリかな、と…
他には斉藤さんちの双子ちゃんも健闘してました。
さすが『風雨来記』効果。
では、このあとスグ始まる『FOG用語の基礎知識2001「し」』で再びお会いしましょ〜!
6170
▲[5938]
なし
サロマ湖
周囲には「ワッカ原生花園」「アッケシソウ群落」「サロマ湖竜宮台」がある。
(誰か書くかと思ったのに誰も書かなかったので掟破りの〆切破り(^_^;)
6218
▲[5938]
なし
三点支持(風雨来記ネタバレ)