F・O・G用語の基礎知識2001
「に」
Full On BBS過去ログ

こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
引用・転載は固く禁止します。

[ 一覧へ戻る ]


セット表示

F・O・G用語の基礎知識2001「に」 : ASICA@はいよるねこみみ(01/6/23 00:25)
人間(「久遠」微バレ) : TDF(01/6/23 00:39)
人間(「久遠」微バレ) : 天空(01/6/24 01:29)
日本デロスランド(ヌ) : TDF(01/6/23 01:13)
日本デロスランド(「久遠」ネタバレ) : TDF(01/6/23 01:55)
Re:日本デロスランド : TDF(01/6/23 02:10)
日本神話再解釈 (『久遠』ネタバレ) : H.F.(01/6/23 14:16)
にいさま(久遠の絆 平安編バレ) : 黒月(01/6/23 15:14)
「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ) : 黒月(01/6/23 15:15)
Re:「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/6/23 20:45)
「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ)ああもぅ・・・たまらん : ASICA@はいよるねこみみ(01/6/25 23:26)
Re:にいさま(久遠の絆 平安編バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/6/23 20:38)
入浴シーン(みちのくネタバレ) : 赤い月(01/6/23 18:35)
西から上ったお日様は、東に沈む〜(風雨来記、アンソロバレ) : 赤い月(01/6/23 19:10)
[投稿者削除] : 愛瀬 雅巳@会社(01/6/23 21:49)
西に沈んだのか?太陽(風雨来記、アンソロバレ)  : 愛瀬 雅巳@会社(01/6/23 21:53)
Re:西から上ったお日様は、東に沈むのかも?(風雨来記バレ) : 旅屋(01/6/25 08:11)
にゃは(風雨来記 玉ちゃんバレ) : 黒月(01/6/23 22:53)
にゃあん(はぁと)(風雨来記 玉ちゃんバレ) : 黒月(01/6/23 22:54)
!にゃん(はぁと)(風雨来記 玉ちゃんバレ) : 黒月(01/6/23 22:55)
人間国宝惟常・今日の壷(風雨・久遠微バレ) : らんか(01/6/24 00:46)
ニックネーム(久遠ネタバレ) : 天空(01/6/24 00:58)
Re:ニックネーム(各作品ネタバレ) : JTL-System(神居狼)(01/6/24 21:58)
Re:ニックネーム(久遠ネタバレ) : 建御(01/6/25 07:44)
逃げを打つ訳ではありませんが、締めますね(^^;) : ASICA@はいよるねこみみ(01/6/26 00:02)


返事を書く|リスト
2812 Root [2815] [2819] [2823] [2831] [2832] [2838] [2840] [2850] [2859] [2864] [2917]
F・O・G用語の基礎知識2001「に」

こんばんは、
続いて「に」行のホストを務めます、ASICAでこざいます。

三日間てすぐですね〜 もぅ「に」です。
「に」といえば・・・えっと・・・あれれ?(爆)
はい、みなさんの活躍を期待してますっ!!

では恒例のご案内です。
前回と殆ど同じですけれど、読み飛ばしたりせずに、
念のため一通り目を通して下さいね〜
慣れていらっしゃる方はサッとで良いですから。

このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識とネタを、
ひけらかして下さい、見せびらかして下さい〜。
F・O・Gに関する事なら何でもおっけいです。

但し、今回は「に」で始まる単語に絞らさせて頂きます。
「に」で始まる人名、地名等色々な用語をあ・な・た、なりに、
解説したり、解剖したり(爆)
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。

それと、ご理解頂いてるとは思いますが、
余りにもかけ離れたモノはご遠慮下さいね。

はいそれでは以下、各ツリー共通のお約束です。
別名コピペとも・・・いや実際そうですが(^^;)

1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
  「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「に」」とフォームに書かれている
  のを消して、例えば「ニセコ」などと書き換える。
  「に」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「に」で始める事!
  「ニースに萌え萌え(但し小限定)」とか・・・スマヌ(爆)

2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せず、ばっさり削る。
  長文の引用はなるべく控えましょう。

3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
  後、細かい事ですがレスで書き込む際に「Re:」を消して頂けると、
  すっきりして有難いです。

4.【以下、特に重要です】
  ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに必ず
  (ネタバレ)(○○ネタバレ)と表記する(○○はタイトル名)
  この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
  或いは、プレイ途中であるという人もいらっしゃいます。
  そういう方々への配慮も、忘れないようにしましょう。
  また、タイトルで判断のついてしまうようなネタバレは禁止とします。
  (セリフについても同様です)
  要はタイトルでバレてさえいなければ、
  中でいくらネタバレしてても、OKという事です(笑)

  ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
  そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
  …そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけません。

5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
  参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです。
  ・・・むぅ、勝手に期待するのは許されるでしょうか?(爆)

今回のツリー締め予定日時は6月26日(火)00:00頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、
出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様に、お願いします。

でもワタシ的には書き込んで下さるのなら、
もぅ何時だって良いんですけどね(^^;)

最近FOBに来て、未だ良く分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、一昨年に開催した『F・O・G用語の基礎知識』を参考にしてみて下さい。
http://tanomo.jp/fob/DIC/
少しずつ読んでいくと楽しいですよ。

それでは、皆様の書き込みをお待ちしております。
ええ、そりゃもう切実にっ(T-T)


返事を書く|リスト
2815 [2812] [2867]
人間(「久遠」微バレ)
TDF(01/6/23 00:39)

 武にとっては守るべきもの、そして、いつか神の庇護から自立すべきもの。

 土蜘蛛にとっては狩りの獲物、食料。
 ひょっとして、そんな事はないと思うが・・・3時のおやつ(爆)


返事を書く|リスト
2867 [2815] なし
人間(「久遠」微バレ)
天空(01/6/24 01:29)

>  土蜘蛛にとっては狩りの獲物、食料。
>  ひょっとして、そんな事はないと思うが・・・3時のおやつ(爆)

10時のおやつはたぶん鹿。

・・・主食はなんだろう?


返事を書く|リスト
2819 [2812] なし
日本デロスランド(ヌ)
TDF(01/6/23 01:13)

> こんばんは、
> 続いて「に」行のホストを務めます、ASICAでこざいます。
>
> 三日間てすぐですね〜 もぅ「に」です。
> 「に」といえば・・・えっと・・・


返事を書く|リスト
2823 [2812] [2824]
日本デロスランド(「久遠」ネタバレ)
TDF(01/6/23 01:55)

 武達の住む街(そういえばなんて名前?)の隣町に最近オープンした「参加型」テーマパーク。
 敷地中央に設けられた「設定の館」と呼ばれる建物と3つの巨大なドームで構成されており、それぞれのドームの中には平安時代の京都、元禄時代の江戸、幕末の京都が再現されたセットが多数配置されている。

 入場者(ゲストと呼ばれる)はまずゲートから移動通路で設定の館に移動。希望の時代、役柄、衣装等の登録を行い、提示されるいくつかの候補の中から希望する物語を選択、それぞれのドームに移動しそれぞれの役柄を演じる。
 ただし、設定の際にコンピューターがランダムな要素を加えるうえ、ストーリー、役柄共に百種類以上用意されているため、必ずしも希望の役柄がまわってくるとはいえないが、「その予想がつかないところがいい」というリピーターも多数存在している(1度演じた役柄を再度演じる事はほぼないため)。
 なお、設定登録時には共演者に内緒のオプションもつけられるらしい。

 また、20代の沙夜をどーみても12,3才にしか見えなくする高い特殊メーク技術も有しており、ゲストの年齢に関係ない演技が可能である(さやっちご満悦)。

 武も万葉と共に「陰陽師・鷹久」と「天女・蛍」の配役で参加、密かに「キスあり」のオプションをつけたのだが・・・


 と、長々書いたが(読んだ方、ご苦労様です)、結局は
 「武が汰一にキスされた場所」
 という認識が大多数を占めるんだろーな(爆)


返事を書く|リスト
2824 [2823] なし
Re:日本デロスランド
TDF(01/6/23 02:10)

 管理人様

 えー、2つ上の「日本デロスランド」(ヌ)ってレスなんですが、内容を書く前にうっかりアップしちゃったんですが削除ボタンが出てこないため消せません。
 申し訳ありませんがそちらの方で削除していただけませんでしょうか。

 勝手なお願いですがどうかよろしくお願いいたします。


返事を書く|リスト
2831 [2812] なし
日本神話再解釈 (『久遠』ネタバレ)
H.F.(01/6/23 14:16)

 『久遠』の物語を深く読み込もうとするとき、避けては通れない作業(ちと大げさ)。 以下、私見かつ長文につき、お暇な方はどうぞお付き合いください。

 平安編において、螢は創世の神話と己の使命について次のように語っている。

 太古のこの國は、澱んで濁った想念を糧にして生きていた「まつろわぬ神々」と呼ばれる異形の神が住まう土地だった。そのころの人間は、他の動物と同じように無力な存在で、まつろわぬ神々の起こす様々な災いや呪いに翻弄されて苛まされ続けていた。
 ある時、天上の神はこのまつろわぬ神々を封じて、この地を人の治める國とするべく、一人の英雄をお選びになって一振りの神剣をお与えになった。そして英雄はまつろわぬ神々の邪な想念の力を神剣で切り払い、國を清めて、この國の礎の祖となった。
 こうしてようやくこの國は人の手による統治が始まった。それは長い長い苦難の道のりだったけれど、人々は一歩一歩、確実に自分の力で國を築き上げていった。
 しかし、この國を支配してきた守護者の子孫は長い時間の間に天界との繋がりを忘れてしまった。
 このままでは、この國に浄化されない想念が溜まり続けて、かつて封じ込めたはずのまつろわぬ神々さえ復活してしまう。すでにその兆しは見え始めている。
 天女だった螢は、この國を覆う、澱んで濁った暗い想念を浄化して、今度こそ完全にまつろわぬ神々を封じるために、地上の神たる者の手に御剣を渡す(=神が、かつてある一族に授けた力を、もう一度その後継者に、資格ある者に譲り渡す)天命を受けて、この國に転生してきた。

 上記の「英雄」が須佐之男命を指すのは、まず間違いないだろう。となれば、彼が手にしていた神剣は『國平(くにむ)くの剣』と呼ばれた十握剣であろう。それが、まつろわぬ神々の(最後の?)一柱である最凶の蛇神にして邪神『八岐大蛇』を退治した(正確には「(冥府=魔界?に)封じ込めた」)ことにより、『天羽々斬(あめのはばきり)』(「天」は尊称、「羽々」は「大蛇」の意)の異名も持つようになったのだ。
 もちろん「この國」とは葦原中津國すなわち「地上」のことだ。

 ここで一つ疑問に思わないだろうか? 上記の創世神話では「天上の神=天津神」については触れられているが、対をなす存在の「國津神」については触れられていないのだ。 「天上の神」に対応する「地上の神」という言葉は登場する。これは螢自身は「守護者の子孫」すなわち主上のことだと解していたようだが、そうではない。実は「地上の神=國津神=人間」なのだ。つまり「神剣の使い手の後継者たる資格のある人間」であれば誰でも良かったのだ(これとほぼ同義のことは既に『Love & Death』で語られている)。
 「國津神=人間」だとすると、神話の解釈はどう変わるか? 「天津神の須佐之男命は人間の女性(奇稲田姫他)との間に子孫を残し、その血統が『國津神』と呼ばれる一族になった」と解するのが自然ではないか。だが、その事実は長い時間の間に忘れ去られ、交雑が進み天津神の血が薄くなるにつれ「資格ある者」は少なくなって行き、ついには主上ですらその資格を失ってしまった。だが、天津神の血を色濃く受け継ぐ男と、まつろわぬ神の血を引く土蜘蛛一族の女が出会い、結ばれたとき、運命の子はこの世に生を受けた。地上の神あるいは闇の皇子としての業を背負わされ……。
 そして、千年以上にも及ぶ時が流れ−−。
「天よ、天津神々よ。
 これよりは、自らが神となるべく自らを律して参ります。
 どうぞ、我ら人間に神としての巣立ちをお許し下さい」
 人は本来、生まれながらにして何者にも犯されぬ神たる魂を持って生まれた。それが、かつて鷹久であった武の見つけ出した答だった。
《我が事なれり》
 その声の意味は果たして……。


返事を書く|リスト
2832 [2812] [2833] [2844]
にいさま(久遠の絆 平安編バレ)
黒月(01/6/23 15:14)

賀茂桐子(かもの とうこ)ちゃんが鷹久を呼ぶ時の三人称。

アニゾク(お兄ちゃん属性)の人間の急所をヅガンと撃ち抜いてくれた
超強力な必殺技。
まともに喰らったら再起不能は間違いなし。
つーか、再起不能にされました。


返事を書く|リスト
2833 [2832] [2845] [2914]
「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ)
黒月(01/6/23 15:15)

賀茂桐子ちゃんが今際のきわに鷹久に向けて紡いだ最後の言葉。

必殺技最終奥義。
まともに喰らったらトドメをさされること請合い。
つーか、トドメさされました。


返事を書く|リスト
2845 [2833] なし
Re:「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ)

> 賀茂桐子ちゃんが今際のきわに鷹久に向けて紡いだ最後の言葉。

 あおおぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 なぜ、なぜとうこが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

 とうこがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


(やはり、お約束的反応・・・・・)


返事を書く|リスト
2914 [2833] なし
「にいさま・・・だいすき。」(久遠の絆 平安編 激バレ)ああもぅ・・・たまらん

> 賀茂桐子ちゃんが今際のきわに鷹久に向けて紡いだ最後の言葉。
>
> 必殺技最終奥義。
> まともに喰らったらトドメをさされること請合い。
> つーか、トドメさされました。

一度で良いからリアルで言われてみたい・・・
いやマジで(爆)


返事を書く|リスト
2844 [2832] なし
Re:にいさま(久遠の絆 平安編バレ)


 やはり、書かねばなるまい・・・・・・・・・・(?)

> 賀茂桐子(かもの とうこ)ちゃんが鷹久を呼ぶ時の三人称。

「おにいちゃん・・・・・・」

 ともビミョ〜〜〜に異なる響きに、新たなコトバの可能性を見た・・・・・・・・(??)

> アニゾク(お兄ちゃん属性)の人間の急所をヅガンと撃ち抜いてくれた
> 超強力な必殺技。
> まともに喰らったら再起不能は間違いなし。
> つーか、再起不能にされました。

「にいさまだけが、とうこの宝物だったのにいっ!」

「にいっ!」

「にいっ!」

「・いっ!」

「・・っ!」

「!」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

( 不能に至る道筋(???))


返事を書く|リスト
2838 [2812] なし
入浴シーン(みちのくネタバレ)
赤い月(01/6/23 18:35)

世の男共を虜にし、狂喜乱舞させる
旅ゲーにはなくてはならないモノ(爆)

それにしても、出会って二日目に混浴をOKする朱鷺子ちゃんを始めFOGの女性キャラって混浴にあまり抵抗がなくて大胆ですね
こちらとしては嬉しい限りですが(ヲイ)





返事を書く|リスト
2840 [2812] [2846] [2847] [2895]
西から上ったお日様は、東に沈む〜(風雨来記、アンソロバレ)
赤い月(01/6/23 19:10)

「ええ、いつか…また………」
そう言って夕陽に向かって消えていく樹

「風雨来記」屈指の感動シーンですが・・・
最初の頃は、トドワラにいるのになんで西に海が見えるんだ?これじゃ某アニソンではないか?なんて思っちゃいました(折角の感動シーンなのにすいません)
ゲーム上のマップだと解りにくいですが野付岬の西側にいたってことなんですよね

ちなみに、アンソロ「風雨来記1」での愛瀬さんの作品「RUN」では、タイトル通りにいかないと轍は東京とは反対方向に向かう事になります(笑)


返事を書く|リスト
2846 [2840] なし
[投稿者削除]
愛瀬 雅巳@会社(01/6/23 21:49)

投稿者によって削除されました。(01/6/23 21:49)


返事を書く|リスト
2847 [2840] なし
西に沈んだのか?太陽(風雨来記、アンソロバレ)
愛瀬 雅巳@会社(01/6/23 21:53)

・・・どうも、腹切ネタでごめんなさい(汗)

> ちなみに、アンソロ「風雨来記1」での愛瀬さんの作品「RUN」では、タイトル通りにいかないと轍は東京とは反対方向に向かう事になります(笑)
・・・うぅ・・・用語辞典にまで、この悪行が残ってしまった(汗)
東とは言わないまでも、せめてでも北に沈んでくれれば、まだ東京行きで正しい(航路によっては)はずなのですが(^^;

・・・ま、私の漫画では轍クンが乗る船間違えた・・・ということで(笑)


返事を書く|リスト
2895 [2840] なし
Re:西から上ったお日様は、東に沈むのかも?(風雨来記バレ)
旅屋(01/6/25 08:11)

野付半島先端は、ほぼ全方向が海に囲まれております。
なので、西に海はありますし、実際にそっち方面に日が沈んで見えます。
あのシーンの場所で地面があるのは東の方向にごくわずか、なんですよ。

上=北というマップのお約束上、
他のポイントで若干方向に間違いのある場所もありますが(汗


愛瀬さんのアンソロについては……
えーと、えーと、えーと……
そうだ!!

自分でも不思議なんですけど、峰浜の夕日って
変だと思いませんか?
あそこは北と東に海があって、
太陽の沈む西は陸地のはずなんですよ。

なのに、太陽は目の前(どう見ても北東にしか思えない方角)
に沈んでゆきます。
以前加藤さんに「なんでよ? おかしいじゃん」
と、ツッコミ入れられたことがあるんですが
あの写真(樹シナリオ)の写真に嘘はありません。

世の中、不思議なこともあるんですねぇ(汗


返事を書く|リスト
2850 [2812] [2851] [2852]
にゃは(風雨来記 玉ちゃんバレ)
黒月(01/6/23 22:53)

滝沢玉恵さんの持つ必殺技の中でも強力な部類のもの。
照れ隠しに使用することもあれば、
轍をからかうためだけに発動させることもある。

これだけならまだよかったのだが……(↓につづく)


返事を書く|リスト
2851 [2850] なし
にゃあん(はぁと)(風雨来記 玉ちゃんバレ)
黒月(01/6/23 22:54)

テントの中で轍とジャレあう時に発動する必殺技・その1。
甘え声がカワイイぞ。
最後の「(はぁと)」は凶悪。


返事を書く|リスト
2852 [2850] なし
!にゃん(はぁと)(風雨来記 玉ちゃんバレ)
黒月(01/6/23 22:55)

テントの中で轍とジャレあう時に発動する必殺技・その2。
予想外の轍の反撃により、思わず発してしまったようである。


返事を書く|リスト
2859 [2812] なし
人間国宝惟常・今日の壷(風雨・久遠微バレ)
らんか(01/6/24 00:46)

風雨来記のWebランキングにノミネートされているタイトルだが「惟常」と言うのはやはり、あの「惟常」なのだろうか?

久遠ではかなりデキの悪い陰陽師みならいだった筈だが・・・いったい彼に何が起こったのだぁ〜〜?

しかも人間国宝になっているし・・・・。


返事を書く|リスト
2864 [2812] [2884] [2893]
ニックネーム(久遠ネタバレ)
天空(01/6/24 00:58)

たけちゃん、まよちん、しおりん、さやっち、えりりん、など。

ジャ○アンとかブタ○リラじゃなくて良かった(笑)


返事を書く|リスト
2884 [2864] なし
Re:ニックネーム(各作品ネタバレ)
JTL-System(神居狼)(01/6/24 21:58)

ときちゃん(佐藤朱鷺子)、たまちゃん(滝沢玉恵)、なっちゃん(斎藤夏)など。
ノブさんなんてのもあったよね。全然関係ない作品だけど。
「秋也!」「ノブ!」って。

他に女王蜂(榊千歳)のような「名前というより称号」的ケースもある。

天野先輩を「さとちゃん」とか言ってしまった。

どこの象よ!?(サ○ウ製薬か!?)←マッハ5で却下。



返事を書く|リスト
2893 [2864] なし
Re:ニックネーム(久遠ネタバレ)
建御(01/6/25 07:44)

カシス3人娘のセニエ。
ほかの二人と違って響きがニックネームみたいだから・・・
本名なんでしょうか?


返事を書く|リスト
2917 [2812] なし
逃げを打つ訳ではありませんが、締めますね(^^;)

さすがに以前の様にはいきませんねぇ(^^;)

書き込んで頂いたみなさま、ありがとうございました。
みなさんの苦労と工夫に感服です。

「にいさま」関連の桐子ちゃん書き込みがトップでしたね〜、
いやぁ、嬉しいなぁ、うわははははははははははっ(爆)

さて次は「ぬ」です。
ぬ、ぬっ、ぬぅぅぅ(^^;)
ケダモノさんで1つメジャーなのがありますが、はてさて・・・

ではこの後スグ「ぬ」でお会いしましょう。


掲示板管理者 FOG Info : FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]