F・O・G用語の基礎知識2001
「き」
Full On BBS過去ログ

こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
引用・転載は固く禁止します。

[ 一覧へ戻る ]


セット表示

F・O・G用語の基礎知識2001「き」 : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/7 23:57)
北の方(きたのかた)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 00:00)
北の方(きたのほう) : 愛瀬 雅巳(01/5/8 11:26)
Re:北の方(きたのほう) : 御堂 真一(01/5/8 20:54)
[投稿者削除] : まよ(01/5/8 00:21)
絆(きずな)(ちょっち久遠ネタバレかな?) : まよ(01/5/8 00:23)
絆(きずな)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:04)
絆(きずな)(久遠ネタバレ) : 狼朗(ラン)@再起動中(01/5/8 12:26)
規模・・・ : Saga@lain(01/5/9 00:46)
[投稿者削除] : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:02)
絆(BGM・久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:24)
きりふだ : 建御(01/5/8 00:22)
きくふだ : 建御(01/5/8 00:30)
[投稿者削除] : 最東冬樹(01/5/8 00:33)
霧多布岬(風雨来記ネタバレ) : 最東冬樹(01/5/8 00:34)
Re:霧多布岬(風雨来記ネタバレ) : 霞草(01/5/8 02:14)
霧多布岬(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/9 02:58)
君の笑顔が(久遠ねたばれ) : 星野原 風鈴(01/5/8 00:58)
君の笑顔が(きみのえがおが)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:05)
[投稿者削除] : TDF(01/5/8 01:02)
京都(久遠ネタバレ) : TDF(01/5/8 01:03)
Re:京都 : 霞草(01/5/8 02:23)
昨日のように明日のように(久遠バレ) : かも(01/5/8 01:18)
昨日のように明日のように(久遠バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:07)
きゅっきゅっ(風雨来記・玉恵ネタバレ) : 矢太郎(01/5/8 01:23)
切人(久遠微バレ) : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/8 01:25)
Re:切人(久遠微バレ) : 霞草(01/5/8 02:28)
[投稿者削除] : えろプロデューサー(01/5/8 02:38)
切人(きりひと)(久遠微バレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:13)
Re:切人はあの時代に登場したキャラ : 賽天丸(01/5/8 12:36)
切人はあの時代に登場したキャラ : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 12:42)
Re:切人(久遠微バレ) : 雪姫(01/5/8 17:45)
Re:切人(久遠微バレ) : 鉄弥(01/5/8 22:43)
Re:切人(懺悔編) : TDF(01/5/9 23:29)
▲まとめレスしちゃいますー : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/10 01:08)
切人(久遠バレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 23:17)
着たきりスズメ(風雨来記・玉恵微バレ) : 矢太郎(01/5/8 01:34)
杵築悠利 (久遠バレ) : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/8 02:30)
杵築 悠利(きづき ゆうり)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:15)
彼は・・・・(久遠ネタバレ) : えいと@ねこみみ副会長@悠利好き♪(01/5/10 01:25)
杵築悠利 (きづき ゆうり)(久遠バレ) : 愛瀬 雅巳(01/5/8 11:22)
Re:杵築悠利 (きづき ゆうり)(久遠バレ) : 雪姫(01/5/8 17:40)
「お、オレは、お前に変してる」(笑) : 高山瑞穂(01/5/9 01:14)
Re:「お、オレは、お前に変してる」(笑) : 田亜湖(01/5/9 16:15)
▲まとめレスっすー : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/10 01:34)
杵築悠利 (久遠バレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/11 00:31)
キス(久遠ネタバレ) : 霞草(01/5/8 02:51)
キスシーン(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/8 04:59)
キスシーン(久遠ネタバレ) : Kファイト実行委員(01/5/8 16:18)
キスシーン(久遠ネタバレ) : 雪姫(01/5/8 18:12)
キスシーン・・・ポッ(久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:28)
気象予報 : 巌本塚@風雨来の季節(01/5/8 02:58)
企画書・・・ : 愛瀬 雅巳(01/5/8 11:38)
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ) : 賽天丸(01/5/8 06:34)
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ) : 御堂 真一(01/5/8 08:37)
ぎゃぁぁぁぁ・・・(放心) : 愛瀬 雅巳(01/5/8 11:17)
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ) : 雪姫(01/5/8 18:16)
のきゃぁぁぁー!! (久遠ちょっとネタバレ) : 鉄弥(01/5/10 09:20)
岸上 大策(きしうえ だいさく) 敬称略 : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:17)
岸上 大策(きしうえ だいさく) : ノンマルト(01/5/8 10:10)
岸上 大策(きしうえ だいさく) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 12:44)
岸上 大策(きしうえ だいさく) : 黒月(01/5/8 13:06)
Re:岸上 大策(きしうえ だいさく) 敬称略 : 八神阿修羅(01/5/8 12:30)
岸上 大策(きしうえ だいさく) (アンソロばれ) : 赤い月(01/5/9 19:34)
岸上 大策先生♪ : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:35)
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 08:19)
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ) : 狼朗(ラン)@再起動中(01/5/8 08:31)
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)(ゴミ) : 黒月(01/5/8 13:02)
Re:金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)(更にゴミ) : 賽天丸(01/5/8 20:18)
菊に盃(きくにさかずき) : アルジャーノン(01/5/8 11:02)
きづかなかった。 : アルジャーノン(01/5/8 11:14)
キタキツネ : 黒月(01/5/8 12:54)
きちゅね(風雨来記ネヤバレ) : 黒月(01/5/8 12:56)
キタキツネ : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 20:52)
キタキツネ(風雨来記ネタバレ) : 誠の御旗の元に(01/5/9 02:41)
ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ) : ぽむ(01/5/8 13:52)
ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ) : 黒月(01/5/8 14:52)
 ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ)  : ぽむ(01/5/8 16:59)
ギゼラスペルム女学院(久遠 公式原画&設定集 ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 17:53)
霧に霞む島 : 星野原 風鈴(01/5/8 15:36)
霧に霞む島(きりにかすむしま)(風来ネタバレ) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/8 17:55)
禁域 (きんいき)(久遠ネタバレ) : まよ(01/5/8 17:42)
強靭(きょうじん)(久遠ネタバレ) : 矢太郎(01/5/8 19:41)
鉄人(久遠ネタバレ) : 御堂 真一(01/5/8 20:59)
強靭度増(再臨詔微バレ) : 矢太郎(01/5/8 23:18)
[投稿者削除] : 赤い月(01/5/8 19:52)
教鞭(久遠ネタバレ) : 赤い月(01/5/8 19:59)
Re:教鞭(久遠ネタバレ) : 霞草(01/5/10 02:02)
キャンプ(風雨) : gunho(01/5/8 23:05)
キャンプ(風雨) : 霞草(01/5/10 01:54)
Re:キャンプ(風雨) : 星野原 風鈴(01/5/10 13:22)
キャンプ(風雨) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/10 22:16)
鬼門(久遠) : gunho(01/5/8 23:06)
ギター(風雨) : gunho(01/5/8 23:08)
Re:ギター(風雨) : 霞草(01/5/10 01:57)
緊急時には : えろプロデューサー(01/5/10 02:06)
ぎゅぅ(久遠の絆 再臨詔 バレ) : 愛瀬 雅巳(01/5/9 06:29)
ぎゅっ(風雨来記ネタバレ) : 矢太郎(01/5/9 06:48)
菊一文字(久遠幕末編ちょっとネタバレ) : 賽天丸(01/5/9 06:33)
記事(きじ)(風雨来記) : 愛瀬 雅巳(01/5/9 06:36)
儀式 : 鉄弥(01/5/10 09:15)
気まずいですが : H.F.(01/5/10 23:17)
きむらたくや : スカ社長(01/5/10 17:36)
木村卓也 : ノンマルト(01/5/10 17:46)
キムタク : スカ社長(01/5/10 17:54)
君が笑うだろ(みちのくネタバレ) : 赤い月(01/5/10 20:53)
京本○樹 : REIKI(01/5/10 21:25)
Re:京本○樹 : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/10 22:18)
キツネの関所(みちのくネタバレ) : 建御(01/5/10 22:19)
ギャルゲー声優快体新書 : ムシリトール@奇遇(01/5/10 22:29)
「君」と「お前」(久遠の絆バレ) : 鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:41)
清水寺(久遠バレ?) : 建御(01/5/10 23:17)
きっつい〜〜〜〜!!(お礼&次回予告) : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/5/10 23:46)


リスト
4909 Root [4910] [4911] [4912] [4914] [4915] [4916] [4917] [4918] [4919] [4920] [4921] [4922] [4923] [4930] [4932] [4933] [4938] [4945] [4946] [4955] [4966] [4970] [4972] [4977] [4985] [4986] [4987] [4997] [4998] [5000] [5020] [5021] [5022] [5100] [5112] [5127] [5129] [5134] [5137] [5140] [5145] [5152]
F・O・G用語の基礎知識2001「き」


 皆さん、頑張りますねぇ・・・・・・・・・・・(?)


 このツリーは、要するにシュミ特です。
 皆さんの知っているF・O・Gに関する知識を披露してください。
 F・O・Gに関する事ならナンでもOKです。

 …が、余りにもかけ離れているもの、タイトルと無関係な内容は勘弁して下さい(苦笑)

 但し、今回は「き」で始まる単語に絞らさせていただきます。
 「き」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり、
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。

 で、申し訳ありませんが、このツリーは他のツリーに比べて、
ちょっとだけルールを増やしてますので下記を参照してね。
 (以下、各ツリー共通)

1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
  「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「き」」とフォームに書かれているのを消して、
 例えば「杵築 悠利(きづき ゆうり)」と書き換える。
  「き」のツリーなら、ツッコミも謝罪も必ず「き」で始める事!
  (上のは必ずじゃないけど、出来るだけやって欲しいです)
2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せずばっさり削る。
  長文の引用はなるべく控えましょう。
3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
4.ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに(ネタバレ)と表記する。
  この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
 或いはプレイ途中であるという人もいらっしゃいます。
  そういう方々への配慮も忘れないようにしましょう。
  ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
 そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
  …そこの貴方、不用意に「ALL」なんざ押しちゃいけませんぜ。
5.ゲームの「しかけ」やエンディング、ストーリーに深く根ざしたネタバレを
 タイトルにするのは止めましょう。それでは避けようがありませんので。
  (ようするに、殺人事件の犯人の名前をタイトルにしないっていうか・・・)
6.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
  参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです(笑)


 あと、ある程度の大きさになったら、2ndツリーへ移行したいと思います。
(レスの付き具合・ログ容量等により判断)

 「き」のツリー締め予定日時は5月11日(金)00:00です。
 勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様にお願いします。

 それでは、引き続き皆さんのカキコをお待ちしております。




リスト
4910 [4909] [4959]
北の方(きたのかた)(久遠ネタバレ)


 昔の「妻」の意味

 平安編で、保憲が 「桐子を北の方にする気はないか」 と鷹久に言う。

 なぜここで 「 喜んで!! 」 という選択肢がないんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


リスト
4959 [4910] [4990]
北の方(きたのほう)
愛瀬 雅巳(01/5/8 11:26)

こう誤読(!?)すると、一気に雰囲気が「風雨来記」になるかと(笑)


リスト
4990 [4959] なし
Re:北の方(きたのほう)
御堂 真一(01/5/8 20:54)

私の場合、そう読むと某赤会社のゲームのタイトルが浮かんできたりして(笑)

ちなみにプレイした事はありません。


リスト
4911 [4909] [4913]
[投稿者削除]
まよ(01/5/8 00:21)

投稿者によって削除されました。(01/5/8 00:21)


リスト
4913 [4911] [4939] [5131] [5135]
絆(きずな)(ちょっち久遠ネタバレかな?)
まよ(01/5/8 00:23)

BGMモードの五曲目で、演奏時間は三分四三秒。

どこか寂しげな感じのする、夜も近い放課後の教室でかかっていたBGMですね、この曲で思い出すのは沙夜先生が夕日を横にして武の机で頬杖ついてるシーンかな、やっぱり。なんか妙に沙夜先生が可愛く、色っぽく見えるんですよね〜。
(そう思うのは自分だけか、もしかして?)

万葉もいいけど沙夜先生も大人の色気バリバリですな。

ではまた〜。



リスト
4939 [4913] [4961]
絆(きずな)(久遠ネタバレ)


 久遠BGMの5曲目(PS版)

 登場人物の心の内面が露わになる場面で流れる。

 聴いているだけで、思わず涙が・・・・・・・・・・・・


リスト
4961 [4939] [5007]
絆(きずな)(久遠ネタバレ)

サントラ盤のサビのストリングスを聴いて、初めて全編に渡りリテイクしてることに気づきました。<情けない・・・&サントラ持ってない方、欲しくなったでしょ(笑)

が、長らく音源及びレコーディング・メソッドが判らなかったのですが、HPの解体新書にてやっと納得・・・って今、更なる疑問・・・。

Sagaさんトコのレコーディングトラックって一体いくつあるにゃ?


リスト
5007 [4961] なし
規模・・・

> Sagaさんトコのレコーディングトラックって一体いくつあるにゃ?

256MIDIch+12オーディオチャンネルなのです。


リスト
5131 [4913] なし
[投稿者削除]
鈴麗(たけまよ属性♪)光(01/5/10 22:02)

投稿者によって削除されました。(01/5/10 22:02)


リスト
5135 [4913] なし
絆(BGM・久遠ネタバレ)

> BGMモードの五曲目で、演奏時間は三分四三秒。

 因みにサントラCDではDISC1の第7曲目である。

 個人的には、最も「人と人との繋がり」を感じさせてくれる曲でもありました。
 誰かが誰かの想いに触れて、その優しさ故に心を痛めている・・・そんなイメージがあると思います。

 鷹久への想いと自分の使命に揺れながらも彼を受け入れる螢。
 万葉の横顔を目に、溢れてくる想いを感じながらも逃げまわっていた自責に胸を痛める武。
 綾の過ごしてきた辛い日々を思って彼女を抱きしめる真之介。
 そして、本編では…沙夜と栞の泣き声と優しさを背に、心を激しく締めつけられながらも万葉の元へ向かう武・・・

 第一部の現代編に栞が
「皆大切な人を好きなだけなのに・・どうして幸せになれないのかな」
と云うシーンがありますよね。

 まさにその通り。ただ、誰かを好きで・・・その人を幸福にしたいだけなのに。なのに、その想いの為に・・他の誰かの思いを受け入れる事が出来ない。

 そんな切なくて、哀しくて、そして・・・その「受け入れられない相手への優しさ」故に不思議な温かさを感じさせてくれる曲だと思います。

 再臨詔では、武が万葉への暗い欲望を栞に語るシーン。薙とト渡月橋で別れるシーンが印象的でした♪

 こうしたシーンは、このBGMあってこそだと思いますね。


リスト
4912 [4909] なし
きりふだ
建御(01/5/8 00:22)

桐札とは花札の札の種類で12月の札である。
桐に鳳凰の20点札と、カス札3枚で構成される。
とくに、こいこいでは非常に役に絡めにくい札で、親権を決めるときも必ず負けてしまう札なので、非常に憎らしい。



リスト
4914 [4909] なし
きくふだ
建御(01/5/8 00:30)

菊札とは花札の札の種類で9月の札である。
菊に盃の10点札、青短の5点札、2枚のカス札で構成される。
特に、菊に盃がこいこい、花合わせともに非常に役がつくりやすい札なので、手札にくると非常にありがたい。








リスト
4915 [4909] なし
[投稿者削除]
最東冬樹(01/5/8 00:33)

投稿者によって削除されました。(01/5/8 00:33)


リスト
4916 [4909] [4927] [5017]
霧多布岬(風雨来記ネタバレ)
最東冬樹(01/5/8 00:34)

釧路から東に約70kmに位置する。

冬からのメール出来てみたところ、そこにいたのは夏。
そして、雨宿りをしたログハウスの中で、徹は夏にその心の内を告白される。


リスト
4927 [4916] なし
Re:霧多布岬(風雨来記ネタバレ)
霞草(01/5/8 02:14)

> そして、雨宿りをしたログハウスの中

あぁ、体育座りって良いですなぁ・・・(笑)。

最初はあの辺で夏と冬のルート分岐だと思ってましたよ。


リスト
5017 [4916] なし
霧多布岬(風雨来記ネタバレ)
誠の御旗の元に(01/5/9 02:58)

> そして、雨宿りをしたログハウスの中で、徹は夏にその心の内を告白される。

好きな人の前で見せる夏の心の内。
ここで夏にグラっときた人もいるはず。

IF。もしも夏と・・・と考えるのはタブーだろうか?


リスト
4917 [4909] [4940]
君の笑顔が(久遠ねたばれ)
星野原 風鈴(01/5/8 00:58)

言わずと知れた栞さんのテーマ曲です☆


リスト
4940 [4917] なし
君の笑顔が(きみのえがおが)(久遠ネタバレ)


 久遠BGMの6曲目(PS版)

 われらがしおりんのテーマ曲
 元気で明るいしおりんにピッタリ!!

 重厚/暗めの曲が多い久遠の絆では、一服の清涼剤。


リスト
4918 [4909] なし
[投稿者削除]
TDF(01/5/8 01:02)

投稿者によって削除されました。(01/5/8 01:02)


リスト
4919 [4909] [4928]
京都(久遠ネタバレ)
TDF(01/5/8 01:03)

 関西地方、京都府の府庁所在地にして千年以上の歴史を持つ古の都。観光、修学旅行のメッカであり、武達秋津高校御一行もこの街を訪れる。
 「久遠」では平安編と幕末編の舞台であり、現代編では武達と土蜘蛛の最終決戦が行われ、栞編、沙夜編はこの地で幕を下ろす。トゥルーエンドの感動的な終わり方も良いが、栞編、沙夜編の静かな終わり方もまた良いものである(なお、万葉バッドエンドも京都で終わりますが、あれは「良い終わり方」とは言い難いので除外します)。

 ドリームキャスト版の追加シナリオ「再臨詔」でも復活した太祖との決戦の地となるが、いくらなんでもあんなデカブツが暴れれば街中にいる人も誰か気がつくと思うんだが・・・

 いや、愛宕山周辺の地理は全くわからないんですが。


リスト
4928 [4919] なし
Re:京都
霞草(01/5/8 02:23)

2000年の10月某日。
メイド服、巫女服、セーラー服を着た殿方が
京都の神社を参拝していたと言う・・・(爆)。


リスト
4920 [4909] [4941]
昨日のように明日のように(久遠バレ)
かも(01/5/8 01:18)

サウンドトラック一枚目5曲目の曲。
学園生活のテーマです。
久遠の中では数少ない日常生活の
音楽の一つ。


リスト
4941 [4920] なし
昨日のように明日のように(久遠バレ)

> サウンドトラック一枚目5曲目の曲。
> 学園生活のテーマです。
> 久遠の中では数少ない日常生活の
> 音楽の一つ。

 しかし、久遠に「日常」なんてあるのか??


リスト
4921 [4909] なし
きゅっきゅっ(風雨来記・玉恵ネタバレ)
矢太郎(01/5/8 01:23)

玉恵がえんま帳に、いらぬコト(笑)を書き込む時の擬態語。

「相馬のお兄さんは、えっちなひと・・・っと」(きゅっきゅっ)

こんなんでしたっけ?(記憶が曖昧(汗))


リスト
4922 [4909] [4929] [4942] [4978] [4995] [5045] [5061] [5146]
切人(久遠微バレ)

きり-ひと【切人】

目つきで分かる前世人(爆)
幕末編、妖しい山伏として登場。密かに土蜘蛛復活を目論んでいたりする。
コスチュームデザイナー・プロデューサーとしての才も持ち合わせていたと推測するのは容易である(爆破)


リスト
4929 [4922] [4931]
Re:切人(久遠微バレ)
霞草(01/5/8 02:28)

> コスチュームデザイナー・プロデューサーとしての才も持ち合わせていたと推測するのは容易である(爆破)
 
きっと前世の吉原で色々やっていたにちまいない(笑)。


リスト
4931 [4929] なし
[投稿者削除]
えろプロデューサー(01/5/8 02:38)

投稿者によって削除されました。(01/5/8 02:38)


リスト
4942 [4922] [4963]
切人(きりひと)(久遠微バレ)


 悠利の元禄編転生キャラ

 さて、いったいどのように観樹を育てたのやら・・・・・・・・・・(?)


リスト
4963 [4942] [4964]
Re:切人はあの時代に登場したキャラ
賽天丸(01/5/8 12:36)

>
>  悠利の元禄編転生キャラ
>
>  さて、いったいどのように観樹を育てたのやら・・・・・・・・・・(?)
>

切人は元禄編ではなく幕末編に登場したキャラでござる。
元禄編の方は…… おっとそれは「ふ行」の時に必ず答えが返ってくる事だろう。


リスト
4964 [4963] なし
切人はあの時代に登場したキャラ

>>  悠利の元禄編転生キャラ
>>
>>  さて、いったいどのように観樹を育てたのやら・・・・・・・・・・(?)
>>
>
> 切人は元禄編ではなく幕末編に登場したキャラでござる。

 ひぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 はずかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(あとで添削してくださいね(って、誰に言ってる??))


リスト
4978 [4922] なし
Re:切人(久遠微バレ)
雪姫(01/5/8 17:45)

> きり-ひと【切人】

切人のことを深読みしすぎて、「きりと」と読んでいたのは私です(笑)


リスト
4995 [4922] なし
Re:切人(久遠微バレ)
鉄弥(01/5/8 22:43)

> きり-ひと【切人】
>
> 目つきで分かる前世人(爆)
> 幕末編、妖しい山伏として登場。密かに土蜘蛛復活を目論んでいたりする。
> コスチュームデザイナー・プロデューサーとしての才も持ち合わせていたと推測するのは容易である(爆破)
>

不精髭が似合ってるお兄さん。幼い観樹に色々と教えこんだらしいが、それがどんな
教えかただったかは解らない・・・。

服のセンスも高いのだろか?

嫌がる観樹にあの服を着せたに違いない!(笑)
『私の造ったこの戦闘服(?)が気に入らんというのか!?』
『こんなスリットがあるのなんか嫌や!!』
『馬鹿者!!それが男心。もとい、ロリィ心をそそるのであろうが!!』(笑)


リスト
5045 [4922] なし
Re:切人(懺悔編)
TDF(01/5/9 23:29)

 パソコンをつけっぱなしのまま風呂に入った。
あがったらインストールしていた「久遠」のスクリーンセイバーが起動していた。
 画面に「切人と対峙する観樹」が表示された次の瞬間、俺は観樹と寸分たがわぬ衣装を身につけた切人を想像していた。

 な、何故だぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!


リスト
5061 [4922] なし
▲まとめレスしちゃいますー

まとめレスにしちゃいます (^-^)


『コスチュームデザイナー・プロデューサーとしての才も持ち合わせていたと推測するのは容易である(爆破)』

↑やはり皆さんココに食いついてきましたか(笑)


>霞草さん
> きっと前世の吉原で色々やっていたにちまいない(笑)。

きっと、ろりぃの本性に目覚めた(謎)真之介に嫉妬しちゃったんでしょうな(爆)


>TOTOROさん
>  さて、いったいどのように観樹を育てたのやら・・・・・・・・・・(?)

とりあえず、養成ギブスは使用したことでしょう(笑)


>賽天丸さん
> 元禄編の方は…… おっとそれは「ふ行」の時に必ず答えが返ってくる事だろう。

ええ。貴奴の事ですから、きっとある事ない事書きたくられる事でしょう(笑)


>雪姫さん
> 切人のことを深読みしすぎて、「きりと」と読んでいたのは私です(笑)

いや、ボクです(爆)


>鉄弥さん
> 不精髭が似合ってるお兄さん。
ふけ顔のせいで、オジサンに見えてしまうのが致命傷。

> 嫌がる観樹にあの服を着せたに違いない!(笑)
こんなのはいかがでせう↓(汗)
 「寒い…寒いィィィ! なんで真冬にこんな背中丸出しな超薄着を着なあかんねんッ!?」
 「わがままを言うな! 飼われている身なれば、飼い主の趣味炸裂は必然の道理であろうがッ!」
 「せめてスパッツくらい用意せいやぁ!」
 「む…それもまた良し。(きゅっきゅっ)」
 「何書いてんのや…って、これ全部うちのコスチューム案&候補かい!?(くらくら…)」
 「うむ。真之介には負けておられんのでな。」
 「誰やねん!(裏拳ビシッ) …あ、あかん。うちはこんなんまで着せられるんか… 血、血ぃ…」


>TDFさん
>  画面に「切人と対峙する観樹」が表示された次の瞬間、俺は観樹と寸分たがわぬ衣装を身につけた切人を想像していた。

そ、そっち方面の趣味はヤバ過ぎるんでないですかッ!? (^-^;


では〜♪


リスト
5146 [4922] なし
切人(久遠バレ)

杵築悠利の幕末の姿。幕府転覆を企み、その為に観樹を使って名無しの巫女・・澪を亡き者にしようと画策する。

 信吾が出会った時の切人には既に、光栄であり、劉也である「彼」の記憶が戻っていました。
 つまり「光栄」の様に信吾と袂を分かつ事も、「劉也」の様に信吾とその手を取り合う事も出来た訳です。

 そして、彼は前者・・「鷹久」であり「真之介」である「信吾」と袂を分かつ決意をしました。個人的には、彼が幕府の転覆を願う理由もまた・・・それには関係しているのではないかと思いました。

 平安・元禄共に、彼は決してそんな事を願う人物ではありませんでした。光栄の時は陰陽の宗領息子として御上に仕え、元禄の時には自ら夜警に出て鵺と戦うような・・そんな、世に対しては真っ直ぐな姿を見せる人間でした。

 ですが、切人は違います。彼は、その幕府の転覆を願い、新しい世界を築こうとします。それは・・・ひょっとしたら、鈴の存在が大きかったのではないかと思います。

 彼が、転生を願ったのは常に「桐子を運命から救い出す」とう言う事の為でした。ですが・・・彼がようやく「桐子」・・「鈴」を見つけ出した時。彼女は、既にこの世の人ではなかったのではないでしょうか?

 だからこそ・・自分と彼女が救われる世界が欲しくて。今ある世界に絶望して、彼はこの世界を壊そうとしたのかもしれません。

 そして、信吾と出会った時。桐子を、鈴を護れなかった信吾の傍らに「螢」であり「澪」である「彼女」の姿を見付けた時。切人は、信吾と決別する事を決めたのかもしれません。

 幕末の終盤。「若神」をBGMに記憶の戻らないままの信吾と、心に抱いた痛みを告白する切人が刃を交えるシーンは・・・そうした意味でも非常に感慨深いシーンだと思います。



 


リスト
4923 [4909] なし
着たきりスズメ(風雨来記・玉恵微バレ)
矢太郎(01/5/8 01:34)

着替えずに、ず〜〜〜〜〜〜〜と同じ服を着ているコト。
玉恵のボケで、あやうく轍クンがコレに、あてはめられるところだった(笑)
どうやらちゃんと、着替えているようです。


リスト
4930 [4909] [4944] [4958] [5013] [5067] [5179]
杵築悠利 (久遠バレ)

きづき-ゆうり【杵築悠利】

最初食堂でからまれた時には、あんなにも因縁深い絆で結ばれていたとは夢にも思いませんでした (^-^;
報われない愛ゆえに、憎しみに駆られるイタい奴。
X-JAPANのバラードが非常に似合っています。例えば…

『The Last Song』

気がつけばまた 独り夜の空を見つめてる  少しずつ消えて行く our memories
 傷つくだけ 傷ついて 解ったはずの答えを  どうしてまた 問いかけてる…

やべ…泣けますマジで (T-T)



余談としては…、悪役に属する反面、そのハードボイルドな魅力にとり憑かれる(爆)ファンも多数存在する。
フルネームが漢字変換しづらい。栞へのラヴレターの文面が気になる等々…


リスト
4944 [4930] [5065]
杵築 悠利(きづき ゆうり)(久遠ネタバレ)


 主人公の千年来のライバル。
 ときに、親友。

 でも、意外にこういうヤツが人生悟っちゃったりするんだよなぁ・・・・・・・(?)


リスト
5065 [4944] なし
彼は・・・・(久遠ネタバレ)


>  主人公の千年来のライバル。
>  ときに、親友。

また、千年もの間ひたすら妹を想い続ける筋金入りのシスコンでもある(爆)




リスト
4958 [4930] [4976]
杵築悠利 (きづき ゆうり)(久遠バレ)
愛瀬 雅巳(01/5/8 11:22)

考えてみれば、武とこいつの付き合いは、「千年の愛」よか長いのねん・・・(若干だけど・笑)

実は「再臨詔」で、その二人の結びつきを見て、妙に感動した私がおります。

場合によっては、汰一以上に、横にいると心強い奴だと思う。


リスト
4976 [4958] なし
Re:杵築悠利 (きづき ゆうり)(久遠バレ)
雪姫(01/5/8 17:40)

> 実は「再臨詔」で、その二人の結びつきを見て、妙に感動した私がおります。

ああ、悠利ちゃん。やっぱり貴方はいい人だったのねぇ(爆)

>
> 場合によっては、汰一以上に、横にいると心強い奴だと思う。

太祖一派との戦闘は、彼の協力があって成り立っていたのですわ。

>


リスト
5013 [4930] [5033]
「お、オレは、お前に変してる」(笑)
高山瑞穂(01/5/9 01:14)

> 余談としては…、悪役に属する反面、そのハードボイルドな魅力にとり憑かれる(爆)ファンも多数存在する。

 ある意味、一番「おいしい」キャラ。「再臨詔」でそれが証明されましたね。「009」なら004「ガッチャマン」ならコンドルのジョー「あしたのジョー」なら力石…きりないので止め。

> 栞へのラヴレターの文面が気になる

「オレはお前に変してる」とマジに書いてそう(笑)そう言う不器用でおマヌケなところが憎めない奴。


リスト
5033 [5013] なし
Re:「お、オレは、お前に変してる」(笑)
田亜湖(01/5/9 16:15)

> 「オレはお前に変してる」とマジに書いてそう(笑)

 あ、私、昔同人誌でやりました〜(笑)。もっとも、既に古典な『青い山脈』
ネタにして「変しい変しい栞様」にしましたけれど。

 文面もそうだが、杵築が一生懸命机に向かって手紙を書いたのだと思うと
健気で泣けてきます。


リスト
5067 [4930] なし
▲まとめレスっすー

まとめちゃいました (^-^)


>TOTOROさん
>  でも、意外にこういうヤツが人生悟っちゃったりするんだよなぁ・・・・・・・(?)

実際に堕ちるだけ堕ちて、気付いちゃうんでしょうかね。


>愛瀬さん
> 考えてみれば、武とこいつの付き合いは、「千年の愛」よか長いのねん・・・(若干だけど・笑)
「千年前から憎かった」  …(爆)

> 場合によっては、汰一以上に、横にいると心強い奴だと思う。
大長編ドラえもんのジャイアンみたいな存在(異)
いや、ともすれば心の友になれた存在ですからね。元禄編がそれを証明してますし。
根がいいヤツ。


>雪姫さん
> 太祖一派との戦闘は、彼の協力があって成り立っていたのですわ。
ああいう未来の選択肢もあるんですもんねー。


>高山さん
>  ある意味、一番「おいしい」キャラ。
いいトコかっさらってますよね〜(笑) ボクは、上にも書きましたがやはりジャイアン(激異)

> 「オレはお前に変してる」とマジに書いてそう(笑)そう言う不器用でおマヌケなところが憎めない奴。
意外に、毛筆を駆使して雅言語な文面だったかも。
…いや、シンちゃんイラスト付きでアピールしたりとか(笑)
想像しだしたら止まらんですね〜 (^-^;



>田亜湖さん
>  あ、私、昔同人誌でやりました〜(笑)。もっとも、既に古典な『青い山脈』
> ネタにして「変しい変しい栞様」にしましたけれど。

良いですねー。実行しちゃう人ステキです♪


では♪


リスト
5179 [4930] なし
杵築悠利 (久遠バレ)

 主人公御門武に何かにつけて因縁をつけてくる人物。その魂は光栄であり、劉也であり、切人でもある。

 物語の展開と共に次第に前世の記憶を思い出していくがそれに伴って、武への確執もまた強いものになって行く。
 栞のことを思っており、彼女を何とか救う為に世界を変えようとするが・・最後にはその想いよりも「武憎し」の心が強くなってしまう。そしてその憎しみ故に・・太祖にその魂を明け渡してしまう・・・

 彼は・・ひょっとしたら「御門武のもう一面」だったのではないでしょうか?武さんが再臨詔で自ら語っている様に、彼は御門武の裏側・・・武さんに「最も近い魂の持ち主」であったのではないかと思います。

 私は、彼等の魂の起点である「鷹久」と「光栄」は非常に似ていると思っています。共に、自分の未熟さに目を向けず、周囲に怒りをぶつける事で、その無力な現実から逃れ様としている・・・

 そして、その鷹久を救ったのは、全てのプライドを捨てても護りたい相手…螢の存在でした。

 辛い千年の時においても彼を護ってくれていた千年の運命の相手。それが光栄…杵築には無かった。だからこそ、彼は・・自分自身を何処までも追いこみ、破滅させてしまったのかもしれませんね。

 ですが、果たして本当に彼に光は無かったのでしょうか?その答えは・・「否」だと私は思います。現代で高杉響子だけは彼の孤独を理解してその力になりたいと思っていた様に・・・何時の時代にも彼を愛し、その支えになりたいと思った人間はいた筈です。

 けれど、彼は桐子と云う大きな光に固執する余りそれに気づく事が無かった。武が螢と云う光に照らされて、周囲の…彼を支えてくれる沢山の光に、想いに気付いたのとは相反するように。

 そしてその事が、同じ様に、一人の女性を助ける為に高まり続けてきた二人・…武と杵築の明暗を分けたのかもしれません。

 本編では彼は、結局その小さな光に気づく事はありませんでした。ですがもしも彼がその事に気付いていたら??響子が彼を思っている事。栞が兄として彼を慕っている事。そして武が…共に過ごして来た友として…彼を案じている事に気づく事が出来たなら・・・

 その答えを描いたが「再臨詔」の物語だと思っています。

 ただ一人の人を救う為に高まりながら時を越えてきた杵築。彼は「御門武」を映す鏡の様な存在だったのかもしれません。



 


リスト
4932 [4909] [4935] [4973]
キス(久遠ネタバレ)
霞草(01/5/8 02:51)

デロスランドで汰一が武にぃぃぃぃ。
汰一ファンにはたまらんシーンか?(爆)。


リスト
4935 [4932] なし
キスシーン(風雨来記ネタバレ)
誠の御旗の元に(01/5/8 04:59)

轍と各ヒロインとの想いが一つとなるシーン。
名場面多数。

中でも私のお気に入りは冬と轍のキスシーン。
この時の冬の気持ちを考えると心苦しい。
自分は嘘の存在。この体は夏の体。自分は恋する資格が無い。
・・・全てを悟っていた冬。
夏を気遣う心と轍を愛したい気持ちの狭間で苦しんだ冬。
でも彼女の選んだ答えは・・・。
それは轍が自分にくれた優しさへの答え。そして素直な自分の気持ち。

・・・美しくも、切ないシーン。


リスト
4973 [4932] [4981]
キスシーン(久遠ネタバレ)

> デロスランドで汰一が武にぃぃぃぃ。
> 汰一ファンにはたまらんシーンか?(爆)。

ええ、 かなり衝撃的でした、はじめて見た時は
倒れましたよ(笑)

あと、キスシーンといえば再臨詔シナリオ
での万葉とのキスですね!個人的にはらぶらぶな会話
が多かったので再臨詔シナリオは気に入っております。


リスト
4981 [4973] [5136]
キスシーン(久遠ネタバレ)
雪姫(01/5/8 18:12)

> あと、キスシーンといえば再臨詔シナリオ
> での万葉とのキスですね!個人的にはらぶらぶな会話
> が多かったので再臨詔シナリオは気に入っております。

あのシーンは万葉ちゃんの肩紐が少しずり落ちているのがポ・イ・ン・ト(はあと)
あのラブラブっぷりに思わず口元がゆるんでしまった人は多いはず。


リスト
5136 [4981] なし
キスシーン・・・ポッ(久遠ネタバレ)

>> あと、キスシーンといえば再臨詔シナリオ
>> での万葉とのキスですね!個人的にはらぶらぶな会話
>> が多かったので再臨詔シナリオは気に入っております。

 それはもう・・・期待した以上のラヴラヴぶりに何度悶絶死したか分かりません(ポッ)

> あのシーンは万葉ちゃんの肩紐が少しずり落ちているのがポ・イ・ン・ト(はあと)

 でもって、万葉ちんの肩にさり気に置かれた武さんの手がとてもポ・イ・ン・ト(はぁと)

 ・・・後、僅かに開いたピンク色のカーテンもかなりツボ(爆)

> あのラブラブっぷりに思わず口元がゆるんでしまった人は多いはず。

 緩むどころかゴロゴロ転がって暴れていました(爆)


リスト
4933 [4909] [4960]
気象予報

【気象予報ゲーム】

風雨来記≠フ詳細が未発表の段階の時期に、FOB内で内容予想の論議が交わされた結果、最も
有力とされたモノの1つ(笑) もし実現したならば、気象衛星、夕焼け、下駄などを駆使した壮絶
かつシュールなシュミレーションゲームが誕生したことでしょう(爆散)

ちなみに別の有力候補は、時代物のセンでした。


終劇


リスト
4960 [4933] なし
企画書・・・
愛瀬 雅巳(01/5/8 11:38)

そのゲームの企画書見てみたいぞぉ(大爆笑)


リスト
4938 [4909] [4948] [5101]
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ)
賽天丸(01/5/8 06:34)

女性キャラが何者かに襲撃を受けた時に叫ぶ悲鳴。

『久遠の絆』をやった方は、この悲鳴を必ず最低でも現代編の最初で2回は聞いたことだろう。


リスト
4948 [4938] [4957] [4982]
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ)
御堂 真一(01/5/8 08:37)

ちなみに私は開始の女の人の生首を見て叫びました。

きゃああああ!ぐわぁあああ!


リスト
4957 [4948] なし
ぎゃぁぁぁぁ・・・(放心)
愛瀬 雅巳(01/5/8 11:17)

実はすぷらった系が苦手な私の、そのシーンでの叫び声(半実話)


リスト
4982 [4948] なし
きゃああー!! (久遠ちょっとネタバレ)
雪姫(01/5/8 18:16)

> ちなみに私は開始の女の人の生首を見て叫びました。

あの女性は何者なんだぁ!?
初プレイ時の大きな疑問でした。

ただの演出をあんな冒頭に・・・しかもインパクトありすぎっ!!


リスト
5101 [4938] なし
のきゃぁぁぁー!! (久遠ちょっとネタバレ)
鉄弥(01/5/10 09:20)

> 女性キャラが何者かに襲撃を受けた時に叫ぶ悲鳴。
>
> 『久遠の絆』をやった方は、この悲鳴を必ず最低でも現代編の最初で2回は聞いたことだろう。

冒頭の生首がびびりましたよ。うぎゃぁぁぁぁぁ!!てな感じ。
絵理ちゃんが高杉の腕の骨をぼぎりとやっちゃうところはすっきりした(笑)
当然の報いだこのやろう!!(笑)  デビル絵理は強いね。


リスト
4945 [4909] [4954] [4962] [5038] [5139]
岸上 大策(きしうえ だいさく) 敬称略


 FOG歴代のヒロイン原画担当

 全員揃うとかなりの人数なのに、ちゃんと見分けがつく。

 すばらしい!


リスト
4954 [4945] [4965] [4969]
岸上 大策(きしうえ だいさく)
ノンマルト(01/5/8 10:10)

>  全員揃うとかなりの人数なのに、ちゃんと見分けがつく。

「みちのく」の朱鷺子と「みちのくKai」の朱鷺子もちゃんと見分けがつく。

…すばらしい!


リスト
4965 [4954] なし
岸上 大策(きしうえ だいさく)

>>  全員揃うとかなりの人数なのに、ちゃんと見分けがつく。
>
> 「みちのく」の朱鷺子と「みちのくKai」の朱鷺子もちゃんと見分けがつく。
>
> …すばらしい!


 それは誉め言葉なのでせうか・・・・??

(確かに、再臨詔で追加された立ち絵は、ちょっと違和感があったな・・・・)


リスト
4969 [4954] なし
岸上 大策(きしうえ だいさく)
黒月(01/5/8 13:06)

> 「みちのく」の朱鷺子と「みちのくKai」の朱鷺子もちゃんと見分けがつく。

某『リ○ルウィッチ』シリーズを手がけてから「ろりぃ度」が増した、
とゆーウワサが一部のファンの口の端にのぼったという・・・

(ごめんなさ〜〜〜い、大ファンです〜〜〜!>岸上先生)


リスト
4962 [4945] なし
Re:岸上 大策(きしうえ だいさく) 敬称略
八神阿修羅(01/5/8 12:30)

風水嵯峨様と並んでFOGの双璧をなす御方。

なんの双璧かというと、読み方を間違えやすいという点で。

風水嵯峨(ふうすいさが)

岸上大策(きしかみだいさく)

私は最初このような読み方だと思っていました。
風水様、岸上様申し訳在りません。(懺悔)



リスト
5038 [4945] なし
岸上 大策(きしうえ だいさく) (アンソロばれ)
赤い月(01/5/9 19:34)

アンソロジー「風雨来記2」にもピンナップが出ています。

その内容ときたらファンなら感涙モノ、矢太郎さんクラスなら狂喜乱舞して叫びだすほど(爆)

矢太郎さん本当にスイマセン。でも、実際見れば分かりますよ(笑)


リスト
5139 [4945] なし
岸上 大策先生♪

>
>  FOG歴代のヒロイン原画担当
>
>  全員揃うとかなりの人数なのに、ちゃんと見分けがつく。
>
>  すばらしい!

 更には、久遠の絆の各時代の主人公・・・武さん、鷹久、真之介様、信吾もきっちり顔で見分けがつきます。

 ・・・・でもどの主人公もカッコ良いのは流石です♪

 そして万葉ちんの前世・・・螢・綾・澪も全て別人の筈なんですが、何処か「彼女」らしさ、がありますよね。

 岸上先生の描かれるイラストには・・・何とも云えない「美しさ」があると思います。

 例えば、出会った瞬間の螢、炎の中の綾、月の下で微笑む澪・・・・

 そして、万葉。初めて出会った時の哀しげな表情。月の下で再会した時の切なげな表情。花火を見上げる美しい横顔。死を目の前にした時の…胸を締め付けられる泣き顔と・・永遠の眠りに付いた時の・・・表情・・・

 そして、再び新しい命を得た時の彼女の微笑には、今までの万葉には無かった「生まれ変わった喜び」が満ちていると思います。

 ・・・再臨詔では武さんもカッコ良かったし(爆)



>


リスト
4946 [4909] [4947]
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)


 沙夜センセと仲良くなるために必須の技術(??)


リスト
4947 [4946] [4968]
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)

>
>  沙夜センセと仲良くなるために必須の技術(??)
>
このシーンで最後までミニゲームがあるものと信じてセーブまでしてた奴、一歩前へ。

                    ・・・・・・はい(泣)


リスト
4968 [4947] [4988]
金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)(ゴミ)
黒月(01/5/8 13:02)

> このシーンで最後までミニゲームがあるものと信じてセーブまでしてた奴、一歩前へ。
>
>                     ・・・・・・はい(泣)

某「と○メモ」をやりすぎた人がよく陥るワナ。(含むヲレ)


リスト
4988 [4968] なし
Re:金魚すくい(きんぎょすくい)(久遠ネタバレ)(更にゴミ)
賽天丸(01/5/8 20:18)

>> このシーンで最後までミニゲームがあるものと信じてセーブまでしてた奴、一歩前へ。
>>
>>                     ・・・・・・はい(泣)
>
> 某「と○メモ」をやりすぎた人がよく陥るワナ。(含むヲレ)

更には亀や鯱もすくう事が可能!! 実は身共もミニゲームとして遊べるかと思っていた一人。 


リスト
4955 [4909] [4956]
菊に盃(きくにさかずき)
アルジャーノン(01/5/8 11:02)

 花札における、9月の10点札。

 「こいこい」における、最も重要な札(断言)。
2枚で3文という、最速役の「月見」・「花見」の鍵となる。
 ・手札にあったとき、いつ出すか
 ・手札に菊のカス札があったとき、いつ切っていくか
 ・相手に取られたとき、どう凌ぐか
が、「こいこい」における腕の見せ所である。

「花合わせ」ではやや価値が落ちる。が、それでも優先順位は高い。


リスト
4956 [4955] なし
きづかなかった。
アルジャーノン(01/5/8 11:14)

 「きくふだ」で出てましたね。
 でもまあ、1枚に絞っての解説ってことで、よろしく。
 


リスト
4966 [4909] [4967] [4989] [5016]
キタキツネ
黒月(01/5/8 12:54)

北海道に生息する動物の一種。
昔、映画の主役に抜擢されてメジャーデビューした。
人を恐れることなく近づいてくるらしい。
が、愛くるしい(かどうかは個々の判断におまかせする)容姿とは裏腹に
寄生虫(エキノコックス)を媒介する危険性もあるため、
近寄ってきても決して撫でたりしてはいけない。
(撫でられるほどそばに来るかどーかはわからないが)

また、キャンプ中にテントの外に出しておいた物が
彼らに取られることもしばしば見受けられるという。


リスト
4967 [4966] なし
きちゅね(風雨来記ネヤバレ)
黒月(01/5/8 12:56)

滝沢玉恵さんがピリカウタ展望台でキタキツネを見つけた時に発した攻撃呪文。
「きちゅねーっ!」
「きちゅね」
「きちゅね(はぁと)」
「きちゅねぇぇ〜」
この4連コンボで、きちゅねは逃走。
さらにトドメとして
「あはぁ〜ん…きちゅねぇ…ばいばぁい…」
この5連コンボで撃墜された人も多いという。(含むヲレ)

(類語(?))→「しかぁ!」「りしゅぅ!」


リスト
4989 [4966] なし
キタキツネ

> 寄生虫(エキノコックス)を媒介する危険性もあるため、
> 近寄ってきても決して撫でたりしてはいけない。
> (撫でられるほどそばに来るかどーかはわからないが)

 ワタシも肉眼で確認したことがあります。
 とても、撫でられるほど近寄るとは思えませんけど。
 体毛に卵が付着していることがあるので、撫でるのは良くないらしいです。

(もっとも、その後口に入らなければ問題ないわけですが)


リスト
5016 [4966] なし
キタキツネ(風雨来記ネタバレ)
誠の御旗の元に(01/5/9 02:41)

私も昔、北海道の道で何度も遭遇しました。
・・・逃げずに近寄ってくるのもいました。

> 寄生虫(エキノコックス)を媒介する危険性もあるため、
> 近寄ってきても決して撫でたりしてはいけない。

近寄ってきましたよ。目の前まで。
・・・良かった。触らなくて(^^;)。

追記
ピリカウタ展望台にて夏、キタキツネと遭遇。
夏「ああん、可愛いー」

・・・わたしゃ両方(爆)


リスト
4970 [4909] [4971]
ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ)
ぽむ(01/5/8 13:52)

外伝「カシスの庭」の舞台。>か行参照
ハンガリーのカトリック系の女学校。
校長である老シスターの人柄と周辺の情勢から、
半ば孤児院のような状況になっている。

ボクの「愛しの君」のいるところ


リスト
4971 [4970] [4975] [4979]
ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ)
黒月(01/5/8 14:52)

> ボクの「愛しの君」のいるところ

リュビツァちゃんはボクの。


リスト
4975 [4971] なし
ギゼラスペルム女学院(「カシスの庭」微ネタばれ)
ぽむ(01/5/8 16:59)

>> ボクの「愛しの君」のいるところ
>
> リュビツァちゃんはボクの。
>
ボクはセニエファン。


リスト
4979 [4971] なし
ギゼラスペルム女学院(久遠 公式原画&設定集 ネタバレ)


 ハンガリーの首都、ブダペストから電車で1時間50分ほど離れたヴェスプレームという町の外れにある、女子修道院が経営する、小さなカトリック系の女学院。

 13歳の天野聡子が留学し、自らのチカラに目覚めた場所。


(フォームが壊れていたのでこちらにレス)


リスト
4972 [4909] [4980]
霧に霞む島
星野原 風鈴(01/5/8 15:36)

個人的に推測して おそらくは、樹さんのメインテーマ.
これ程幻想的で暖かな曲があったでしょうか(><)


リスト
4980 [4972] なし
霧に霞む島(きりにかすむしま)(風来ネタバレ)


 風雨来記BGMの11曲目

 摩周湖の霧のように、儚い雰囲気がよい・・・・・・・


リスト
4977 [4909] なし
禁域 (きんいき)(久遠ネタバレ)
まよ(01/5/8 17:42)

BGMリスニング(再臨詔版)一九曲目の曲。

「大きな力を持った何か」が目覚めるような、そんな印象の曲ですね。ゆったりと始まって、徐々に曲調が強くなっていくあたりがそう感じます。

雲間から満月がゆったりと姿を現し、その光が地上を照らす、みたいな印象もあります。

元禄編で鵺が満月を背にしていた時にも流れていた曲ですね。

では。


リスト
4985 [4909] [4991]
強靭(きょうじん)(久遠ネタバレ)
矢太郎(01/5/8 19:41)

武さん、転生されてから更に打たれ強くなってますね(笑)


リスト
4991 [4985] [5001]
鉄人(久遠ネタバレ)
御堂 真一(01/5/8 20:59)

> 武さん、転生されてから更に打たれ強くなってますね(笑)

確かに(笑)
平安編の回復力も凄まじかった・・・

でもさすがに悠利君のは強烈だったらしく、2度食らうと

うぎゃぁあああ・・・!

その後の万葉の悲痛な叫びがなんともまた・・・(合掌)


リスト
5001 [4991] なし
強靭度増(再臨詔微バレ)
矢太郎(01/5/8 23:18)

>> 武さん、転生されてから更に打たれ強くなってますね(笑)
>
> 確かに(笑)
> 平安編の回復力も凄まじかった・・・
>
なんと、さらに再臨詔では・・・・・・・・スゴイ。
さすが神、としかいえませんなぁ(笑)


リスト
4986 [4909] なし
[投稿者削除]
赤い月(01/5/8 19:52)

投稿者によって削除されました。(01/5/8 19:52)


リスト
4987 [4909] [5071]
教鞭(久遠ネタバレ)
赤い月(01/5/8 19:59)

先生が生徒を奮い立たせるために使うモノ。通称「愛のムチ」

久遠においても沙夜先生もといさやっちが存分に振るっています。
それはもう楽しそうに(笑)


リスト
5071 [4987] なし
Re:教鞭(久遠ネタバレ)
霞草(01/5/10 02:02)

> 久遠においても沙夜先生もといさやっちが存分に振るっています。
> それはもう楽しそうに(笑)

もしや、大蜘蛛の転生では・・・・(笑)。


リスト
4997 [4909] [5069] [5104]
キャンプ(風雨)
gunho(01/5/8 23:05)

テントを張るとキャンプ、テントなしだと野宿、という言葉のイメージがなんとなくある。


日の出前に出発するタイプだった私にとっては、夜遅くにキャンプ地にくるグループとの接点は少なかった。
午前中は観光ドライバーが少なく道も空いててスムース。早めにキャンプ地につくことで余裕ある設営と食事ができた。腰を落ち着けてから付近を散策するのも良し。
しかし、誰かと一緒に回るときに、このパターンに付き合ってくれる人はまずいない。


リスト
5069 [4997] なし
キャンプ(風雨)
霞草(01/5/10 01:54)

喫煙しない人にとってはライターの価値を認識できる数少ない状況。
もしくは仏壇の前以外でマッチを使う数少ない状況。


リスト
5104 [4997] [5132]
Re:キャンプ(風雨)
星野原 風鈴(01/5/10 13:22)

風雨来記で使われてるテントは、簡単に設営できるタイプのものではないかと...
うん十年前のガールスカウト経験者は語る.


リスト
5132 [5104] なし
キャンプ(風雨)

> 風雨来記で使われてるテントは、簡単に設営できるタイプのものではないかと...

 最近(でもないか)は、これが標準です。


> うん十年前のガールスカウト経験者は語る.

 十うん年前(?)の登山経験者は語る。


リスト
4998 [4909] なし
鬼門(久遠)
gunho(01/5/8 23:06)

陰陽道では厄災の来る方角。北東。


京都では最近の建築でもその方向の角を削るなど、配慮する人がいるとのこと。


リスト
5000 [4909] [5070]
ギター(風雨)
gunho(01/5/8 23:08)

キャンプの夜、たき火に似合う楽器。


これにあわせて歌を合唱する、ってイメージを持つ人は古い?


リスト
5070 [5000] [5072]
Re:ギター(風雨)
霞草(01/5/10 01:57)

> キャンプの夜、たき火に似合う楽器。

いざと言うときは燃料にもなる!?(笑)。


リスト
5072 [5070] なし
緊急時には

>> キャンプの夜、たき火に似合う楽器。
>
> いざと言うときは燃料にもなる!?(笑)。

なるかもしれんね。
でも嵯峨さんが黙っちゃいませんぜきっと(爆)


リスト
5020 [4909] [5023]
ぎゅぅ(久遠の絆 再臨詔 バレ)
愛瀬 雅巳(01/5/9 06:29)

本来は擬音。但し「久遠の絆 再臨詔」では、行動を表す言葉として用いられている。

例用:
天野(薙)「ぎゅぅってして」

・・・さてさて、これで何人のパパ属性の方々が倒れ伏したでしょう(笑)


リスト
5023 [5020] なし
ぎゅっ(風雨来記ネタバレ)
矢太郎(01/5/9 06:48)

> 本来は擬音。但し「久遠の絆 再臨詔」では、行動を表す言葉として用いられている。
>
> 例用:
> 天野(薙)「ぎゅぅってして」

類義語に『「ぎゅっ」てしてください』がある。
コチラは風雨来記の樹嬢が使用(*^^*)。


リスト
5021 [4909] なし
菊一文字(久遠幕末編ちょっとネタバレ)
賽天丸(01/5/9 06:33)

『久遠の絆』幕末編に登場する新撰組1番隊・隊長『沖田 総司』が使う名刀。

沖田が『葛城 信吾』と剣を交えた時、この刀で葛城が使ったあの神剣を破壊したのは記憶に新しい!!


リスト
5022 [4909] なし
記事(きじ)(風雨来記)
愛瀬 雅巳(01/5/9 06:36)

意外とその存在を忘れがちだが、「風雨来記」では、まずはこれがないと、何も始まらない(笑)。


リスト
5100 [4909] [5144]
儀式
鉄弥(01/5/10 09:15)


我がアイドル。吉川絵里ちゃんの裸体が拝めるシーン。
カメラアングルがもうちょい下に下げてくれれば良かったと思うのは僕だけか?

このことで解らなかったことがあるんですけど、絵理は自分の意志でこの儀式をやろうとしたんですか?
アシエルの正体って、幹久なんですよね?


リスト
5144 [5100] なし
気まずいですが
H.F.(01/5/10 23:17)

> 我がアイドル。吉川絵里ちゃんの裸体が拝めるシーン。
> このことで解らなかったことがあるんですけど、絵理は自分の意志でこの儀式をやろうとしたんですか?
> アシエルの正体って、幹久なんですよね?

 以下はVON−NETさんの『久遠の絆小辞典』からの引用です。

「前日の食堂の喧嘩のあと、幹久に保健室に連れていってもらった時に、弱った心につけ込まれ、禁断の魔術に手を出すように無意識のうちにし向けられていたのだろうか? ・・・中略・・・(注:加藤監督によると、その通りだそうです)」

 この加藤監督のコメントの出所を知らないので、単なる引用に止めます。シュミ特の作法に反する(やっぱ、ネタは自分で捌かないとね)かとは思いましたが、失礼して書いちゃいましたm(_ _)m
 


リスト
5112 [4909] [5114]
きむらたくや
スカ社長(01/5/10 17:36)

フォグ作品には「木村」という人物が何人か関わっていますが、
中でもPS版久遠のメインプログラマは、

「木村卓也(きむらたくや)」と申します。ウププ。

顔も年収も、本家は勿論カープのキムタクにも負けていますが、
プログラムの腕は勝ってるかと(当たり前)


リスト
5114 [5112] [5115]
木村卓也
ノンマルト(01/5/10 17:46)

人呼んで「日本一のキムタク」というのが流行っていたとかいないとか

ちなみにこの方「マール王国の人形姫」にも名を連ねておりました。


リスト
5115 [5114] なし
キムタク
スカ社長(01/5/10 17:54)

> 人呼んで「日本一のキムタク」というのが流行っていたとかいないとか

とても奥ゆかしい人物なので、
その昔鈴木孝政投手が「オレが名古屋の青島だぁ〜(前都知事のコトね)」
と言ったとか言わなかったとか(たぶん言っていない)ゆーのに対抗して、「キミ、たまには『オレが名古屋のキムタクだぁ〜」って机ひっくり返してみ、
としつこく言ったのですが、本人はやりませんでした。


リスト
5127 [4909] なし
君が笑うだろ(みちのくネタバレ)
赤い月(01/5/10 20:53)

「君が笑うだろ。すると、俺に向かって風が吹くんだ。足早に過ぎ行く秋の中で、ほんのひとすじ。俺は、それをつなぎ止めたくて、夢中でシャッターを押すけど、いつも君は。君の起こす春の風は、かすかな香りだけを残して、消えて行ってしまうんだ。俺は、もう何度、こうしてシャッターを押したか知れない。」

偶然出会った遊也と朱鷺子は、みちのくの旅を続けていくうちに互いに心惹かれるようになっていく。写真を撮り続けることで深まる想いがこうした言葉を紡ぎだし、それに対する朱鷺子のセリフ

「ねぇ。貴方が微笑むでしょう。貴方が、見つめるでしょう。その度に私はせつなくなるわ。貴方から送られる笑顔を、視線を、とどめておきたくて。でも貴方の夢は、もっと先にあって、私を通りすぎて行ってしまうの。その度に私は、もっと、もっと、貴方を独り占めしたくて、一人で、ヤキモキしてたのよ。でもよかった。貴方が、私を、見つめていてくれて。」

により、相手の想いをはじめて知ることになる「みちのく」屈指の名シーン・名セリフでしょう。(それにしても、みちのくネタ少ないですね)


リスト
5129 [4909] [5133]
京本○樹
REIKI(01/5/10 21:25)

久遠で芦屋幹久先生(ハート)を見た瞬間、彼を思いだしたのは全国で1000人はいたはずだ!!


リスト
5133 [5129] なし
Re:京本○樹

> 久遠で芦屋幹久先生(ハート)を見た瞬間、彼を思いだしたのは全国で1000人はいたはずだ!!
>

 だって、モデルだもん・・・・・・・・(?)


リスト
5134 [4909] なし
キツネの関所(みちのくネタバレ)
建御(01/5/10 22:19)

みちのくの中で一番小さい場所。

天草から、他愛のない昔話を聞ける。
伝説は、今も残っているらしい。
さすが民話の町である。


リスト
5137 [4909] なし
ギャルゲー声優快体新書

 名前通りの内容の書物(笑)。
『みちのく秘湯恋物語』が大々的に取り上げられている。
インタビューや、
惹句の「君よ、みちのくの秘湯で恋を物語れ!」など、
見所多し。
数多の者の人生に大きな影響を与えた、伝説の書(←大袈裟)。


リスト
5140 [4909] なし
「君」と「お前」(久遠の絆バレ)

 武さんが万葉を呼ぶときに使う二人称。
本編では混在して使用されていますが、再臨詔では、ほぼ「お前」に統一されました。

 ひょっとしたら、万葉が「始めて逢った人である御門君、クラスメイトの武君、いずれ神となるべき人の武さん、そして自分が愛する男性である武」と使い分けていたように、武さんの方も、今まで見てきた「螢」「綾」「澪」を重ねている時は「君」。今そこにいる「高原万葉」を見ているときは「お前」と呼んでいたのかもしれませんね。

 勿論、出会ったばかりの時の「君」は違うでしょうけれど・・・


リスト
5145 [4909] なし
清水寺(久遠バレ?)
建御(01/5/10 23:17)

間違いやすい漢字シリーズ

「きよみず」と読む。「しみず」とは読まない。
常識。


リスト
5152 [4909] なし
きっつい〜〜〜〜!!(お礼&次回予告)


 てなわけで、皆さん沢山のカキコありがとうございました。
(ホストがこんなに苦しいなんて・・・・・・(?))

 今回は、突出したネタがありませんでしたね。
 悠利君もそれほど伸びませんでしたし。

 あと、お願いがちょっと。

『「か」の場合、ツッコミも謝罪も「か」で』とは…
 全てのタイトル(レス含む)を「か」で始めてくださいという縛りです。
 本気のお遊びだからルールを遵守して楽しみたいのです。
(なんて、ワタシも破ってましたが・・・・・)

 というわけで次は「く」が始まります。
 皆さん、今後ともよろしくご贔屓の程を。

 次回予告:
 さあ、いよいよやってきた、「く」
 しかし、思うほど多くない、「く」
 皆さん、準備はいいですか!?
 「久遠の絆」からどれくらいイメージを広げられるか!!??

 次回『F・O・G用語の基礎知識2001「く」』この後すぐ!