F・O・G用語の基礎知識2001
「ふ」
Full On BBS過去ログ

こちらのログはFOGさんの許諾を得て掲載しております。
引用・転載は固く禁止します。

[ 一覧へ戻る ]


セット表示

F・O・G用語の基礎知識2001「ふ」 : 黒月(01/7/11 23:07)
F・O・G : 赤い月(01/7/11 23:55)
F・O・G(フォグ) : らんか(01/7/12 00:15)
F・O・G : あい(01/7/12 01:10)
F・O・G用語の基礎知識2001 : 天空(01/7/13 10:25)
Re:F・O・G用語の基礎知識2001 : JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:19)
[投稿者削除] : 黒月(01/7/13 13:18)
Re:F・O・G : 黒月(01/7/13 13:37)
Full On Games : 岩の下の変な虫(01/7/13 19:37)
Re:Full On Games : JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:28)
Re:F・O・G : JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:25)
F・O・G(久遠ネタバレ) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/8/3 14:21)
ふっ、まけねぇよ(久遠の絆 再臨詔バレ) : ベルーガ@花火萌え遊撃隊長(01/7/12 00:03)
FOB : ベルーガ@花火萌え遊撃隊長(01/7/12 00:07)
Full On BBS : 黒月(01/7/13 13:17)
Re:Full On BBS : ベルーガ@花火萌え遊撃隊長(01/7/14 09:02)
[投稿者削除] : らんか(01/7/12 00:09)
褌(ふんどし、再臨詔微バレ) : 久遠(01/7/12 00:30)
「ぷるる・・・」(再臨詔バレあり) : らんか(01/7/12 00:55)
Re:「ぷるる・・・」 : TOTORO(ねこみみNo.4)(01/7/13 21:06)
Re[2]:「ぷるる・・・」 : らんか(01/7/13 23:57)
Re[2]:「ぷるる・・・」 : Must@ねこみみルーキー(01/7/13 23:58)
風雨来記   : Must@ねこみみルーキー(01/7/12 01:04)
風雨来記(ふうらいき) : 黒月(01/7/13 13:16)
Re:風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり) : JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 23:36)
風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり) : 鈴麗(たけまよ信者♪)光(01/8/3 14:59)
Re:風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり) : JTL-System(01/8/4 21:44)
「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ) : 天空(01/7/12 01:49)
祝詞です : 泡吉(01/7/12 23:38)
Re:「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ) : 蛍石@まよせん(01/7/13 00:15)
[投稿者削除] : 天空(01/7/13 02:07)
「布瑠部由良由良」って書くのですね : 天空(01/7/13 02:23)
Re:「布瑠部由良由良」って書くのですね : 蛍石@まよせん(01/7/13 23:38)
Re:「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ) : K's(ケィス)(01/7/14 00:56)
横道に逸れたRESです(孔雀王バレ) : 天上天下唯我独身(01/7/15 00:28)
風魔36人衆(久遠おまけバレ) : 天空(01/7/12 01:59)
風魔ってぇことは・・・(ゴミネタ) : 香取 殉@ねこみみ009(01/7/12 21:15)
「ふふ・・・」(風雨ネタバレ) : 天空(01/7/12 02:04)
フリフリの服(みちのく・風雨バレ) : 天空(01/7/12 02:09)
 : あい(01/7/12 12:38)
ファッション(再臨詔ネタバレ) : らんか(01/7/12 20:16)
Re:フリフリの服(みちのく・風雨バレ) : JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 23:38)
藤井劉也(久遠バレ) : Must@ねこみみルーキー(01/7/12 02:32)
Re:藤井劉也(久遠バレ) : Must@ねこみみルーキー(01/7/12 02:35)
Re:藤井劉也(久遠バレ) : ピエロん(01/7/13 17:37)
藤原道綱 (久遠平安編ネタバレ) : 賽天丸(01/7/12 06:43)
布団(みちのく・久遠ネタバレ) : 建御(01/7/12 08:06)
Re:布団(みちのく・久遠ネタバレ) : 鉄弥(01/7/12 22:13)
不幸 : あい(01/7/12 12:39)
ファントムバルカン (久遠オマケシナリオばれ) : らんか(01/7/12 20:43)
Re:ファントムバルカン (久遠オマケシナリオばれ) : 真冬の蛍(01/7/12 23:24)
天野せんぱい!!(バレなのかな) : ハンゾー(01/7/13 01:28)
フェリー(風雨) : gunho(01/7/12 22:19)
フェリー(風雨来記ネタバレ) : らんか(01/7/13 00:39)
不倫(「久遠」ネタバレ) : TDF(01/7/12 23:37)
腹筋(再臨詔ネタバレ) : 桜雅(01/7/13 09:49)
ぷっつん教師(久遠ネタバレ) : 天空(01/7/13 10:29)
ふと思う・・・・ : えいと@ねこみみ副会長(01/7/14 23:47)
FOG Offline Gateroute : 黒月(01/7/13 13:19)
ふうらい : 香取 殉@ねこみみ009(01/7/13 20:05)
冬ねぇ : 赤い月(01/7/13 22:07)
ふ…ふふふふふ…(お礼 & 次回予告) : 黒月(01/7/14 23:15)


リスト
3604 Root [3608] [3610] [3613] [3614] [3620] [3623] [3627] [3632] [3634] [3635] [3636] [3638] [3641] [3643] [3652] [3660] [3666] [3673] [3702] [3705] [3716] [3744] [3754] [3785]
F・O・G用語の基礎知識2001「ふ」
黒月(01/7/11 23:07)

こんにちは。黒月です。
今日は地元のゲヱセンで「VF4」のロケを見てきてイイ気分です♪
マイキャラ・葵さんが超絶可愛くなってる!(前作比・5倍(私見))
「鉄拳4」も出るし、今年の夏は3D格ゲーで盛り上がりそうです♪

ちゅーわけで、コッチも盛り上がりましょ〜!
では早速いきます。

このツリーは、要するにシュミ特です。
皆さんの知っているF・O・Gに関する知識とネタを、
これでもかと言わんばかりにご披露ください。
F・O・Gに関する事なら何でも結構です。

但し、今回は「ふ」で始まる単語に絞らさせて頂きます。
「ふ」で始まる人名、地名等色々な用語を貴方なりに解説したり、
想いを語ったり一発ネタにしたりして下さい。

それと、ご理解頂いてるとは思いますが、
余りにもかけ離れたモノはご遠慮下さいね。

はいそれでは以下、各ツリー共通のお約束です。

1.タイトルを、自分がネタにしたい項目にする。
  「Re:F・O・G用語の基礎知識2001「ふ」」とフォームに書かれている
  のを消して、例えば「風雨来記(ふうらいき)」などと書き換える。
  「ふ」のツリーなら、ツッコミも謝罪も「ふ」で始める事!
  (コレはできればでけっこうですが、一応「辞書」なので…)
  また、わかりにくい漢字にはふりがなを付けて下さると助かります。

2.今ここで書いてあるカキコは基本的に引用せず、ばっさり削る。
  長文の引用はなるべく控えましょう。

3.同じ項を既に誰かが書いていたら、その投稿へのレスとする。
  後、細かい事ですがレスで書き込む際に「Re:」を消して頂けると、
  すっきりして有難いです。

4.【以下、特に重要です】
  ネタバレカキコについては、タイトルの後ろに必ず
  (ネタバレ)(○○ネタバレ)と表記する(○○はタイトル名)
  この掲示板には、F・O・Gさんのソフトをまだプレイしていない、
  或いは、プレイ途中であるという人もいらっしゃいます。
  そういう方々への配慮も、忘れないようにしましょう。
  また、タイトルで判断のついてしまうようなネタバレは禁止とします。
  (セリフについても同様です)
  要はタイトルでバレてさえいなければ、
  中でいくらネタバレしてても、OKという事です(笑)

  ネタバレを見たくない方へ:タイトルに(ネタバレ)とあれば、
  そこはひょっとしたら未知の領域です。気を付けましょう。
  …そこの貴方、不用意に一番上の「ALL」なんて押しちゃいけませんぜ。

5.18禁ネタについては、タイトルに(18禁)と…
  参考までに言っておきますが、FOGさんはコンシューマーメーカーです。

今回のツリー締め予定日時は7月14日(土)23時頃の予定です。
勿論、終了したツリーに書き込みしてもOKですが、
出来るだけ新ツリーへ移行して下さる様に、お願いします。


最近FOBに来て、未だ良く分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、一昨年に開催した『F・O・G用語の基礎知識』を参考にしてみて下さい。

http://tanomo.jp/fob/DIC/

それでは、皆様の書き込みをお待ちしております。
今まで書き込みなさってない方も、是非!!

#今回は敢えてホスト特権発動しません(笑)
 つーか、仕事直前で時間がないだけ(あぅぅ…)


リスト
3608 [3604] [3619] [3628] [3703] [3715] [3718] [3741] [3829] [4650]
F・O・G
赤い月(01/7/11 23:55)

私達が「みちのく」「久遠の絆」「風雨来記」に感動し、ここでみんなに出会えたのも全てF・O・Gという会社のおかげです。
感謝の気持ちが絶えません、本当にありがとうございます。


リスト
3619 [3608] なし
F・O・G(フォグ)
らんか(01/7/12 00:15)

「久遠の絆」「風雨来記」といった感動の名作を生み出した知る人ぞしる会社。(「みちのく」は未プレイのためノーコメント)

「久遠」との出会いはそれまでのアドベンチャー(ノベル)ゲームへの価値観を変え、またゲームを通じて様々な事を教えてくれた作品。





リスト
3628 [3608] なし
F・O・G
あい(01/7/12 01:10)

プレーヤーの琴線に触れるゲーム創りはもはや名人芸。

「久遠の絆」に出会えて本当に感謝しています。
本当にありがとうございます、F・O・Gさん。


リスト
3703 [3608] [3828]
F・O・G用語の基礎知識2001
天空(01/7/13 10:25)

このツリーのこと。

ほとんどがネタバレ。しかも、関係ない知識も身につくとても面白いもの。

真面目に解説する人あり、笑いに走る人あり、キャラへの愛を語る人あり、とそれぞれの個性が出てます。


リスト
3828 [3703] なし
Re:F・O・G用語の基礎知識2001
JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:19)


> 真面目に解説する人あり、笑いに走る人あり、キャラへの愛を語る人あり、とそれぞれの個性が出てます。
>

おまけに暴走するものも後を断たないという難儀な企画。でも愉快なので承認!(だといいな)

特に「た」の項はもはやここの来客の間では(多分)伝説になるほどの暴走爆走大疾走、まさにFOGファンによる「チ○チ○マシーン猛○ース」状態となるのである!(ナレーション:小林清志←大嘘)

まさに果てしなく広がる無限合体システムのような恒例企画「F・O・G用語の基礎知識2001」に、君もフュージョンせよ!

以上、本企画の宣伝文でした。礼。




リスト
3715 [3608] なし
[投稿者削除]
黒月(01/7/13 13:18)

投稿者によって削除されました。(01/7/13 13:18)


リスト
3718 [3608] なし
Re:F・O・G
黒月(01/7/13 13:37)

株式会社フォグ。
ゲームメーカー。
人を感動させる作品を作ることが得意技なメーカーさん。
今までに3タイトル6作品を発表。
事務所は新横浜駅の近くだそ〜です。
詳しいことはトップページの「会社紹介」を…
(前回の基礎知識で同じこと書いた覚えが…(爆))


リスト
3741 [3608] [3830]
Full On Games
岩の下の変な虫(01/7/13 19:37)

最初に「F・O・G」と言う文字を見たとき、

…………「霧」?(核・融・合っ!)

すいません。本当にすいませんでした。

では(逃走)


リスト
3830 [3741] なし
Re:Full On Games
JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:28)

> …………「霧」?(核・融・合っ!)

わしも初め、そう考え申した。

この語には、「ゲーム」への誠意が表れているものと信じてみとうござる。今後の展開、しかとみとどけようぞ。


リスト
3829 [3608] なし
Re:F・O・G
JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 22:25)

実はかなり凝ったマネをすることも少なくない、漢気溢れる造りも得意。

個人的には(あくまでも個人的には)登場人物の頭身が高めなのが好感が持てる点にござる。最近のギャルゲーの頭身の詰まったキャラ絵が苦手なもので。すまぬ。



リスト
4650 [3608] なし
F・O・G(久遠ネタバレ)

> 私達が「みちのく」「久遠の絆」「風雨来記」に感動し、ここでみんなに出会えたのも全てF・O・Gという会社のおかげです。
> 感謝の気持ちが絶えません、本当にありがとうございます。


 そうですね、FOG様が無ければ、当然「久遠の絆」に出会う事も在りませんでしたし、この作品を通じて作られた沢山の「絆」を手にする事は無かったと思います。

 個人的には、非常に作品の「世界」を大切にされている会社だなと想いました。

 勿論、PS版「久遠の絆」をプレイした時にもその「世界観の素晴らしさ」と云うのは深く感じたのですが・・・それを、より強く感じさせて戴いたのは、何よりも「久遠の絆・再臨詔」をプレイした時でしたね。

 作品が出る以前に、何度か噂されたのは、栞編・沙夜編にトゥルーエンドを作る、或いは、天野聡子とのエンディングのあるシナリオを作るのではないか、と云う事でした。

 けれど、敢えて、他のシナリオと「トゥルーエンド」との間に一線を置いたままであった事とか・・・

 聡子=薙に焦点を当てながらも、決して単純な、聡子ヒロインシナリオでは無い「もう一つのトゥルーエンド」の姿を描いた辺りとか・・・

 そうした点に、非常に感動しました・・・心から・・・・・。

 ゲームと云うジャンルに拘らずに・・・映画でも、小説でも、テレビドラマであっても・・・結局「作品」として、私達が一番心を動かされるのは、その作品世界がどれだけ重みの在る世界として存在しているかに拠るのでは無いかと思います。

 どうか、これからも「心を震わされる素晴らしい世界」を作り続けて行って下さいね♪




リスト
3610 [3604] なし
ふっ、まけねぇよ(久遠の絆 再臨詔バレ)

 再臨詔編の水泳大会で武に対して言った悠利の台詞。
 この台詞で、武も悠利も普通の男子高校生なんだなぁ〜と妙に感傷的になりました(笑)

 ちなみに、その後、栞が悠利の顔真似をして同じ台詞を言っています。


リスト
3613 [3604] [3714]
FOB

 ここの掲示板のこと。

 様々な方が出会い、交流を深めている場所です。

 話題もFOG作品にとどまらず、多種多様で、時には意見の食い違いなどもあったりして、些細ないざこざ(?)もあるけれど、一番安らげる居心地のいい場所。


リスト
3714 [3613] [3772]
Full On BBS
黒月(01/7/13 13:17)

>  ここの掲示板のこと。

なんで略称を先に書くかな、このヒトは(笑)
まあいいけど(笑)
てなわけで、正式名称は「Full On BBS」ネ。


リスト
3772 [3714] なし
Re:Full On BBS

>>  ここの掲示板のこと。
>
> なんで略称を先に書くかな、このヒトは(笑)
> まあいいけど(笑)
> てなわけで、正式名称は「Full On BBS」ネ。

 え〜ん!黒月さんのいぢわるぅ〜(笑)
 というか、ここのことはFOBという略称で、すでにインプットされていますので・・・(^_^;


リスト
3614 [3604] なし
[投稿者削除]
らんか(01/7/12 00:09)

投稿者によって削除されました。(01/7/12 00:09)


リスト
3620 [3604] なし
褌(ふんどし、再臨詔微バレ)
久遠(01/7/12 00:30)

再臨詔大獄丸の装備品(笑)
「前掛けじゃねーの?」というツッコミは不可で(ぉ


リスト
3623 [3604] [3748]
「ぷるる・・・」(再臨詔バレあり)
らんか(01/7/12 00:55)

「ぷるる 観て食べる秋の京都」
栞が京都修学旅行の準備の時、自分の鞄に入りきらず武の鞄に放り込んだ物。
しかしガイドブック一冊入りきらないとは・・・いったい栞の鞄の中には何が入っているのだろうか?

ちなみに再臨詔編では薙が栞から譲ってもらってた。
武との京都でのデートの時、スカートのウエスト部分に隠してあったのを武は見事な?洞察力で見破った。


リスト
3748 [3623] [3764] [3765]
Re:「ぷるる・・・」

> 「ぷるる 観て食べる秋の京都」
> 栞が京都修学旅行の準備の時、自分の鞄に入りきらず武の鞄に放り込んだ物。
> しかしガイドブック一冊入りきらないとは・・・いったい栞の鞄の中には何が入っているのだろうか?

 そんなの決まってるじゃない!!

 ぽてちでしょ、おせんでしょ、トランプでしょ、花札でしょ、しんちゃんでしょ・・・・


 って、どうしてそんな目で見るの!!??


リスト
3764 [3748] なし
Re[2]:「ぷるる・・・」
らんか(01/7/13 23:57)

>> しかしガイドブック一冊入りきらないとは・・・いったい栞の鞄の中には何が入っているのだろうか?

>  そんなの決まってるじゃない!!

>  ぽてちでしょ、おせんでしょ、トランプでしょ、花札でしょ、しんちゃんでしょ・・・・

>  って、どうしてそんな目で見るの!!??

あの伝説(?)のネコ耳アクセサリーもやはり入っているのでしょうか?(爆)


リスト
3765 [3748] なし
Re[2]:「ぷるる・・・」

>  ぽてちでしょ、おせんでしょ、トランプでしょ、花札でしょ、しんちゃんでしょ・・・・
>
>
>  って、どうしてそんな目で見るの!!??
しんちゃんはマイク&スピーカー付ですか?


リスト
3627 [3604] [3713]
風雨来記

FOGさんの最新作のアドベンチャーゲームです。
未プレイ(っつーか途中・・)なので、
あまり詳しく言えません。(笑)
簡単に言うと、北海道東部と北部を舞台に主人公が旅をしていくゲームだと思います。(^^;;

例えば・・って書いてあったのですが、一応(笑)




リスト
3713 [3627] [3834]
風雨来記(ふうらいき)
黒月(01/7/13 13:16)

FOGさんの3タイトル目の作品。
プレイステーション用アドベンチャーソフトとして
2001年1月18日に発売。

音楽は風水嵯峨氏、グラフィックは岸上大策氏と
前作までのユーザーに馴染みの深いお二人。
もちろん今作でも、その素晴らしい音楽と絵は
ファンの期待を裏切らない。

監督には新進気鋭のライター・浅野公一氏を起用。
さすがに御自ら取材を敢行されただけのことはあり、
美しい北海道の自然を背景に綴られるシナリオは
読む者をゲームに引き込んでしまう魅力を持っている。

ゲーム内容は、北海道(主に道東)の大自然を舞台に
バイクで各地を回りながらインターネット上に記事を書く
フリーのルポライターが主人公のお話。
旅先で出会う人々と触れ合い、時には笑い、時には涙して
ただの観光雑誌には無いような記事を書き綴ってゆく。

また、ふとしたことから知り合う女性たちとの甘く切ないロマンス…
ラストは…どうぞ、ご自分の目で確かめてみてください。


リスト
3834 [3713] [4654]
Re:風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり)
JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 23:36)

> また、ふとしたことから知り合う女性たちとの甘く切ないロマンス…
> ラストは…どうぞ、ご自分の目で確かめてみてください。

確認した人間の感想。
全てのヒロインと「結ばれたあと別れる」という展開には賛否両論あるらしいのだが、ギャルゲー(またはそれに準ずる作品)では「主人公とヒロインは結ばれるor死別」というパターンが多い中で、このような結末を用意するあたりが良かったと思う。おかげでやたらしんみりしてしまった。
それぞれの人の想いや人生が交錯する、ハートビート・ロードムービー「風雨来記」。ある意味、もっとも一般向けな気がする本作、何も知らないお友達にお勧めして、筋金入りのFOG野郎に染めるのに最適かと思います。


リスト
4654 [3834] [4681]
風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり)

 や・・・やっと、この項目に立ち入る事が出来ます(笑)

>> ラストは…どうぞ、ご自分の目で確かめてみてください。
>
> 確認した人間の感想。
> 全てのヒロインと「結ばれたあと別れる」という展開には賛否両論あるらしいのだが、ギャルゲー(またはそれに準ずる作品)では「主人公とヒロインは結ばれるor死別」というパターンが多い中で、このような結末を用意するあたりが良かったと思う。おかげでやたらしんみりしてしまった。

 そして、作品の描きたかったテーマの一つ・・それには「出会いと別れが遺すもの」があるのではないかと思います。

 かって、父を、母を、アイツを、失い続けてきた主人公・相馬轍。けれど、彼等との別れの中で・・・出会いと別れの中で。果たして、彼は何も手にする事は無かったのか?悲しい別れは、彼に何も残してくれなかったのか・・・

 出会いと別れが遺してくれたもの。それに、轍は、気付きませんでした。いえ、気付いていても、敢えて目を背けてきたのかもしれません。だからこそ、自分の帰るべき「最高の場所」が欲しかった。その場所を手にする為の「最高の一枚」を求めていた。

 けれど、再び・・この北の地で。失いたくない「最高の場所」を、手放さざるを得なくなった彼は・・・その「最高の場所」である「彼女」が残してくれたモノに、ようやく気付いたのかもしれません。

 例え、どんなに愛し合って、求め合っていても、その人の人生はその人だけのものです。どんなに大切な人でも・・何時かは必ず・・・別れる時が来るはずです。

 けれど、その出会いと別れの間に、互いが残してくれた想いは・・・決して虚像でも嘘でも無い・・掛け替えの無い真実なのだと思います。

 それこそが、人と人とが出会い、そして別れる意味なのかもしれませんね。


リスト
4681 [4654] なし
Re:風雨来記(ふうらいき)(ネタバレまくり)
JTL-System(01/8/4 21:44)

>  それこそが、人と人とが出会い、そして別れる意味なのかもしれませんね。
>

そのテーマに沿って、相馬轍という一人の青年の成長が描かれるわけだね。
ギャルゲーの皮を被りつつ、実は「漢ゲー」だった、という(爆)

そして彼は、まだ見ぬ何かを求めて、再び走り始めるのである。

彼の未来に幸あれ。


リスト
3632 [3604] [3675] [3679] [3768] [3794]
「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ)
天空(01/7/12 01:49)

魂奮りの呪文。

「ふるへ・・・ゆらゆら、ふるへ、ゆらゆらゆらゆらとふるへ」
「人(ひ)含(ふ)道(み)善(よ)命(い)報(む)・・・(疲れるので中略)・・・剛(け)・・・」

何の呪文ですか、これ?
復活の呪文でないのは確かなんですけど。
数字の数え方と同じのは意味があるのでしょうか?


リスト
3675 [3632] なし
祝詞です
泡吉(01/7/12 23:38)

ども、カルドセプト2を買っちゃったんで、これからPSOと二足のわらじの泡吉です。

> 魂奮りの呪文。
> 「ふるへ・・・ゆらゆら、ふるへ、ゆらゆらゆらゆらとふるへ」

鎮魂には「魂奮り」「魂鎮め」の二つがあり、「ふるへ〜」はどっちの儀式をやっているかを明示する為のものなんでしょう。

> 「人(ひ)含(ふ)道(み)善(よ)命(い)報(む)・・・(疲れるので中略)・・・剛(け)・・・」

これなんですが、手元の資料によると『ひふみの祓詞(はらえことば)』と言うらしいです。
祝詞の一種ですね。
んで、手元の資料ではこの後、十種の神宝を一つ一つ呼称しているので、少なくとも饌速日命(ニギハヤヒ)の鎮魂法では使われるようです。



今まで用語辞典には参加してなかったんで、突然イレギュラーが参加してびっくりでしょうね(^ ^;


リスト
3679 [3632] [3686] [3687]
Re:「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ)
蛍石@まよせん(01/7/13 00:15)

> 何の呪文ですか、これ?

泡吉さんに補足ですが、これは「十種の祓(とくさのはらえ)」と言う祝詞です。

『先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ』が元ネタで、奈良の石上神宮に伝わる
魂奮えの祝詞(のりと)です。

> 数字の数え方と同じのは意味があるのでしょうか?

残念ですが、書いた人しか判らない…
それこそ、千年単位で意味を皆さんが考えてきました。

まあ、きちんとした資料がないので、この辺で
勘弁下さい。

> 復活の呪文でないのは確かなんですけど。
> 数字の数え方と同じのは意味があるのでしょうか?


リスト
3686 [3679] なし
[投稿者削除]
天空(01/7/13 02:07)

投稿者によって削除されました。(01/7/13 02:07)


リスト
3687 [3679] [3763]
「布瑠部由良由良」って書くのですね
天空(01/7/13 02:23)

泡吉さん、蛍石さん、レスありがとうございました。

人に聞いてばっかりでは、何ですので、自分でもちょっと調べてみました。

数字の数えが、この祝詞から取られたみたいですね。
そして大体が「死者蘇生の呪文」となっておりました。
(うわっ、ふ、復活の呪文だよ。ギャグで書いたのに・・・)

この呪文で復活させた者の力を武に与え、武をパワーアップさせた、という事でよろしいのでしょうか?


リスト
3763 [3687] なし
Re:「布瑠部由良由良」って書くのですね
蛍石@まよせん(01/7/13 23:38)

漢字表記だと、その通りです。

> 数字の数えが、この祝詞から取られたみたいですね。

すみませんが、それすら判らない、というのが俗説のようです。

> そして大体が「死者蘇生の呪文」となっておりました。
> (うわっ、ふ、復活の呪文だよ。ギャグで書いたのに・・・)
> この呪文で復活させた者の力を武に与え、武をパワーアップさせた、という事でよろしいのでしょうか?

これは”加藤監督に聞いてみる”以外の正解を知りません。
何せ”正史”ではなく、作品中の話ですからね。
お力になれず、申し訳ありません。

ではでは。


リスト
3768 [3632] なし
Re:「ふるへ・・・(省略)」(久遠ネタバレ)
K's(ケィス)(01/7/14 00:56)

他の方も書かれてしまってますけど、少し蛇足で。

> 「ふるへ・・・ゆらゆら、ふるへ、ゆらゆらゆらゆらとふるへ」
> 「人(ひ)含(ふ)道(み)善(よ)命(い)報(む)・・・(疲れるので中略)・・・剛(け)・・・」
>
古神道で使うところの「布瑠の言」と「ヒフミ神歌」とが合わさってしまってません?
「布瑠の言」では「ひふみよいむなやここのたり ふるべ、ゆらゆらとふるべ」と唱えるのが正式のようです。
ちなみにこのときの「ひふみ〜ここのたり」は十種神宝をそれぞれ意味してるとされています。

一方、「ひふみ〜あせえほれけ」は天岩戸の前で神舞を舞いつつ謡ったとされる帰神法です。
意味は諸説あり過ぎて何が何やらですけど、清音47音で構成されたこの呪は言霊解釈で一つ一つが神様を示すとの説もあります。


> 復活の呪文でないのは確かなんですけど。
>
この神呪を唱えると「死者が甦る」ほどの希瑞を現すことができるとされていて、死者復活オンリーではないようです。


リスト
3794 [3632] なし
横道に逸れたRESです(孔雀王バレ)
天上天下唯我独身(01/7/15 00:28)

> 魂奮りの呪文。

孔雀王の三巻に、この呪文を使う敵が出てきました。
名前は「黄泉御前」・・・

この呪文を初めて見た時に「魂振りっ」「古神道かぁっ」って
ツッコミ入れたのは、私だけでしょうか・・・

全然答えになってなくてゴメンナサイ。
それから、ちゃんと発言なさってる方、すみません。
孔雀王ファンの、旧「王仁丸」でした。


リスト
3634 [3604] [3662]
風魔36人衆(久遠おまけバレ)
天空(01/7/12 01:59)

おまけシナリオにでてきた箱を狙う集団。

土蜘蛛の観樹、そして観樹が呼び出した風魔四天王の、雷獣の道満・百足使いの切人はわかるが、後の33人は誰?
飛び加藤(定吉ではない)とか、小太郎とかいるのかな?

空きがあるのでしたら、私めを(爆)


リスト
3662 [3634] なし
風魔ってぇことは・・・(ゴミネタ)

> 飛び加藤(定吉ではない)とか、小太郎とかいるのかな?

まぁ、それもありそうだか
個人的には超能力者や羽を武器に使う人、霧使い
マインドコントロールの天才とかも期待したいところ…
(ところで、劉鵬は・・・(^^;)


リスト
3635 [3604] なし
「ふふ・・・」(風雨ネタバレ)
天空(01/7/12 02:04)

冬ちゃんの口癖。
何回言ったかは、誰か数えてください(ヲイ)

「ふふ・・・」と言われると何か裏がありそうに思えるが、彼女に限ってはそんなことはない(と思う)


リスト
3636 [3604] [3650] [3659] [3836]
フリフリの服(みちのく・風雨バレ)
天空(01/7/12 02:09)

「みちのく」では朱鷺子ちゃんが、「風雨」では樹ちゃん・冬ちゃんが着ている。

これは誰の趣味なのでしょうか?


リスト
3650 [3636] なし
あい(01/7/12 12:38)

ほとんどのヒロインたちが脱ぐもの。

脱がない方が稀(?)である。


リスト
3659 [3636] なし
ファッション(再臨詔ネタバレ)
らんか(01/7/12 20:16)

再臨詔編では登場人物達が本編では決して見られないファッション姿(と言っても私服姿ですが)で現れる。

個人的にレアなのはオールスター水泳大会の水着姿と絵理ちゃんの寝巻き姿と言ったところか。
(ある意味幹久の水着姿もレアとも言える)

あとはやはりラストの万葉のレザーファッションだろうか・・・意外と似合っていたりするんだな〜これが。


リスト
3836 [3636] なし
Re:フリフリの服(みちのく・風雨バレ)
JTL-System(内海後援会頭領)(01/7/15 23:38)

> 「みちのく」では朱鷺子ちゃんが、「風雨」では樹ちゃん・冬ちゃんが着ている。

この手の作品にしてはフリフリ度がやや控えめなので、俺にも安心して楽しめる。


リスト
3638 [3604] [3639] [3727]
藤井劉也(久遠バレ)

(俺の中で)久遠一、一途な男、杵築悠利さんの転生前の姿。
再臨詔で彼は最も救われたんじゃないでしょか。(^^)


リスト
3639 [3638] なし
Re:藤井劉也(久遠バレ)

> (俺の中で)久遠一、一途な男、杵築悠利さんの転生前の姿。
> 再臨詔で彼は最も救われたんじゃないでしょか。(^^)
あ、彼というのは杵築さんの事です。(汗)


リスト
3727 [3638] なし
Re:藤井劉也(久遠バレ)
ピエロん(01/7/13 17:37)

さりげなくDC版ではビジュアルメモリのロード画面に出ていた。
しかし、元々ロードがほとんど無いゲームなので一番最初にしかあえない。
しかし、ビジュアルメモリで出てくるということはきっとこの人が好きという方がスタッフの中にいらっしゃるのだろう。


リスト
3641 [3604] なし
藤原道綱 (久遠平安編ネタバレ)
賽天丸(01/7/12 06:43)

太祖降臨の野望を抱く、芦谷 幹久の転生前の姿。
平安編の終盤で鷹久と戦うシーンで流れるあの曲はいい味を出している(詳しくは『わ行』で解説されると思う)。


リスト
3643 [3604] [3665]
布団(みちのく・久遠ネタバレ)
建御(01/7/12 08:06)

日本古来よりの就寝具なのだが、久遠の現代編の方たちはみんなベッドで寝ている。根っからの日本人のくせして・・・
まあ修学旅行の旅館では布団で寝ていたからいいか。
ところで、みちのく地方のある宿では布団を敷きにくる女中さんがすんごいサービスをしてくれるらしい。


リスト
3665 [3643] なし
Re:布団(みちのく・久遠ネタバレ)
鉄弥(01/7/12 22:13)

> 日本古来よりの就寝具なのだが、久遠の現代編の方たちはみんなベッドで寝ている。根っからの日本人のくせして・・・
> まあ修学旅行の旅館では布団で寝ていたからいいか。
> ところで、みちのく地方のある宿では布団を敷きにくる女中さんがすんごいサービスをしてくれるらしい。

彼女の迫りっぷりにちょっとドキドキ(笑)
朱鷺子ちゃんに怒られないでよかったぁ〜〜〜。


リスト
3652 [3604] なし
不幸
あい(01/7/12 12:39)

FOGキャラに欠かせない要素。

抑圧なくしてカタルシスはありえないということか。


リスト
3660 [3604] [3672] [3684]
ファントムバルカン (久遠オマケシナリオばれ)
らんか(01/7/12 20:43)

オマケシナリオ「ブレザースリー」編での天野先輩の真の姿(笑)

あの握りしめた拳は、彼女のやる気まんまんぶりを明らかに示しているようだ…(笑)

その力は凄まじく軽く手足が触れただけで敵が吹き飛ぶほど(木っ端微塵と言う意味ではない)である。

それにしても3人のあの姿はやはり某美少女戦士をパクったものだろうか?

3人の一人は既に「い」の項で出ていると思われる。最後の一人は「み」まで震えて待て!(笑)



リスト
3672 [3660] なし
Re:ファントムバルカン (久遠オマケシナリオばれ)
真冬の蛍(01/7/12 23:24)

> その力は凄まじく軽く手足が触れただけで敵が吹き飛ぶほど(木っ端微塵と言う意味ではない)である。

そのため、主人公から「力のバルカン」という異名をつけられていた。


> 3人の一人は既に「い」の項で出ていると思われる。最後の一人は「み」まで震えて待て!(笑)

「み」の人も対になる異名を持ってたな。書きたいけど「み」まで震えて待ちます!(笑)





リスト
3684 [3660] なし
天野せんぱい!!(バレなのかな)
ハンゾー(01/7/13 01:28)

> オマケシナリオ「ブレザースリー」編での天野先輩の真の姿(笑)

待ってました〜!(≧▽≦) ってあれ?なんで基礎知識の「な」のとこで「薙」にレスを付けなかったんだ
俺は・・・・。俺はファン失格だぁ〜!(泣)

> あの握りしめた拳は、彼女のやる気まんまんぶりを明らかに示しているようだ…(笑)

イイのりっぷりですよね〜♪ 

> その力は凄まじく軽く手足が触れただけで敵が吹き飛ぶほど(木っ端微塵と言う意味ではない)である。

最高ですなあ。是非お手合わせ願いたいもんです。(まあ間違いなくやられますが(笑))

> それにしても3人のあの姿はやはり某美少女戦士をパクったものだろうか?

いやいやあっちが、企画段階の時のこのブレザースリーネタを奪ったんですよ!!(大嘘です。すんません。しかもあっちのほうがずっと前・・・(笑))

> 3人の一人は既に「い」の項で出ていると思われる。最後の一人は「み」まで震えて待て!(笑)

ええ、待ちましょう!最後の一人に皆さんの付けるレスを楽しみにしています。

ハンゾーでした。


リスト
3666 [3604] [3681]
フェリー(風雨)
gunho(01/7/12 22:19)

旅の始まりの舞台


北海道にバイクをもっていく方法としては、
列車にバイクを乗せていく手もある。


リスト
3681 [3666] なし
フェリー(風雨来記ネタバレ)
らんか(01/7/13 00:39)

> 旅の始まりの舞台

そして一つの旅の終わりの舞台。

斎藤姉妹のシナリオを進めている場合エピローグでもう一度、斎藤 夏と出会うことになる。


リスト
3673 [3604] なし
不倫(「久遠」ネタバレ)
TDF(01/7/12 23:37)

 正確には「不倫の果てに心中する元禄の町娘」。

 おまけシナリオ「デロスランド」で、栞はこんな役を与えられてしまい、元禄の衣装のまま平安時代のセットで熱演中の武の元へ赴きブーブーと文句を言っていた。

 ま、確かにあまり聞こえのいい役ではないが・・・


リスト
3702 [3604] なし
腹筋(再臨詔ネタバレ)
桜雅(01/7/13 09:49)

武と汰一と幹久と悠利の腹筋。

再臨詔の中のプール大会でのこと。
自分が特に衝撃をうけたもの。
あの割れかたはハンパじゃない。
幹久はともかくほかの奴は高校生だろ。

おたくら何を食べてんの?


リスト
3705 [3604] [3792]
ぷっつん教師(久遠ネタバレ)
天空(01/7/13 10:29)

教師にあるまじき暴言を吐く幹久に対する武君の感想。

しかし、暴言だったらあの人も負けてはいない(笑)


リスト
3792 [3705] なし
ふと思う・・・・


 「ぷっつん」って、もう死語なんですよね〜(遠い目:笑)




リスト
3716 [3604] なし
FOG Offline Gateroute
黒月(01/7/13 13:19)

FOBの常連である頼母(たのも)さんのHP。
通称「裏FOB」(笑)
(「う」の項で出たよ〜な…再掲かな?)
もともと、FOBでの私信の応酬を緩和するために作られた掲示板は
今では裏常連の溜まり場である(爆)。
なんか、「濃い」人たちの集まりに思えるのはワタシだけでしょ〜か?(^^;
(とくに深夜チャットが…)

ちなみに、この「FOG用語の基礎知識」過去ログ(前回分)も
こちらに納められております。

新人さんは常に募集中だそ〜デス。
URLはコチラ。(↓)

http://tanomo.jp/fob/


リスト
3744 [3604] なし
ふうらい

「風雨来記」の主人公相馬轍(デフォ名)が記事を書いてる旅行雑誌。
ちなみに主人公の書いた記事で分かっているものは
『みちのく秘湯無銭旅行記』
(すまん、ほとんど手付かずで詳しいところわからず…(汗))


リスト
3754 [3604] なし
冬ねぇ
赤い月(01/7/13 22:07)

夏は、大好きな姉をいつもこう呼んでいます。

ココには、そんな夏に負けず劣らず冬が大好きな人が大勢います。
ほら、耳をすませば聞こえてくるでしょう?
叫び声が(爆)


リスト
3785 [3604] なし
ふ…ふふふふふ…(お礼 & 次回予告)
黒月(01/7/14 23:15)

はい、皆様ありがとうございました〜。
おかげ様で、けっこ〜盛り上がりました。

今回のトップは流石の「F・O・G」
やはり愛は強し、といったところでしょ〜か?
次点は「ふるへ・・・」
いや、皆様の知識には毎回脱帽しております。

さて、次は今までで一番少ないんじゃない?と思われる「へ」です。
皆様の一層のご協力を期待します。

では、1分後に!