こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
毎日とても暑いですね、
一人で旅をしていると、やっぱそういう気分の時があるそうです(笑)
> 一人で旅をしていると、やっぱそういう気分の時があるそうです(笑)
>> 一人で旅をしていると、やっぱそういう気分の時があるそうです(笑)
勿論、飲む時には「こくこく」と飲みましょう(笑)
> チューハイとかカクテルとかはまだ比較的飲めますね・・ただし、あまり強く無い上、酔うと笑い出したり暴れ出したりするそうです・・ちなみに本人は全然覚えてません(涙)
>> チューハイとかカクテルとかはまだ比較的飲めますね・・ただし、あまり強く無い上、酔うと笑い出したり暴れ出したりするそうです・・ちなみに本人は全然覚えてません(涙)
多くの『久遠』ファンのうち少なくとも1名は拘わっているテーマ(同志求む(^^;)。
H.F.さんどうも、高山です。
> 多くの『久遠』ファンのうち少なくとも1名は拘わっているテーマ(同志求む(^^;)。
> ・「ふるへ・・・」:「まつろわぬ神々の眷属である土蜘蛛一族の巫女が、天津神系の(と思われる)祝詞を唱えることができるのは何故か?」
黒陽炎を呼び出す呪文。
どうも、加納屋ですm(_ _)m
> 濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
>> 濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
どっちともとれるような中途半端な書き方をしてしまい、とっても申し訳ないです。
>>> 濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
天空さん、ノンマルトさん、ASICAさん、本当にありがとうございます。
北海道最東端に位置する岬。
本編では完全な悪役だが、杵築は杵築で桐子を武と、くそったれな世界を作りやがった人でなしどもの振りまいている、ろくでもない呪いから救うといった目的を持って動いている
再臨詔、鴛鴦夫妻と薙が愛宕山に偵察に飛んだ際、
面目ないっす(^^;)
> 再臨詔、鴛鴦夫妻と薙が愛宕山に偵察に飛んだ際、
>> 「高天原爾 神留坐 神漏岐 神漏美命似
薙の剣化の際や三尸を浄化する際にも用いてましたね。用途を問わない万能祝詞?なんでしょうか(笑)。愛宕山では薙の側で唱えても剣化しなかったのがちと不思議ですが、おそらく剣化の際には薙自身の意志も必要なんでしょうね。
うわ・・・「の」は難しかった様ですね〜(^^;;)
F・O・G用語の基礎知識2001「の」 : ASICA@はいよるねこみみ(01/7/3 00:04)
飲む(二十歳以上限定) : 岩本塚@ネットライダー(01/7/3 05:38)
Re:飲む(二十歳以上限定) : 霞草(01/7/4 01:26)
飲む(二十歳以上限定) : 天空(01/7/4 01:36)
飲む(久遠微バレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/8/1 17:16)
「飲めますね」って、あーた…… : H.F.(01/8/2 15:13)
飲みたい時も人生にはあるのよ… : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/8/2 17:51)
残された謎(『久遠の絆 再臨詔』ネタバレ) : H.F.(01/7/3 16:11)
「太祖」ってホントに太祖? : 高山瑞穂(01/7/4 15:15)
「魂奮りの巫女」の謎(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/7/30 17:04)
祝詞の語義(『久遠』ネタバレ、かなぁ?) : 加納屋新兵衛(01/7/30 18:35)
「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(久遠ネタバレ) : 天空(01/7/4 01:33)
Re:「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(久遠ネタバレ) : 加納屋新兵衛(01/7/4 04:32)
「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(ドラクエ2バレ) : ノンマルト(01/7/4 11:25)
ノォォオオオオ!!! わ、私はアホだぁあああ!! : 加納屋@芸人失格・・・(01/7/4 23:45)
脳みそが足りなかったのは私の方でした : 天空(01/7/5 00:59)
ノンノノン、せっかくの書き込みなのに削除はダメダメ〜ん : ASICA@はいよるねこみみ(01/7/5 22:38)
ノータリンでごめんですぅm(_ _)m : 加納屋新兵衛(01/7/6 03:08)
納沙布岬(のさっぷ みさき)(風雨来記バレ) : 黒月(01/7/4 11:42)
呪い(久遠の絆ネタバレ) : 赤い月(01/7/5 00:57)
祝詞 : ASICA(01/7/5 22:24)
のわっはっは、上の書き込みは(久遠の絆 再臨詔ネタバレ)です : ASICA@はいよるねこみみ(01/7/5 23:03)
祝詞(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/7/12 13:27)
Re:祝詞(『久遠』ネタバレ) : あい(01/7/12 17:02)
のわっ、見落としてた(『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/7/25 08:09)
ノンケ(久遠ネタバレ) : 琳(りん)(01/7/5 22:55)
ノリノリっ・・・でいきたいよぅ(はい、締めです) : ASICA@はいよるねこみみ(01/7/6 00:01)
3141
Root
▼[3146]
▼[3153]
▼[3175]
▼[3188]
▼[3221]
▼[3252]
▼[3255]
▼[3262]
F・O・G用語の基礎知識2001「の」
本当に梅雨でしょうか?(^^;)
さてワタシがホストを務めます、最後の「の」です。
「の」といえば・・・
あれれ、1つしか思い浮かばないよ(^^;;)
では恒例のご案内です。
見て下さいっ。
このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識とネタを、
ひけらかして下さい、見せびらかして下さい〜。
F・O・Gに関する事なら何でもおっけいです。
但し、今回は「の」で始まる単語に絞らさせて頂きます。
「の」で始まる人名、地名等色々な用語をあ・な・た、なりに、
解説したり、演説したり(爆)
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。
それと、ご理解頂いてるとは思いますが、
余りにもかけ離れたモノはご遠慮下さいね。
はいそれでは以下、各ツリー共通のお約束です。
はっはっは、コピペですよ、はい。
1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「の」」とフォームに書かれている
のを消して、例えば「呪いの秋津高校女子制服」などと書き換える。
「の」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「の」で始める事!
「ノリツッコミは控えめに」とか(^^;)
2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せず、ばっさり削る。
長文の引用はなるべく控えましょう。
3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
後、細かい事ですがレスで書き込む際に「Re:」を消して頂けると、
すっきりして有難いです。
4.【以下、特に重要です】
ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに必ず
(ネタバレ)(○○ネタバレ)と表記する(○○はタイトル名)
この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
或いは、プレイ途中であるという人もいらっしゃいます。
そういう方々への配慮も、忘れないようにしましょう。
また、タイトルで判断のついてしまうようなネタバレは禁止とします。
(セリフについても同様です)
要はタイトルでバレてさえいなければ、
中でいくらネタバレしてても、OKという事です(笑)
ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
…そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけません。
5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです。
・・・新作期待してま〜す(^^)
今回のツリー締め予定日時は7月6日(金)00:00頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、
出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様に、お願いします。
でもワタシ的には書き込んで下さるのなら、
もぅ何時だって良いんですけどねっ。
最近FOBに来て、未だ良く分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、一昨年に開催した『F・O・G用語の基礎知識』を参考にしてみて下さい。
http://tanomo.jp/fob/DIC/
なんちぅかこう、掛け合いのリズムとでもいうモノが、いーですな。
それでは、皆様の書き込みをお待ちしております。
今まで書き込みなさってない方も、是非!!
3146
▲[3141]
▼[3173]
▼[4573]
飲む(二十歳以上限定)
ボクの場合、どうしても日本酒に慣れなくて… チューハイはOKなんですけどね(汗)
主に、麦酒派です。炭酸好きですし(ぉ
3173
▲[3146]
▼[3176]
Re:飲む(二十歳以上限定)
第一声は「んまい!」と言いませう(笑)。
3176
▲[3173]
なし
飲む(二十歳以上限定)
>
> 第一声は「んまい!」と言いませう(笑)。
二言目は「このために生きてるぅ〜」と言うのが良いかと(笑)
4573
▲[3146]
▼[4615]
飲む(久遠微バレ)
酔っても無いのに倒れる人、続出です(爆)
> ボクの場合、どうしても日本酒に慣れなくて… チューハイはOKなんですけどね(汗)
> 主に、麦酒派です。炭酸好きですし(ぉ
チューハイとかカクテルとかはまだ比較的飲めますね・・ただし、あまり強く無い上、酔うと笑い出したり暴れ出したりするそうです・・ちなみに本人は全然覚えてません(涙)
4615
▲[4573]
▼[4617]
「飲めますね」って、あーた……
確か、「『17歳の』清き乙女」だったはずでは……?(^^;
「お酒は二十歳になってから」は、酔い子のみんなのお約束(^^)
下戸のH.F.でした。
4617
▲[4615]
なし
飲みたい時も人生にはあるのよ…
>
> 確か、「『17歳の』清き乙女」だったはずでは……?(^^;
うふふふ、現代ではまだ17歳なんですけど、前世の記憶が残っているのです(笑)
3153
▲[3141]
▼[3192]
▼[4503]
残された謎(『久遠の絆 再臨詔』ネタバレ)
再臨詔編において本編中で解けなかった謎が全て解けたかと言うと……逆に増えてますな(笑)。もちろん解明された謎もありましたが……。
詳しくは、以下の各項を参照のこと。
・「神剣」:「3本の神剣の正体」について(関連項:「十拳剣」「遠神恵賜」)
・「罪と罰」:「薙が犯した罪」について
・「薙」:「薙の古い真名」について
「他にこんなのもあるよ」という場合、上の段落に続けて「・『項名』:『残された謎の内容』について」という形で列挙していただけると大変ありがたいです。「は」以降の項に該当するネタを挙げた方は、後日責任を持ってカキコしてくださいね(笑)。
「ね」以前の項に該当するネタでそちらのツリーを持ち上げるのがためらわれる場合は、この記事のレスとしてくださって結構です。
なお、“謎解き”される場合はなるべくここへのレスではなく別ツリーを立上げていただけるようお願いします。ここはあくまで『基礎知識』ですから……って、私が言ってもあまり説得力ありませんが(爆)。
>ASICAさん
勝手に取り仕切っちゃってすみません。もしヤバそうなときはレスにて修正orストップ掛けてください。
3192
▲[3153]
なし
「太祖」ってホントに太祖?
私が久遠の絆で感じてる今最大の謎は
・「太祖」:「本当に太祖なのか?」
つまり、「あの『太祖』は本当に土蜘蛛一族、あるいはまつろわぬ神々の太祖…つまり大元の祖先なのか?」と言うものです。
どうも、何か違うような気がするのです。少なくともあの太祖は「蜘蛛」じゃなく「蛇」な訳だし。
4503
▲[3153]
▼[4505]
「魂奮りの巫女」の謎(『久遠』ネタバレ)
> 再臨詔編において本編中で解けなかった謎が全て解けたかと言うと……逆に増えてますな(笑)。もちろん解明された謎もありましたが……。
>
> 詳しくは、以下の各項を参照のこと。
> ・「神剣」:「3本の神剣の正体」について(関連項:「十拳剣」「遠神恵賜」)
> ・「罪と罰」:「薙が犯した罪」について
> ・「薙」:「薙の古い真名」について
> ・「太祖」:「本当に太祖なのか?」
> つまり、「あの『太祖』は本当に土蜘蛛一族、あるいはまつろわぬ神々の太祖…つまり大元の祖先なのか?」と言うものです。
この件については別ツリーで議論されましたが非常に興味深い謎でした。私見としてはYESですが、NOだと仮定すると「太祖の真の正体」という新たな面白い謎が生まれますね。
で、一応ここからが本題。
・「ふるへ・・・」:「まつろわぬ神々の眷属である土蜘蛛一族の巫女が、天津神系の(と思われる)祝詞を唱えることができるのは何故か?」
私が関わっていない別ツリーで既に議論がなされた後なので、ここに私見を書かせていただきますが、土蜘蛛一族は「負の気を糧とし、正の気もある程度支配する事のできる」(葛葉談)存在であり、「魂奮りの巫女」は土蜘蛛一族の中でも特に正の気の扱いに長けた巫女だからではないでしょうか?
4505
▲[4503]
なし
祝詞の語義(『久遠』ネタバレ、かなぁ?)
>
> 私が関わっていない別ツリーで既に議論がなされた後なので、ここに私見を書かせていただきますが、土蜘蛛一族は「負の気を糧とし、正の気もある程度支配する事のできる」(葛葉談)存在であり、「魂奮りの巫女」は土蜘蛛一族の中でも特に正の気の扱いに長けた巫女だからではないでしょうか?
では、私から祝詞の語義についてそこらへんの資料から抜き書きを(^^;
『のりと』は、ふるくは『のりとごと』と称されていたようです。
その語義については「詔之言(のりとごと)」「詔賜言(のりたべごと)」「宣之言(のりとごと)」「宣呪言(のりとごと)」等々の諸説があり、いずれにせよ(のり)-(と)-(ごと)の三語で構成されています。
(のり)には「宣るという上から下へ言い聞かせる」「上下に関わらず単に聞かせる」という意味から「呪言する」「卜に顕われる」などという意味まで考えられ、祝詞の中にまじない・のろいの様な呪術的要素が含まれているのは自然なことなのです。
祝詞に「祝」という字が当てられているのは言霊信仰からでしょう。
用いる者によっては祝詞が「呪詞」になっても、不思議なことではありません。
神道の用語には、このように本来の意味と歴史的な経緯が一つの言葉に重なって含まれているものが珍しくありません。
一例を挙げるなら、神への供物をのせる白木の四角い皿を「葉盤(ひらで)」と称したりします。
「ひらで」は本来「平手」であり、食べ物をのせる利き腕ではない方の手のひらを指す言葉です。
古代の人々が、手のひらに直接食べ物をのせていたのから自然の葉などを皿がわりにするようになり、やがて様々な食器を用いるようになる経緯を、この言葉はあらわしています。
お茶碗のサイズを「大平(おおひら)」「中平(ちゅうひら)」などと呼ぶのも、この名残でしょう。
このように、『何々と書いてこれこれと読む』といった方法で言葉に重複した意味を持たせる事は、日本語ではよく行われてきました。
身近にもたくさん例がありますよね?
宇宙と書いて「そら」と読んだり、まよせん隊士と書いて「イロモノ」と読んだり(違うッ!)、ねこみみ会員と書いて「ろりぃ」と読んだり(さらにちっがーうッ!!)・・・・
あ、最後の文章は本気にしないでね?(^^;
3175
▲[3141]
▼[3180]
▼[3187]
「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(久遠ネタバレ)
「ノウマクマケイ ジムバラヤ オンシマチュウ シャキヤ ビヤナキャ エイケ イキ ソワカ ウムバッタ。マケイジムバラヤ オンシマチュウシ キャヤ アビシャロキャ オンシマチュウシ ウムバッタ」
「ウムバッタ マケイジムバラヤ オンシマチュウシ キャヤ アビシャロキャ オンシマチュウ ウムバッタ!出でよ!!黒陽炎」
濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
それにしても、これどこの言葉だ?
3180
▲[3175]
なし
Re:「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(久遠ネタバレ)
こういうネタだとついカキコしたくなって(^^;
> それにしても、これどこの言葉だ?
元々はサンスクリット語という古代インドのバラモンの言葉ですね。
漢語に音訳されたりしながら密教とともに日本へ伝わりました。
でも、肝心のインドではサンスクリット語は廃れ、ヒンドゥー教などではディーヴァナーガリー語が用いられることが多いと聞いています。
ですから、『密教の秘儀などで用いられる言葉』と定義してかまわないと思います。
> 濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
いやぁ、そう厳密な物でもないんですよ。
伝来する途中で、どうしても発音などは変化しますから(^^;
この呪文で言うとマケイ ジムバラヤは恐らくマヘーシヴァラもしくはマハーシヴァラの変化です。
ところで、密教の呪文の最後に〜ソワカと付くことが多いのは火の神アグニの妻であるスヴァーハからなんですが、これは神への供物を護摩で焚きあげる際に願いが神に届くようにと、火の神の妻スヴァーハにとりなしを祈った所から来ているようです。
やはり奥さんから頼まれると、神様といえど弱いんでしょうか?(笑)
・・・この方法、某夫婦神には確実に効果ありそうだな(爆)
3187
▲[3175]
▼[3213]
「ノウマクマケイ・・・(長いので省略)」(ドラクエ2バレ)
せめてバッテリーバックアップに…
#その場合はリセットボタン押しながら電源切ろうね!
3213
▲[3187]
▼[3223]
▼[3253]
▼[3272]
ノォォオオオオ!!! わ、私はアホだぁあああ!!
> せめてバッテリーバックアップに…
> #その場合はリセットボタン押しながら電源切ろうね!
復活の呪文・・・・
あああああああ!!意味がやっと解ったぁぁあああ!!!
うううう・・・、上のレス削除したい・・・・
けど、DCだから削除できない(号泣)
すいません、今、心底落ち込んでます(T-T)
お願いです。このスレが某所に納められる時には、何卒わたしのレスは削除して下さい・・・
3223
▲[3213]
なし
脳みそが足りなかったのは私の方でした
>>> 濁点や「め」と「ぬ」の違いには気をつけましょう。一文字でも違うとそれまでのプレイが水の泡です。
確かにこの一行だけはドラクエ2の復活の呪文を考えてました。
ですが、あの呪文のことを知りたかったのは本当です。私も密教からの梵語かな、とは思っていましたが確証がなかったのです。ですから、加納屋さんのレスは勉強になりました。悪いのは私の方なので、削除とか言わないでくださいませ。
本当に申し訳ありませんでした。
3253
▲[3213]
なし
ノンノノン、せっかくの書き込みなのに削除はダメダメ〜ん
>
>> せめてバッテリーバックアップに…
>> #その場合はリセットボタン押しながら電源切ろうね!
>
> 復活の呪文・・・・
> あああああああ!!意味がやっと解ったぁぁあああ!!!
いやぁ、ワタシもこちらのレスで初めて気づきました(爆)
> うううう・・・、上のレス削除したい・・・・
> けど、DCだから削除できない(号泣)
勿体無いよ〜、せっかくの解説回答レスなのに〜!!
何の問題もないのに、削除してはダメですよん。
> すいません、今、心底落ち込んでます(T-T)
なにゆえーーーーーっ?
そんなに、落ち込むほどの事でもないと思いますけど(^^;;;)
とっても分かり易くて勉強になりましたよ〜(^^)
> お願いです。このスレが某所に納められる時には、何卒わたしのレスは削除して下さい・・・
ぜったいに、い・やっ♪(爆)
ホスト権限で削除はさせません、うふふふふふ。
3272
▲[3213]
なし
ノータリンでごめんですぅm(_ _)m
いや、ギャグにノリそこねるというのは私の存在意義に関わる事(笑)なので、つい取り乱しました。
面目ない(^^;
え〜ん、どうせ私は復活の呪文間違えて、泣く泣くプレイし直したさ!!
粗忽なのは昔も今もおんなじさぁぁああ!!!
・・・いや、開き直ってど〜する(笑)
3188
▲[3141]
なし
納沙布岬(のさっぷ みさき)(風雨来記バレ)
東経145°49′。
近くて遠い島へ想いを馳せる轍の心情は、いかなるものか。
ヒロイン絡みの重要なイベントは無いので(無いハズ)、
無理して行かなくてもいいか?(爆)
3221
▲[3141]
なし
呪い(久遠の絆ネタバレ)
神を人でなしと呼ぶが、まさにその通りである(爆)
3252
▲[3141]
▼[3258]
▼[3654]
祝詞
吹き溜まっている負の想念を祓おうとして、
万葉は以下の祝詞を唱えます。
「高天原爾 神留坐 神漏岐 神漏美命似 皇御親神
伊邪那岐命 筑紫乃日向乃橘乃 小戸乃阿波岐原爾 御禊祓給時爾・・・・・・」
「成里坐留祓戸大神達 諸々乃禍事罪穢在良牟尾婆・・・・・・」
「祓比給閉清給閉登 白須事乃由尾 天津神 国津神
八百万神達共爾 天乃斑駒乃耳振立天聞世登 恐美恐美毛白須・・・・・・」
って読めません(爆)
まぁ、大体の意味は分かるんですが(^^;;)
構文にはお約束がある様ですね。
これをスラスラ唱えられるとは、流石まよーさん、
鴛鴦命の頭脳労働担当っ!!(爆)
ふぅ、勉強し直して参ります・・・(^^;)
3258
▲[3252]
なし
のわっはっは、上の書き込みは(久遠の絆 再臨詔ネタバレ)です
最後までダメホストでしたのぅ・・・わははは(爆)
3654
▲[3252]
▼[3656]
▼[4291]
祝詞(『久遠』ネタバレ)
> 吹き溜まっている負の想念を祓おうとして、
> 万葉は以下の祝詞を唱えます。
本編でも石舞台古墳の中で唱えてました。しかもふりがな付きで(^^)
> 「高天原爾 神留坐 神漏岐 神漏美命似
たかまのはらに かむづまります かむろぎ かむろみのみことをもちて
> 皇御親神 伊邪那岐命
すめみおやかむ いざなぎのみこと
> 筑紫乃日向乃橘乃 小戸乃阿波岐原爾 御禊祓給時爾
つくしのひむかたちばなの おどのあはぎはらに みそぎはいたまいしときに
> 成里坐留祓戸大神達
なりませるはらいとのおほかみたち
> 諸々乃禍事罪穢在良牟尾婆 祓比給閉清給閉登
もろもろのまがごとつみけがれを はらへたまへきよめたまへと
> 白須事乃由尾
まおすことのよしを
> 天津神 国津神 八百万神達共爾
あまつかみ くにつかみ やおよろずのかみたちとともに
> 天乃斑駒乃耳振立天聞世登
あめのふちこまのみみふりたてきこしめせよと
> 恐美恐美毛白須・・・・・・」
かしこもかしこみもまおすぅ
> これをスラスラ唱えられるとは、流石まよーさん、
私にはとても真似できません(^^;;)
3656
▲[3654]
なし
Re:祝詞(『久遠』ネタバレ)
> たかまのはらに かむづまります かむろぎ かむろみのみことをもちて
>> 皇御親神 伊邪那岐命
> すめみおやかむ いざなぎのみこと
>> 筑紫乃日向乃橘乃 小戸乃阿波岐原爾 御禊祓給時爾
> つくしのひむかたちばなの おどのあはぎはらに みそぎはいたまいしときに
>> 成里坐留祓戸大神達
> なりませるはらいとのおほかみたち
>> 諸々乃禍事罪穢在良牟尾婆 祓比給閉清給閉登
> もろもろのまがごとつみけがれを はらへたまへきよめたまへと
>> 白須事乃由尾
> まおすことのよしを
>> 天津神 国津神 八百万神達共爾
> あまつかみ くにつかみ やおよろずのかみたちとともに
>> 天乃斑駒乃耳振立天聞世登
> あめのふちこまのみみふりたてきこしめせよと
>> 恐美恐美毛白須・・・・・・」
> かしこもかしこみもまおすぅ
私はこれを生で聞いたことがあります(と思う。全然違うやつだったらどうしよう…。親戚に神道家がいるんですよ。だから多分そうだとおもうんですよね。)
万葉ちんのような美人じゃなくておばさんが唱えてるやつですけど…。
4291
▲[3654]
なし
のわっ、見落としてた(『久遠』ネタバレ)
3255
▲[3141]
なし
ノンケ(久遠ネタバレ)
太一はこれに当てはまらない
…しかし、悠利までもが当てはまらないと判明
した瞬間、卒倒したファンは...
…わたしだけなのか?(笑)
# 注意;"ノンケ"とは異性愛者のこと
# …って、悠利ぃ...(泣)
3262
▲[3141]
なし
ノリノリっ・・・でいきたいよぅ(はい、締めです)
さみしぃ、事になってますが、でも。
書き込んで頂いた皆さんありがとうございました〜〜〜!!!
今回の最多は「ノウマクマケイ・・・」関連でした。
とーくーにー、加納屋さん、
これからも詳細な書き込みお願いしますね〜♪
実はかーなり期待してますから〜(ニヤリ)
んで「は」行に移ります。
次のホストは再登場、
「ねぇ、にいさま・・・」書き込みでは爆裂大活躍でした、
黒月さんです〜〜〜♪
よろしくお願いしま〜す。
それではみなさま、
2週間のお付き合いありがとうございました。
今後も書き込みよろしくです。
じゃあ、またね。